
C列に縦に
2024/1/1
2024/1/2
・
・
2024/1/31
と1月のカレンダーになっていて、
D列に縦に「A」「B」から選択するプルダウンメニューになっています。
その規則性で、
E列 2月のカレンダー、F列 プルダウンメニュー
G列 3月のカレンダー、H列 プルダウンメニュー
・
・
2年分、つまり2025年12月まで右方向に並んでいます。
別のセルに開始日(必ず1月)、終了日、延長終了日が入力されていて、
1/1から1月の開始日の前日まではプルダウン選択不可、
開始日当日~終了日当日まではプルダウンメニューの選択肢が「A」のみ、
終了日の翌日~延長終了日当日までは、「A」「B」が選択できるように、
延長終了日の翌日以降はプルダウン選択不可としたいです。
(プルダウン不可は、プルダウンOFF、選択肢無し、または空白でもいずれでも構いません。)
左隣の日付と選択肢を連動させるにはどうしたら良いでしょうか?
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
こんばんは
>選択肢のパターンが「A」、「A,B」、「選択不可」だと思います。
ご質問文の順にしてあるはずですけれど、違うのでしょうか?
>「A,空白」、「A,B,空白」、「選択不可」にする事は可能ですか?
可能ですが、関数ではリスト内の項目順を変えることはできないので、リストを2つ用意することになります。
OFFSET関数なので、同様にして参照する位置を使い分ければ可能です。
すみません。
当初の質問から少し仕様が変わってしまいました。
実現してから色々実際に触ってたら、必要な事に気づいてしまったからです。
リストを複数用意して対応しました。
ありがとうございました。
それに続く追加質問なのですが、使い方として正しくなければ新たなスレッドを一応書きます。
ここに質問書くのも変だと後から思ったので補足にも書きます。
表の一番下。今回で言うと38行目に各月のBだけの個数をカウントしたいです。
しかし、「延長終了日」を超えるBはカウントしないという条件でカウントするにはどうしたら良いでしょうか?
C列、D列でいうと
C列が”延長終了日”以下であるD列の"B"の個数をカウントしたいです。
countifsが良いと思いましたが、
=COUNTIFS(M5:M35,"B",L5:L35が延長終了日以下)
「C5:C35が延長終了日以下」の部分の記述が分からず。
sumifsの場合、合計が個数になるように、非表示列に1を入れておいてそれを合計対象にすれば良いと思いましたが、
やはり「C5:C35が延長終了日以下」の部分の記述が分からず。
教えて頂けると幸いです。
No.3
- 回答日時:
確認ですが、「左隣の日付」とはどういう意味でしょうか?
開始日&終了日の同年同月以外は「左隣の日付と選択肢を連動させるには」無理難題かと。
でも「左隣の」を「左側の」日付と選択肢を連動させるなら、両方OKかと。
No.2
- 回答日時:
こんばんは
日付関係は全てシリアル値(=エクセルの日付形式の値)と仮定してよいのなら、以下で可能と思います。
例えば、A1セルに「A」、A2セルに「B」というリストを作成しておきます。
その状態で、D1セルの「入力規則」で、
・「種類」はリストを選択
・「元の値」の欄に以下の式を入力します
=OFFSET($A$1,,,IFS(C1<開始日,0,C1<=終了日,1,C1<=延長終了日,2,1,0))
(開始日等は「別のセル」というセルへの参照を全て絶対参照に直して記入してください)
OKすると「元の値はエラーと判断されます。続けますか?」と出る場合がありますが、かまわず「はい」を選択します。
D1セルを、他のプルダウンが必要な範囲にフィルコピーします。
以上で、設定できると思います。
※ ご注意
既にセルにAやBが入力されている状態で、基準となる日付を変更してその日が対象外になったとしても、セルの値がクリアされたりはしませんのでご注意ください。
(プルダウンからの選択はできなくなりますが)
ありがとうございます。
=OFFSET($A$1,,,IFS(C1<開始日,0,C1<=終了日,1,C1<=延長終了日,2,1,0))
上記数式だと、
選択肢のパターンが「A」、「A,B」、「選択不可」だと思います。
これを、「A,空白」、「A,B,空白」、「選択不可」にする事は可能ですか?
