重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

大人1人、小学生2人、赤ちゃん(1-2歳)でホテルに泊まりたいと思っています。

楽天トラブル等で上記の条件で検索をすると「3人までの部屋」が表示され、普通に予約することが可能です。
ただ説明に「3名まで」と書いてあったりするので不安なのですが…。

赤ちゃん含めて4名でホテルの予約をする場合、4名以上の部屋でないとダメでしょうか?
それとも楽天等で「大人1名、小学生低学年2名、布団食事不要の幼児1名」で表示されてでてきたお部屋については予約してしまっても大丈夫でしょうか…?

当日、泊まれないと現地で言われても困るなと思い、質問させて頂きました。

詳しい方、いらっしゃいましたら教えて頂けますと幸いです。
(~と思う、などではなくある程度自信がある方のご意見を頂けると嬉しいです)

A 回答 (5件)

NO1です。

返信ありがとうございます。^^

NO2さまへの返信と自分への補足上げますね^^

Q:
・私→小柄(150cmで標準体型)
・長男→背の順で2番目くらいで瘦せ型
・次男→標準体型より少しだけ小柄

という組み合わせなので、ツインベッドが2つあれば大丈夫そうですね!
→OKです。普通のサイズでOKでしょう。
逆にお子様が面白がってダブルベッド1つで寝てみたい!
「全員川の字で寝てみたい!」という事であれば、予約後にホテルへ一報し、「一緒のベッドじゃなきゃ寝られない子供!ツインじゃ不可能なので、毛布や枕追加で!」と頼むことも一案です。

ただ、夏に暑い!となった際はベッド1つの為逃げ場がない。
その様なデメリットもあります。
ーーーーー

Q:今、セミダブルで息子2人と私の3人で寝れるくらい
(隣にもう1つシングル置いて繋げて夫が寝ているのですが、子供たちがこちら側に来てしまって笑)
なので、大丈夫かなと思いました!
→これなら、ダブルベッド1つで行けると思います。
案外、ダブルベッドの方が金額安い場合もあります。

ここでご注意が下記です。ホテル側の対応・感覚です。
・嫌われる:ダブル1人利用の料金で、ご質問内容の人数。
(致し方ない・・と考えますが、だったらツインで取れよ。。と思います)

・許容範囲:ダブル2名利用。そもそも大人料金での価格です。
ツインやダブルが売れ残るよりは一人でも売りたい。
でも、そう考えればお子様添い寝なら許容範囲です。
更にタオル1枚100円強としても追加料金は掛かるのでホテルではOKでしょう。
◆肝は、◆子供たちは皆小柄でベッドで添い寝です。◆これです。
ーーーーー

Q:3名まで~とあっても、娘(1番下の子)が3歳くらいまでは基本は1部屋で泊まれる(気になるならホテルに要確認)という感じですかね?
→そうそう!その感じです。
ーーーーー

Q:例えば2歳頃になって布団はいらないけど食事は必要となったら、3名1室のお部屋には泊まれなくなるということでしょうか?
→これは泊まれます。
部屋は3名1室(子供添い寝計4名)で予約。追加料理でお子様料理を追加で予約も可能です。
ホテルや旅館、民宿にも寄りますが、不可能な場合は下記です。
・大人の1泊2食=これを奥様1,小学生2,
・普通のアラカルト、一品料理のおつまみ、野菜、お魚などを頼みます。
勿論、ご飯やお味噌汁、香の物もあります。
大きなホテルならステーキ単体もあります。
ファミレス感覚で頼む。こう言った方が伝わりやすいでしょうか^^

但し、人が居ないホテルの場合は嫌がりますのでこれもメールやHPで要確認です。
返信が早いホテルや宿泊施設なら凡そ大丈夫です。
東京駅前のホテルに宿泊した際は、遠方の為メールでやり取りしながら、
個室で食事+お花をセッティング+料金支払いやお土産フォロー迄やって頂けました。

