重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

私には同い年(24)の彼氏がいます。
彼氏は実家暮らしで、私は一人暮らしをしています。

彼氏が週に3回ほど、泊まりに来るのですが
食費などを一切払ってくれません。

たまに一緒に食べるアイスや麦茶を買って来てくれますが、その他は特にありません。

一緒にスーパーに行った際も、
お会計を出してくれるわけでもなく、
あとで半分でも払ってくれたこともありません。

お会計になると、先に袋詰めのところに行って、終わるのを待っています。

お外で一緒にデートした際の、お食事代は全て割り勘です。

この場合、どのように食費を払ってほしいと伝えるのが良いと思いますか?

よろしくお願いします。。

A 回答 (5件)

二人分は、負担になるので少しでも協力して


もらえたら助かる。とかでいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(;_;)
伝えてみたところ、そんなこと考えたことすらなかったみたいで、は!としてました...

お礼日時:2024/10/23 20:21

しょうもない彼、大丈夫かな、


親にあいさつした?
婚約した?
やがて逃げられそうですが・・・。

女性は命がけで子を産み、授乳、子育てと、劇弱な立場です。

だから男性が、支え、守るために必要なのです。
そんな使命を理解した男でないと将来がありません。

恋愛中は、お姫様のように大切にしてくれる人でないと・・・。

朝の空を見上げて今日と言う1日が
笑顔でいられるようにそっとお願いした♪
    • good
    • 0

うーん



これは伝える前に、ご自分の許せる範囲と理想のラインをまず決める必要があるなと思いました。
人によってここからは請求したいラインって違うと思うんですよ。

週3回料理を作る手間をかけているのだし、食費以外に電気代など光熱費もかさんでいるんじゃないでしょうか。
そして人によって、
つど彼氏が来たとき用にきっちり普段の食費と分けて計算できるようにするからそこから彼氏が食べる分は支払ってほしい(仮に彼氏さんのほうがよく食べる人で3:2の3のほうを食べるなら、毎回スーパーで買うので3:2の3は出してほしい、とか)、
が理想という人から
ある程度こちらがごちそうするのはかまわないし、彼氏が来ていようが買い物はどうしても普段のひとりの時の食費と不可分なので(調味料とか)、そこまで厳密に分けてくれなくてもいいけど、以前の食費と比べて増えている分は考えてほしい、
まで譲歩するのが楽という人までいろいろいると思うんです。
彼氏さんと買い物するとメニューや献立も普段と変わるでしょうし…。

だから質問者さんの「許せるライン」と「理想の姿」をまず文字にしてみて、
そこから伝える方法を考えるのが段取りかなと思います。

彼氏さんは実家暮らしのため、家事の労力や金銭が発生することに鈍感なだけなのかもしれません。
ちょっとぽやっとしすぎとも思いますが、もしも「これさえ改善してくれる/話し合いの結果わかってくれるなら今後もつきあっていきたい」と思える人柄なのであれば、というか、それを確かめるためにも話し合いは必要になりそうですね。

まずは、たくさん会えるのはうれしいんだけど、お金のことで問題が出ているので、話を聞きたいし、お互いの意見を交換したい。
と言ってみてはどうでしょうか?
    • good
    • 0

そんなこと言わなくても自分で気がつくのが


普通なので、セコいってことでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます(>_<)
交通費かけてきてくれてるし...と思って数ヶ月我慢してしまったのですが、、1回伝えてみたく、どのように伝えたらいいか悩んでます...

お礼日時:2024/10/23 18:14

別れたら良いです。



それだけの話

相手に金よこせはおかしいです

しかしくれないなら愛情に乏しいので別れるだけです
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございますm(_ _)m
お別れする前に、伝えてみようかなと思ってたところです...

お礼日時:2024/10/23 18:01

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!