
男女関係の価値観が合わず彼氏に負担をかけさせてしまう
長文すみません。
私は女子大、彼氏は共学の大学に通っています。
そもそも私は、お互いにタイプでなければ男女での友情はあると思っています。しかし恋人ができたら男女の友情を優先したり、サシで出かけたり飲みに行くことをするのは違うと思っています。
彼氏は男女の友情はないと思っている人です。理由を聞いたら、もし別れてしまったらその友達って言ってる人と付き合うかもしれないし、絶対友達って言ってた人と結婚することになる可能性だってあるし人生何が起こるかなんてわかんないからとのことでした。
彼氏は大学で異性が多い環境におり、ゼミやサークルでの飲み会や旅行がたくさんあります。サークルでもゼミでも男は彼氏だけです。
私自身、その人たちのことを知らないので快く送り出せず、しかも頻繁にあるので、もう今はないですが昔は不機嫌になってしまって顔にでてしまうことがありました。
今は、嫌な気持ちを抑えて、彼にも彼のコミュニティがあることを理解し、縛りたくない気持ちもあるため、送り出すようにはしています。送り出したはいいものの、彼氏からの連絡が全くなかったり、私を不安にさせないようにする配慮が全く感じられず、不満をぶつけたこともあります。
そのため、ダメとは言っていませんが、彼氏からはそれは縛られているのと同じと言われてしまいました。誰かに誘われても君が不機嫌になったりあとでグチグチ言われるのがわかるから、断らなければいけないのがしんどいし、
就職して同期と出かけるとなった時も、グチグチ言われなければいけないのかとおもうとヘドが出ると言われました。
また、友達の話を例に挙げてきたこともありました。
俺の友達は彼女以外の女性(大学の友人)とサシで飲みに行っても、彼女に怒られないし、その彼女も容認している。と言われたこともあります。
だからサシで行きたいっていうわけではなく、そういう人もいるのに君は、、みたいな感じなんだと思います。
また、私に対して、
なぜ共学の大学に行かなかったのか?とか、
君ってことごとく俺の大学生活めちゃくちゃにしてくるよねなどと言われてしまいました。
彼が言ってることが理解できないんです
男女の友情はないと言いながらも、私以外の女性と関わりたいと思っているように見えるんです
事後報告で、彼の自宅に彼の幼馴染女性2人を家に入れたと言われたこともあります。
彼がサークルやゼミで色々しているので、私もバイト仲間と出かけても良いか聞いたところ、了承をもらったので男3女1で遊園地に出かけたこともあります。その時は彼からもグチグチ言われましたよ、、
また、恋人以外の異性と、長時間関係のないメッセージのやり取りをするのは意味がわからないなどと言うけど、じゃあ彼がそれをしていないのかと言われると学科に女性が多いので必然的に女性とそういうメッセージのやり取りになり、そのメッセージも見たことがあります。
私は一般的に恋人がいるのであれば、恋人が嫌がることはやめようと思うし、逆に恋人ができて遊ばなくなって壊れるような関係ならそこまでの関係だったと思ってしまう人です。
私っておかしいですよね、、というか、何が一般的に合ってて、何がダメなのかよくわかんなくなってきてます、私のこの価値観がダメなんだとか思ってしまいます。
このままでは彼が限界を迎えるのも近いと思うのですが、私に足りないところを客観的に見つけることができません。この文章を読んで思ったこととかなんでもいいので、皆様の客観的な意見が欲しいです。
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
ちょっと言葉にするのが難しいのでよく分からない回答になるかもしれないですが、
男女の友情はないって言葉を過剰に捉えすぎてるのかもしれないなって思いました。
男女の友情はない=女だったらいつでも誰でも女!として見てる、とは違うってのは解ってますよね?
彼が言ってる男女の友情はないってのはそういう事じゃないですよね。
それとも彼は女と見れば誰でもそういう目で見る人??