「人助け」これがホテルの基本だと感じているスタッフなら尚更です。
フロント→飲食セクション間、スタッフ間の情報共有も普通に行います^^
ーーーーー

Q:(素泊まりで食事無しの場合は、下の子3歳くらいまでは3名1室のお部屋に4人で泊まれるということになりますか…?)
→なりますね^^

これもメールで「3歳の子供は添い寝です」と一言付け加えてあげても良いでしょう。気が利くホテルの場合、何も言わずとも「タオル入れときますね^^」となります。期待はご法度ですがw

ーーーーー

でも、下記はあります。
・予約だけ:一般客、冷やかし客
・メールあり:丁寧、宿泊確実客
・メールやり取りあり:要注意・大事なお客様
・チェックイン時お土産あり:来年からの要注意・大事なお客様

例えば緊急な場合、不確定要素が多いレベルよりは大事なお客様を確保と考えます。チェックインより2時間経過して一方的に予約を切ることもあります。
ただこれも「ごめんなさい♪遅れます♪」の一言あればホテルも安心します。
逆に夏に汗かきます。子供クズります。
だとすれば、「早めの12時に着きます。荷物だけ置かせてください♪」
このメール一本でお子様のグズる可能性は低くなります。
ホテル次第ではチェックインも準備済み!となります。

荷物を置いて部屋をクーラーガンガンかけて、汗っかきさんはシャワー浴びて、午後から遊びにGo!!!も可能です。

自分は良くやりますww

ま、こんなとこでしょうか^^
疑問ある場合、なんなりと^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

何度も詳しくありがとうございます!

実は年の離れた末っ子を出産して2歳半頃まで育休予定でして。
最後の長い休みなので、平日の空いている時期に子供たちと4人で旅行したいなーなんて思っておりました。

が、平日は主人がなかなか休めないため、行くならワンオペ子連れ4人旅行となり、ホテルの部屋も「あれ?」と心配になって質問させて頂きました!

来年はたくさん旅行に行きたいなと思っていたのでとても助かりました!
ありがとうございます^^

お礼日時:2024/09/25 10:13

NO1,NO3です。


更に返信ありがとうございます。^^

奥様平日育休中+ご主人さまは平日休日不可でしたか~!
もし、ご主人様が出張組さんでしたら、出張の時に合わせても良いかもです。

ホテルや部屋は別になりますが、敢えて同じ地域を選ぶ。
そして、夜ご飯だけでも一緒にどこかで食べる。
奥様とお子様はAホテル。 ご主人様は会社指定のBホテル。という具合です。

逆に自己負担ありで同じAホテルにご主人様がシングルを抑える。
会社経理には「予約を抑えるのが遅くなった。〇円は自己負担にした」と回答です。部屋もシングルです。

で、ホテルの中では家族団らんをする方法もあります。
旅先の家族でのご飯は美味しいですからね!!
仕事も捗るでしょう^^

また、イベントは要注意です。
一般人:自分たちが生きたい日を選ぶ。=イベントある日は満室です。
旅慣れた人:ホテルが空いている日を敢えて選ぶ。

・イベントは学生さんのスポーツ大会
・医師などの研究会・学会
・各種コンサートやライブ、お祭り
・GW前後の連休での団体ツアー客

これらを外すだけです。+前述の客室の取り方で凡そ行けます。
また、ホテルに一本メールです。

『「〇月〇日頃部屋を抑えようとしましたが、一杯でした。
口コミで好評でしたので家族で宿泊希望でした。
(奥様1,小学生2,幼児1,いつも全員川の字で添い寝の為、DBベッド1でOK)

