重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

占いを信じる人について。

占いというコンテンツがありますよね。タロットなり水晶なり手相なり。夢占いとかもありますね。

そういった占いを心の底から本気で信じる人がいるじゃないですか。不思議だなぁって思うんですよね。
端的に言えば根拠がないじゃないですか。

例えばタロットで、死神が出たから嫌な事が起こると言いますが、死神が出ることと嫌なことが起こることの因果関係がさっぱり分かりません。
なんなら、死神がここで出てくれたから嫌なことはもう起きないでもいけそうだし。

それをエンタメとして楽しむのはいいと思います。占いの雰囲気と言いますか、「占うという行為」を楽しむのは問題ないと思います。

ただ、本気で信じている人の気持ちが正直よく分からんのです。皆さんは占いというものに対してどのような印象がありますか?

A 回答 (6件)

占いはコールドリーディングとバーナム効果をうまく組み合わせたものです。

占う人間がそれを意識していない場合もありますが、タロットや水晶玉はそれを演出するためのギミックです。

ただ、コールドリーディングの中で、識閾下の願望などを引き出す能力のある方もいるようですから、一概に無駄とも言い切れない。私はしませんけどね。
    • good
    • 0

端的に言えば中国4千年の根拠があります。


あなたの事は手の相にも出ています。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

中国4千年間統計を取り続けたの?

お礼日時:2024/11/17 16:11

原始宗教が占いです


知識も教養もない、アホみたいな人が相手です。

私の友人、占い師です
都内各所(繁華街)に出没し、金を稼ぎます

お客様は若い女性が多いそうです
無知 無学 無能 な方が多く、教養のある人格者は絶対に来ません
 何の論理的根拠も裏付けもなく、不変性 妥当性を完全に無視した答えで
口から出まかせの、神秘的な作り話を次々と聞かせ、お客様を喜ばせたり悲しませたり、驚かせたりし、手のひらに上で猿回しのサルのように踊られせるのです
下駄で天気を当てる程度には当たる、お子ちゃまの遊びですね。
仲間から「ペテン師」と言う愛称で呼ばれています

占いについて参考
https://rokusann.sakura.ne.jp/privacy.html
    • good
    • 1

昨日も同じ質問をされていましたね。



昨日も申し上げましたが、あなたのこの質問のように、人それぞれの主観、考え方だから放っておけばいいと思いますよ?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

人それぞれの主観、考え方を聞きたいという質問をするのはだめなことなのでしょうか。

お礼日時:2024/11/13 10:37

世の中には、自分で判断すること、自分で考えることが苦手な人がいます。



全部他人に決めてもらって、失敗したら他人のせいにしたいのです。

特に女性に多い傾向にあるように思います。

そういう人にとって占いは自分の代わりに考えて判断してくれるので、ありがたい存在です。
    • good
    • 0

占いは自分に都合よく解釈すればよいです。

変な結果が出たら、良い結果が出るまで占えば良いです。占い師の言うことなど当たりません。というか、どちらとも取れるような言い方をするんです。西暦2000年になるときに占い師が沢山テレビの前で色々もっともらしくしゃべってましたが全て外れました。ノストラダムスの大予言も全て戯言でした。

そもそも占いにはタロットだけじゃなくカードによるもの、周易、人相、手相などいろいろあります。はっきりと占うと大体外れます。玉虫色に占うから当たったような気がするんです。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A