重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

恋愛って好きになるほどうまくいかなくて、好きじゃないほどうまくいく気がします。理不尽ですが、そう思いませんか?

好きだと相手にも同じくらいの好きを与えて欲しいと求めてしまったり、こうしてほしいと期待してしまったり、意見が対立した時わかり合おうとしてしまいます。

でも好きかわからなくなって諦めたら、同じを好きを求めなくなった(別に私を好きじゃなくなるならそれでいいと思うようになった)り、自分の思い通りにならなくてもあーそっかと流せるようになったり、嫌なところがあっても意見が対立しても、喧嘩がめんどくさいのでスルーできるようになりました。

結果的になぜか最近彼がイキイキし出して、男の人は放っておく方がうまく行くといいますが、その通りになっててびっくりしてます。
でも悲しいことに私の好きの感情は今の方がなく、前の方が本当に好きだなって感じられてました。

なので会う時も前はとても幸せって心から笑えてたけど、今は1人でいる時も同じ程度の幸せを感じられるので前ほどの感情は無くなってしまってます。

私はずっと相手に期待しないようにしたくてもできなかったので、今の状態はある意味楽なのですが、これって正解なんでしょうか。
よくいう「相手に期待しない女ほど男から追われる」の正体って、こんな悲しいことだったんでしょうか。

愛し愛され、共に満たされるような幸せだと思える恋愛がしたかったです。うまくいく恋愛を手に入れる代償が相手への好きの気持ちが小さくなるだなんて思ってもいませんでした。

質問者からの補足コメント

  • 好きじゃなくなったと言うより、彼の気持ちが自分から離れたのがわかったから私も冷めた、と言う感じかもです。
    傷つくのが怖いだけですかね。

      補足日時:2024/10/08 22:43

A 回答 (7件)

まず 恋愛と結婚は異なるものと思います


恋愛って 最初は燃えて 暫くしたら 消えると思いますが(冷めててすみません)
一方 結婚って 逆に 最初はそんなに好きでもなかったのに 段々 相手のことが一緒にいてわかってきて お互いに相手を思いあっていって好きになっていくのだと思います。
だから 恋愛結婚って多いと思いますが 上手くいく例は少ないような気がします 経済的なこととか子供が出来てしまったからとかかなと思うのですが!
 同じところの花火だって最初は感動しますが3回目くらいになると感動が薄れてしましいますよね 仕方ないと思います 人は忘れる生き物ですし!
 昔の感情などに捉われ過ぎると思います 人はどんな深い悲しみだって
忘れられるから生きていけますが もし 忘れられなかったら生きていけませんよね だから 嬉しかったことを忘れてしまう(記憶ではなく感動)のは
仕方ないと思います それが生きるということですから!
 それと放っておくことがいいことではなく 結果として 彼にとって
ある意味 束縛と感じていたのかもしれませんし 自由になったことで
彼は貴方を好き度は増しているかもしれませんね!
 愛し愛され、共に満たされるような幸せだと思える恋愛がしたかったです。
と書かれていますが 私適には それは恋愛ではなく結婚感かなと思います
 一般に恋愛は燃えて燃え尽きて萎んでしまうものと思うのですが!
うまくいく恋愛を手に入れる代償が相手への好きの気持ちが小さくなるだなんて思ってもいませんでした。
 これも 小さくなるのではなく 相手を冷静に見るという意味に捉えて欲しいです 恋愛も結婚も幸せを求めるものと思いますが アプローチの仕方が逆なのかなと思います。 私は幸せな結婚は大人がするもので恋愛は子供でもできるものと思います。貴方も大人の女性になればきっと私の言っていることもわかると思います。恋愛は一目ぼれ 結婚は段々好きになっていくタイプかな でも 相手が自分にとって本当に運命の相手かどうか見分けるのは難しく 当て物かな!?
    • good
    • 0

すごくよく分かります。


もういいわ、と気持ちが相手へ向かなくなると相手が私を追うようになりました。
連絡もこちらから特に取らず、予定も聞かれるまで教えずそれも事細かに言わず、そういう風に過ごすと今までなんで追いかけてこないのか悩んでたのがアホらしいくらいに追いかけてきました。

私の場合は、恋愛依存と心の根底に1人になるのが辛い寂しい自分を認めてくれる存在を無くしたくないと言った不安が隠れていました。

他の方も書かれていますが、相手の何処を好きになったのか、ステータスで好きを勘違いしたのか、そもそもあなたの性質は?心理的な部分は?それらで答えが変わってくると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

相手のどこを好きになったか…ですか。
自分でも苦手なタイプなはずだった人と付き合ったので不思議なのですが、

・初めて会った時会話がスムーズで居心地がよかった
・いつも頑張って会話膨らませようと思ってた自分がリラックスできて沈黙も全く気にならなかった
・お金を稼ぐ能力がある
・不真面目そうに見えて、意外と周りの人に優しい面を見て人としてもいいなと思った

ですかね。。
今好きの気持ちが下がってる理由は、彼は冗談ばかり言うタイプだけど私は冗談が通じないタイプなので、本気で言ってないことを本気と捉えてしまうことが多くフィーリングが合わないのかもと思い、彼も冗談言い合える人じゃないと自分にとってはキツいかもと彼の気持ちが離れてるのが分かり、もう無理かもと思ったからです。

お礼日時:2024/10/08 22:09

それは、あなたが彼氏のどこに恋したのか・・で違いますよ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

上の回答者さんの返信欄に書いてみました。
よければ見ていただけると嬉しいです。

お礼日時:2024/10/08 22:10

だから駆け引きって言葉が恋愛に使われているんじゃないかな?

    • good
    • 0

脳内の恋愛に関係しているホルモンの虜になっている。


そうして人間を騙し、方向付けさせる、遺伝子の攻略。
好きの感情も、それを大袈裟に見せかけて、行動動機にさせようと、今も昔も遺伝子は人を騙す騙す。
恋愛ホルモンに騙されないように、どうか冷静に。
    • good
    • 0

それは、恋愛関係での立場の違いかもしれませんね。


 自分の方の思いが強いと、相手のことはお構いなしに思い続けるし、自分の気持ちが伴わなくても、相手があなたのことを好きになって、あなたに合わせてくれてたら、うまく行くんでしょう。
 だから、最終的に自分の方も相手を好きにならないと幸せになれないってことではないでしょうか。
    • good
    • 0

思いません。

好きじゃない時点で恋愛ではありません。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!