
困っています。私の娘が定時制高校のクラスメイトのネパール男性と交際しています。お互い長男、長女で
男性の家族も日本に在住してます。交際当初、娘の彼氏から私に会いたいと言われ私はまさか結婚するのではと困惑しましたが、そうではなくて交際してるから夜遅くなると心配させるから私に会って挨拶したかったと言われ良い人だなと思ってましたが、
ネパールの事を何も知らず調べるうちに、このまま交際が続けばやばいなと判断しました。
しぱらくして私は娘に、未来のない交際をしてたらあっという間に歳をとり取り返しがつかなくなる前に別れなさいと言いました。なぜなら、調べると未だにカーストが根強く彼氏の家族はみな大学進学で娘とは真逆です。娘は日本の友達がいなく、ようやく仲良くなった人がネパール人男性でした。なので別れると孤独になるから別れたくないのだと察しています。最近は、彼氏にあっても私の目を盗み時間を調整して会い始めました。嘘をつくようになったのです。その男性は人間性が悪くはないですがネパールでは親が結婚相手を見つけるのが主流らしく
女性が結婚する時に、お金を出さないと行けないみたいです。娘はカレーも嫌いで英語もネパールの言語も話せません。お先真っ暗な将来なのに今は夢中で諦めません。娘の学校ではイスラム教やヒンドゥー教の人が沢山在籍する学校で違和感なく通学してますが、一般から言えば特殊な環境の学校です。
この先進路もお互い違うので自然と疎遠になるのを願うばかりですが、無理やり別れさせるべきですか?ちなみに彼氏の親には会ったことも話が出たこともないらしいです。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
彼の家族も日本在住なら、日本の風習に従って生きているでしょう。
まして日本の人と結婚するのに向こうの価値観を押し付けることはないと思います。
あちらはアウェイなのを分かってますから。
お母さんがネパール人を十把一絡げにして別れろだの無理矢理別れさせるべきかだの言えば、ロミオとジュリエットのように燃え上がるだけだと思います。
娘さんはお母さんの所有物ではありません。
自由にさせる、でも結婚を言い出したら「向こうの風習では女性側の家がお金を出すようだけど、うちは日本人だから、日本人の風習でやらせてもらうよ」と毅然と言う、だけでいいと思います。
言語なんか必要なら覚えるでしょう。
No.2
- 回答日時:
ネパール人の知っている事感じた事をお話しします。
ネパール人傾向は勤勉で持久力にすぐれ我慢強い方々がいて優秀な方はイギリス外人部隊グルカ兵として活躍してます。しかし反社会因子も多くお金になることなら女子供を拉致して他国に売りさばいたりする事が知られています。但し日本で飲食店や起業されている方で自分が知る限り反社会的な方は今のところいません。仕事をサボったり怠けたりテグセの悪い方には要注意が必要です。ネパール人の良いところは真面目で勤勉で我慢強く持久力があることです。あ誠実さもです。確かに勤勉で両親も日本で企業してきちんとしています。誠実さもあります。カーストを比較するとなると両家は釣り合わないから私にだけ、どんな親か下見されたのかなと思ってます。
No.1
- 回答日時:
どうしてそのような発想になるのでしょうか?
恋愛と結婚は別でしょうし、さらに言うなら貴方と娘も別人格です。
反社会的なことをしているわけでもなく
小学生でもないので娘さんの意思を尊重するべきではないかと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
おすすめ情報