使用テストしていて、空白も必要だなと感じた次第です。
本当は空白というか、DELETEキーを押さずマウス操作でnullにしたいんですが、
半角か全角のスペースでも構いません。
No.1
- 回答日時:
連動するドロップダウンリストの作り方。
値によってリストの内容を変化させる!https://dekiru.net/article/18901/#:~:text=%E3%81 …
前の選択で次の選択肢が変わる連動ドロップダウンリスト
https://www.becoolusers.com/excel/indirect-list. …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) Excelのプルダウンメニューの内容を人によって可変する方法 2 2023/03/28 14:52
- JavaScript Googleフォームで選択肢に応じて次の質問のプルダウンのListを変更させることは可能でしょうか? 3 2024/03/05 13:57
- Excel(エクセル) Excelで質問です。 詳細(写真) ①黄色の部分を全てプルダウンを設定する。 ②リストはG列 ③リ 1 2023/06/16 21:54
- その他(Microsoft Office) Excel データの並び替えについて 2 2024/01/28 20:26
- Visual Basic(VBA) VBA listBoxについて 2 2024/03/26 16:14
- Excel(エクセル) ユーザー定義について質問です。 2 2023/06/28 13:21
- Excel(エクセル) 日付で矢印マクロ 4 2023/07/25 16:47
- Excel(エクセル) Googleスプレッドシートどの関数を使えば? 1 2024/08/12 17:15
- Excel(エクセル) 【Excel関数】カレンダーで文字が入っていたら転記 4 2023/07/24 23:28
- Excel(エクセル) VLOOKUP が機能しない、その原因は何 ? 8 2022/10/19 12:06
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
これまでの人生で一番「情けない」と感じていたときはいつですか? そこからどう変化していきましたか?
-
人生最悪の忘れ物
今までの人生での「最悪の忘れ物」を教えてください。 私の「最悪の忘れ物」は「財布」です。
-
最強の防寒、あったか術を教えてください!
とっても寒がりなのですが、冬に皆さんがされている最強の防寒、あったか術が知りたいです!
-
コーピングについて教えてください
皆さんはストレスを感じたとき、どのような方法や手段、テクニックで対処していますか?
-
泣きながら食べたご飯の思い出
泣きながら食べたご飯の思い出を教えてください。
-
【Excel】年月の値によって日の選択肢を可変させるには?
Excel(エクセル)
-
エクセルの計算式について(COUNTIFの応用)
Excel(エクセル)
-
エクセル 入力があった場合のみ隣の関数を表示
Excel(エクセル)
-
-
4
Excelについて教えてください。 整理番号順に並び替えをしたいのですが、 -1、-2などが混ざって
Excel(エクセル)
-
5
Excelの区切り文字について質問です。 Excel機能にある、区切り文字を使う時に区切ったあとの書
Excel(エクセル)
-
6
エクセル IF計算式?でしょうか?
Excel(エクセル)
-
7
Excelの時刻の不思議
Excel(エクセル)
-
8
Excelの条件付き書式について
Excel(エクセル)
-
9
Excelの関数について質問です。 1351970@docomo.jp 467040014@smtg
Excel(エクセル)
-
10
Excelの計算で差分を求める場合について
Excel(エクセル)
-
11
(マクロ)参照渡しにて、違う変数でも 渡せるのはなぜですか?
Excel(エクセル)
-
12
年間の医療費のデータがあり、月々の集計をする計算式を教えていただけませんか
Excel(エクセル)
-
13
エクセルについて
Excel(エクセル)
-
14
同率順位の発生しないランキング表をエクセルで作成したい
Excel(エクセル)
-
15
考えた式の戻り値が期待通りにならない
Excel(エクセル)
-
16
今までは、 「CSVの出力先を選択してください。」 という画面から、CSVファイルをデスクトップに引
Excel(エクセル)
-
17
Excel 標準フォントについて教えてください
Excel(エクセル)
-
18
Excelについて教えてください 横向きの表を並び替えたいのですが上手く行きません。 例えば 1 5
Excel(エクセル)
-
19
Excelファイルのすべての更新日時を調べる方法
Excel(エクセル)
-
20
エクセル初心者です 用語とか良く分からないので簡単に説明していただけると幸いです 表を作っているので
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
- ・漫画をレンタルでお得に読める!
- ・一番好きなみそ汁の具材は?
- ・泣きながら食べたご飯の思い出
- ・「これはヤバかったな」という遅刻エピソード
- ・初めて自分の家と他人の家が違う、と意識した時
- ・いちばん失敗した人決定戦
- ・思い出すきっかけは 音楽?におい?景色?
