重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

ドラえもんのジャイアンとスネ夫ってちょっとのび太に対してやりすぎなとこありませんか?
随分いじめるなぁと思って。

A 回答 (7件)

キャラクタの配置としては、どうしてああせざるを得ないと思います。


のび太のダメさ、悔しさ、辛さといったものをドラえもんの秘密道具で解消するためのお膳立てですから。

ただジャイアンの暴力はマンガ的に描かれあまり陰惨さはないと思います。顔にパンチがめり込んで、次のコマで青タンとたんこぶ、絆創膏姿で「ドラえも~ん」と泣きつく程度で……。

スネ夫は意地が悪いようで、あれはあれで努力家ですからね……。
お金持ちの子というアドバンテージはあるものの、いとこからジオラマ作りのスキルの手ほどきを受けるなど、かなりの努力家。
それをのび太は、うらやましいという理由で、ドラえもんという強力なツールで撃破してしまうんですから、ある意味でずるいかなとも思います。

まあ、こういう考え方はぼくのへそ曲がりなんですけども。
    • good
    • 0

仲が良いのは映画の時だけです

    • good
    • 0

それが全く無ければドラえもんの価値が50%は無くなりますが。

    • good
    • 0

藤子先生が書かれた、昭和40年代の ガキ大将とは


そんな姿が普通だったのですからね

ガキ大将とは
子供の集団の中で,腕力が強く一同を従えている子
でも、その反面いざと言う時には頼りになる存在
    • good
    • 1

昭和の時代の「弱いものいじめ」ってそういうものです。


殴る蹴るの暴力はもちろんのこと、ゆすり、たかり、パシリだって普通にありました。

実際、昭和の時代においても小学生の自殺は今くらいにありました。
    • good
    • 1

仰る通りそのような設定です。

    • good
    • 1

はい。

実際、ジャイアンもスネ夫も嫌なやつですよ。

最近のドラえもんでは暴力的ないじめシーンはなくなったらしいですけど
昔はジャイアンが理不尽な理由でのび太を殴ったりしていました。

元々は友達というより、いじめっ子といじめられっこ子の関係だったと思います。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!