重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

こんにちは。私は、便乗映画、パチモン映画・・・などのB級映画が大好きで、ネットで探して、たいていの便乗映画を持っております。ネットでは探すのに限界を感じて、知恵袋に頼りました。どうぞよろしくお願いいたします。

ロボコップーロボットコップ
トップガンーザ・トップガン
ディープインパクトームーンインパクト
タイタニックーシン・タイタニック
ロッキーー死神ロッキー
猿の惑星ー猿の帝国

と、まだまだ持っていますがこれが一部の便乗映画の例です。

まだ他に知っている方お教えいただきたいです。

またまとめているサイト、などもおおしえください。

私が知っているかどうかも関係なしにどんどん書き込んでください。

どうかよろしくおねがいいたします。

A 回答 (9件)

『ゾンビ』→『サンゲリア』


実は『DAWN OF THE DEAD』(1978)がイタリアで公開された時のタイトルが『ZOMBIE』で(正確にはダリオ・アルジェント監修で音楽が差し替えられたバージョン)、『サンゲリア』の原題は『ZOMBI 2』です。万一訴えられても「あっちは『ZOMBIE』でこっちは『ZOMBI』だ」と言い訳できるようにつけられたタイトルです。でも『ZOMBI 1』は作られていないようですw。

『アビス』→『リバイアサン』『ザ・デプス』『新リバイアサン/リフト』
最後のヤツは、配給会社が無理矢理便乗した感じです。

『トランスフォーマー』→『メタル・トランスフォーム』
『イカゲーム』→『タコゲーム』
『ゴジラ キング・オブ・モンスターズ』→『ロード・オブ・モンスターズ』

日本では
『事故物件 恐い間取り』→『劇場版 ほんとうにあった怖い話~事故物件芸人~』
『えびボクサー』→『いかレスラー』河崎実監督だからしょうがない

大きくとらえればキリがないですけどね。
『ジョーズ』が流行ったら動物パニック物が次々作られたり(『グリズリー』『ピラニア』『アリゲーター』『テンタクルズ』)、『ハロウィン』後にシリアルキラー物が多作されたり(『十三日の金曜日』『血のバレンタイン』『プロムナイト』etc)。
    • good
    • 0

『ホームレス中学生』 (2008年)


→『ホームレスが中学生』 (2008年)
ベストセラー本の映画化だったので、便乗側は本家と同じ日に劇場公開。

『アイアンマン』 Iron Man (2008年)
→『メタルマン』 Metal Man (2008年)
本当に申し訳ないレベルの映画でカルト的人気作。
    • good
    • 0

もうひとつ思い出したのがロジャー・コーマンの「ダイナソークライシス」


遺伝子操作で誕生した恐竜(たぶんラプトル)が街中で大暴れ、みたいな作品で「ジュラシックパーク」のパチモンみたいに思えるんですが
実は、これの原作小説があってそちらは「ジュラシックパーク」以前に書かれたものなんで、こちらが「ジュ」の元ネタではないかという話もあります。

その原作の方(訳書が出ています)を読んだことがあったのでパチモン映画というわけではないとすぐに気づいたのですが
映画の出来そのものは、まあひどいというか適当というか、むしろこちらが本家!と言うのはなかなか辛いものがあります。
    • good
    • 0

ご存じだとは思いますが、アサイラムの作品はほぼその類いですね。



制作がどこかわかりませんが、TVて深夜に見た「センター・オブ・ジ・アース」がなかなかのモノでした。
同名ですが、ディズニーのやつではありません。末尾にⅡとかⅢとか着いていたかもしれません。

ベルヌ原作で、なんども映画化された「地底旅行」なわけですが、その作品は主人公たちはおっぱいぶるぶるの薄着のおねえちゃん達で、何かの研究のために火山を探検していたら地下世界に迷い込んでしまい様々な苦難に襲われる、というもので確かに「地底旅行」なんですが、地下世界には青空があり草原が広がりその辺の山の裾野にしか見えないし襲ってくる怪物のCGも輪郭ぶれぶれの低レベルで、思わず最後まで見てしまいました。


と、ここまで書いてふと検索してみたら、どうやらアサイラムの「センター・オブ・ジ・アース ワールドエンド」みたいです。
    • good
    • 1

B級と呼ぶには失礼なA級のパロディ。

何の映画のパロディかすぐに分かるでしょ。
チャーリー・シーン主演
「トップガン」のパロディシーン満載の「ホットショット」、「ランボー」などのパロディ「ホットショット2」

https://www.youtube.com/watch?v=aaLxTVkzcaE

B級映画では「ラバー」など面白かったですよ
https://www.youtube.com/watch?v=ZUEHgvIzSZk
    • good
    • 0

メル・ブルックスはそういうのばかり撮っていた時期があります



スペース・ボールはすでにでていますが
ロビンフッド、キングオブタイツ
無声映画全般、サイレントムービー
サイコ等のヒッチコック映画、メル・ブルックスの新サイコ
フランケンシュタイン、ヤングフランケンシュタイン
歴史スペクタクル映画、珍説世界史パート1
ドラキュラ、レスリー・ニールセンのドラキュラ

スターウォーズには「宇宙からのメッセージ」という、日本映画の問題作や、学生が作ったハードウェアウォーズ(結構傑作)いうのも
タイタニックだと、親指タイタニックとか、パイパニック(これはポルノ)なんてのもあるね。

アンディ・ウォホールが噛んでいる「悪魔のはらわた」「処女の生血」はフランケンシュタインと吸血鬼のパロディ映画

なお、マカロニ・ウェスタンは映画としてはロ^・バジェットのB級映画です。
    • good
    • 1

スペースボールと言うのは見たことないですか?



スター・ウォーズのパロディー版です。
めちゃくちゃ面白いですよ。
    • good
    • 0

いろいろあるけど


今思い出したのは
韓国映画「人喰い猪」

ジョーズのヒットにあやかって
サメじゃなくて猪というのがおもしろい

ストーリーは
ジョーズとまったく同じで
海を山に変えただけで
観光客が来るシーズンの前に
人喰い猪が出たのを
町の有力者が信じなくて
観光客がバスに乗ってゾロゾロとやってくる

そこに人喰い猪が

笑えるぞ
    • good
    • 0

パロディ映画ってことですかね



「オースティンパワーズ」はどうですかね
007のパロディで、あと他の作品もチョイチョイと

パイパニックてのもありましたね
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!