- ・あなたなりのストレス発散方法を教えてください!
- ・もし10億円当たったら何に使いますか?
- ・何回やってもうまくいかないことは?
- ・今年はじめたいことは?
- ・あなたの人生で一番ピンチに陥った瞬間は?
- ・初めて見た映画を教えてください!
- ・今の日本に期待することはなんですか?
- ・集中するためにやっていること
- ・テレビやラジオに出たことがある人、いますか?
- ・【お題】斜め上を行くスキー場にありがちなこと
- ・人生でいちばんスベッた瞬間
- ・コーピングについて教えてください
- ・あなたの「プチ贅沢」はなんですか?
- ・コンビニでおにぎりを買うときのスタメンはどの具?
- ・おすすめの美術館・博物館、教えてください!
- ・【お題】大変な警告
- ・洋服何着持ってますか?
- ・みんなの【マイ・ベスト積読2024】を教えてください。
- ・「これいらなくない?」という慣習、教えてください
- ・今から楽しみな予定はありますか?
- ・AIツールの活用方法を教えて
- ・最強の防寒、あったか術を教えてください!
- ・歳とったな〜〜と思ったことは?
- ・モテ期を経験した方いらっしゃいますか?
- ・好きな人を振り向かせるためにしたこと
- ・スマホに会話を聞かれているな!?と思ったことありますか?
- ・それもChatGPT!?と驚いた使用方法を教えてください
- ・見学に行くとしたら【天国】と【地獄】どっち?
- ・これまでで一番「情けなかったとき」はいつですか?
- ・この人頭いいなと思ったエピソード
- ・あなたの「必」の書き順を教えてください
- ・14歳の自分に衝撃の事実を告げてください
- ・人生最悪の忘れ物
- ・あなたの習慣について教えてください!!
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excel 偶数月の15日(土日祝...
-
Excelの数式について教えてくだ...
-
Excelのメニューについて
-
VLOOKUP FALSEのこと
-
エクセル内に読み込んが画像の...
-
【マクロ】1回目の実行後、2...
-
勤務外時間を出す表が作りたい
-
Excelで作成した出欠表から日付...
-
エクセルの数式について教えて...
-
【マクロ】参照渡しとモジュー...
-
Excelの条件付書式について教え...
-
【マクロ】シート追加時に同じ...
-
マクロを実行すると、セル範囲...
-
【マクロ】参照渡しについて。...
-
Excel 日付の表示が直せません...
-
エクセルで、数字の下4桁の0を...
-
【マクロ】Call関数で呼び出し...
-
別のシートの指定列の最終行を...
-
Excelのデーターバーについて
-
Excelでの文字入力について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
【マクロ】重複する同じ行を、...
-
Excelの条件付き書式のコピーと...
-
vba 印刷設定でのカラー印刷と...
-
VBA の単語の意味を教えて下さい。
-
Excel 日付の表示が直せません...
-
エクセル 同じ行の隣り合う数字...
-
エクセル条件付き書式について。
-
エクセルの数式につきまして
-
ファイル名の変更
-
エクセル 数字のみ抽出につて
-
Excelの開始ブックを固定したい...
-
エクセルの数式について教えて...
-
エクセルのセルをクリックする...
-
=INDIRECT(RIGHT(CELL("filenam...
-
エクスプローラーで見ることは...
-
Excelの関数で質問です
-
至急お願いいたします 屋上の備...
-
エクセルでセルに入力する前は...
-
関数を教えて下さい
-
Excel 関数での質問です
おすすめ情報
アドバイスのおかげで無事できました。
追加質問なのですが、違反であればb新たなスレッドを一応書きます。
表の一番下。今回で言うと38行目に各月のBだけの個数をカウントしたく。
しかし「延長終了日」を超えるBはカウントしないという条件とするにはどうしたら良いでしょうか?
C列、D列でいうと
C列が延長終了日以下であるD列の"B"の個数をカウントしたいです。
(延長終了日の翌日にBがあっても無視して、カウントしたくない)
countifsが良いと思いましたが、
=COUNTIFS(M5:M35,"B",L5:L35が延長終了日以下)
「C5:C35が延長終了日以下」の部分の記述が分からず。
sumifsの場合、合計が個数になるように非表示列に1を入れておいてそれを合計対象にすれば良いと思いましたが、やはり「C5:C35が延長終了日以下」の部分の記述が分からず。
教えて頂けると幸いです。