
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
●家族が寝かせてくれないからなのですが、寝ていると同部屋の妹からは電気を消していることに腹を立て「きっしょ」と言われ、両親に相談しても人のせいにするなと言われました。
↑、お礼の文書を拝見しての感想です。↑これは正にあなたの性格が表れているところです。物事を自分都合の(悪意)に解釈し、言い訳をしているのです。
なぜ、言い訳のような言葉を言うようになるのかというと、交渉力のなさです。つまり、あなたの思いを相手に伝える言葉の力が不足しているのです。
不都合なことから逃げるようなものの考え方は、結婚を控えているのなら改善した方がいいと思います。そうしないと元々持っている優しいあなたの性格は、相手に誤解を与えるようになると思いますので。(失礼しました。)
回答ありがとうございます。
何度も交渉はしたんです…
生活リズムが合わないのは仕方ない、ただ私も配慮するように家族も配慮できることはして欲しいと。妹にも負担はかけてしまうから姉として行きたい所に連れて行ったり、お小遣いをあげたりと。私も夜中に仕事へ行く、帰ることはあるので極力物音は立てずにで電気も付けず準備します。身だしなみは車で、帰ってからは物だけ取り部屋外で済ませて、何かしたい時は音を立てては申し訳ないのでリビングに降りて床で寝ています。
何度も交渉し続けた結果、諦めが勝ち、ストレスは貯まる一方。本当に不都合なことから逃げてることができてるのなら体調不良にもなりません。逃げられないからこうなっています…
何度も回答ありがとうございます( ; ; )
No.3
- 回答日時:
よくは思わないでしょう。
基本的な言い方をすると、もの事を自分都合で解釈し、自分都合の言い訳をする人間です。
つまり、協調とか思いやりの気持ちは、二の次三の次で自分が一番の人です。間違った社会観を持っている人です。
彼の両親がそれを聞けば、なぜ、と聞くでしょうね。なぜ、と言う言葉の意味の裏には、その人どのような質の人なのだ。と、言う疑問を含んでいます。
私は看護師をしており夜勤もあるのですが、夜勤はほぼ寝ずに働いています。というのも家族が寝かせてくれないからなのですが、寝ていると同部屋の妹からは電気を消していることに腹を立て「きっしょ」と言われ、両親に相談しても人のせいにするなと言われました。ストレスからか胃潰瘍、十二指腸潰瘍にもなり、不眠、毎日体調不良です。1年目ですので貯金はありませんでしたが、家を出ようと決断し準備を進めていましたが、父親から止められ、出ていくなら縁を切ると言われました。父の言い分としてはもっと貯金してから家を出なさい、ということでしたが家にいること自体が疲れてストレスになるため車で寝たり、外にいることが増え、貯金もあまりできていません。家にもかなりお金を入れています。さすがに限界がきており、何気ないことでも涙脆くなり、食欲もなく、不眠が悪化してきているので家を出ようと決意していました。ので、親の考えに反することになるので距離を置くことになるだろう、という感じでした。
けれど、彼とは結婚も考えているので、やはり我慢して貯金に専念することにしました。回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報