空室日、空きそうな日をご紹介頂けると幸いです。
ご返信お待ち申し上げております』これだけです。

これも、宿泊確定客の為、無作為に部屋を探すよりは確実度が上がります。

因みに・・・
公僕の方々は・・・〇〇万博とかの際、出張が多いらしい。
なぜなんだろう・・・見る為か?と、いつも感じます。

余談はさておき。
その様な方法もございます^^

善きご旅行を~~!!!(^O^)/
    • good
    • 0

宿泊場所が海外と国内では異なります


海外では1部屋で2人3人でも大丈夫ですが、日本国内では宿泊人数で決めれますので、質問者さんの家族ではベッド数でツインの部屋で十分です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2024/09/25 10:11

親と添い寝かつ食事も不要の乳児の場合は、宿泊人数には含まれません


(タオルやその他アメニティグッズも乳児の分は有りません)

ベッド独立とか食事が必要という年令になると宿泊人数に含まれます

なので「大人1名、小学生低学年2名、布団食事不要の幼児1名」で問題有りません
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます!

1歳の間は食事が不要だと考えています。
例えば2歳頃になって布団はいらないけど食事は必要となったら、3名1室のお部屋には泊まれなくなるということでしょうか?
(素泊まりで食事無しの場合は、下の子3歳くらいまでは3名1室のお部屋に4人で泊まれるということになりますか…?)

お礼日時:2024/09/25 08:20

おはようございます。


お気持ちお察しいたしますm(_ _)m

「「大人1名、小学生低学年2名、布団食事不要の幼児1名」」
一般的にベッドの数で判断します。
A:ベッド1=シングルベッド1=大人1名+幼児1名。
B:ツインベッド1=ベッド2=①大人1名+幼児1名、②低学年2名などです。これも可能です。


ただ、これは体格にも寄ります。
極端な話、上記Bのパターンで、一般的な小学生低学年ならせいぜい130cm25kgの場合は2名で1つのベッドは可能です。
これがお相撲さん体格の場合は少し狭くなりますのでホテル側がトラブル防止の為、追加ベッドを勧める場合もあります。

自分ならこの様にします^^

1,楽天トラベルで希望の客室を探した後にキャンセルポリシーを確認。
これは「〇日前まではキャンセル料不要」の事です。
例えば3日前までの場合、1週間前に決断しても4日前に決断しても良いわけです。キャンセル料不要なので。

2,その予約を抑えた後、ホテル宛にメールを送信します。
「体格普通低学年2名=ベッド1, 大人1+幼児1=ベッド1。合計ツインベッドで部屋を〇月〇日ツインで予約させて頂きました。日本太郎子です。質問です。ベッドサイズと低学年普通体形2名で狭くは無い為予約しました。タオルの追加などは無料ですか?」などです。

・タオル追加は無料の言葉を使う事で普通はここに注目して普通の有料・無料の解答をします。ここで「うちのベッドは狭いからなぁ・・・ラグビー体格なら狭いかな・・」と感じるホテルならアドバイスを貰えます。

3,メールでやり取りを行い、窮屈の場合は追加ベッドが可能どうか?枕やタオルの追加は可能か?確認を取ります。
ダメでもタオル持ち込みは無料の為、タオル持参でもOKです。

4,上記で金額的に折り合い合わなければ、キャンセル料不要の期間内に取り消しを行えばOKです。

こんな感じでしょうね^^

疑問があった場合は更にご質問を^^
    • good
    • 0
この回答へのお礼

詳しくありがとうございます!

・私→小柄(150cmで標準体型)
・長男→背の順で2番目くらいで瘦せ型
・次男→標準体型より少しだけ小柄

という組み合わせなので、ツインベッドが2つあれば大丈夫そうですね!
今、セミダブルで息子2人と私の3人で寝れるくらい
(隣にもう1つシングル置いて繋げて夫が寝ているのですが、子供たちがこちら側に来てしまって笑)
なので、大丈夫かなと思いました!

3名まで~とあっても、娘(1番下の子)が3歳くらいまでは基本は1部屋で泊まれる(気になるならホテルに要確認)という感じですかね?

お礼日時:2024/09/25 08:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!