逆に男女の友情はある、ってあなたも誰でも友達としてしか見ない訳じゃないはず。
有る無しが0か100かで考えてるような印象を受ける。
男とか女とかの前に人としての関わるってあると思う。
むしろある派はそういう事なんでしょう。
それは無い派もあるんですよ。
>逆に恋人ができて遊ばなくなって壊れるような関係ならそこまでの関係だったと思ってしまう人です。
↑これにしてもちょっと極端というか、
誘いを断ってばかりなら物理的に関わる頻度が減るわけだから疎遠になってしまう。
それは壊れるというより、むしろ壊してる。
恋人が出来たからといって遊ばなくなる、その時点でもう元の友人関係は壊れてる
だって遊ばなくなるなってるんだから。
まあ壊れるというより変わるかもしれない。
変わってしまうのが嫌だと思うのは理解できる。
ちょっと考え方が極端なのかもしれないな、と感じます。
No.4
- 回答日時:
価値観は人それぞれ違うからつき合いを続けたかったら相手に会わすことです。
嫌がることはしないのが貴方の心情なら彼が嫌がる言葉や行動を貴方がしない事です。貴方の価値観を同じ。と思わないで相手に求めない事です。なぜ相手の嫌がることをして価値観が会わないと言っているのか解りません。
No.3
- 回答日時:
私は男女の友情はあると思っています。
しかし、その友情は何かのきっかけがあれば恋愛感情に変わりうるものだとも思っています。だから相手がいくら友情だと言っても心配になります。
ところで彼氏は友情はないと言っていますね。であれば今の女性との交流はなんなんでしょうか?男は自分一人なのに友達でもない女と頻繁に飲み会やら旅行やらってわけわかんないですね。
心の中で「お前らなんて友達でもなんでもないよ」と思ってるなら相手の女性にも失礼だと思います。
そこは彼の女性感をもう少しきちんと聞いた方がいいです。
自分はやりたい放題しておいてあなたにはグチグチ言うって
あなたに対する配慮もないし今の彼の言動がおかしいことは明らかです。
No.2
- 回答日時:
なるほど。
わかるようなわからないような。
まとまらないので箇条書きで書きます
①なぜ、あなたは男女の友情はありと思ってるのに恋人できたら男女の友情を優先するのはダメだと思ってるのでしょうか?
ダメだと言うならそれは男女の友情はないと認めてるようなもんだと思いますが…。
②そうですね、恋人が嫌がることはすべきではないので、彼氏さんがそういう行動やめないのであれば別れるか,あなたが嫌だと思わなければいいですね。
③彼氏は男女の友情ない派とのことですが、友人もどきの人はただの知り合いみたいなもんなのではないですか?その彼氏にとっては。
わたしも男女の友情はない派で、どんなに仲良くでも彼氏以外は「知り合い」です。
2人で遊びに行ったことが何回かあったり,話しやすかったりしてもです。(もちろん付き合ってる人がいるときは2人で会いませんよ)
④わたしも女子大行ってましたが、インカレサークル入って男子との交流はわりと積極的にするようにしてました。そのサークル通じて彼氏ができ,その人はあまり男女混合のグループみたいなので遊んでなかったかもと思います。
遊び出した時は少しショックでしたが,仕方ないよなと思う気持ちもありましたが、ショックの方がでかくて別れにつながってしまいました。まぁこんなこともありますよね…。
⑤めちゃくちゃにされて反吐が出る,という気持ちは正直わかります。わたしはそんな感じで束縛されたことないですが,もしされたら「私の交流関係に口を出すな!」って思います。
そんな簡単に他の異性を好きにならないし、狭い人間関係で閉じこもっていたくない、って思ってしまいます。
ですがみんながこんな考えじゃないのかも知れません
わたしが思ったのはこんな感じです
あなたはおかしいとも思いませんし彼氏さんもおかしいとは思いません
お互い合わせられる相手がどこかにいると思いますが,今の彼氏さんと合わせるのは難しいのかもしれませんね
No.1
- 回答日時:
男女の友情はあると言う、あなたが彼氏の友情を認めない。
・・・矛盾しています。女との友情を信じて、ぐちゅぐちゅ言わない。
彼は男女の友情を認めないので、ぐちゅぐちゅ言っても仕方ないですし、浮気もします。
価値観の相違です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
彼女のことが大好きという男性は
-
彼氏が泌尿器科で診察されるの...
-
どうしたら今の現状を少しでも...
-
未読無視を続ける彼
-
プールデートについてだれか教...
-
過去を思い出して辛い
-
矛盾が多い彼女にはどう接した...
-
もう待てません
-
デート中に嘘をつかれて勝手に...
-
15年内縁の夫がいて、わたし...
-
至急)付き合ってもうすぐ4ヶ月...
-
性の悩みかも…
-
彼氏の部活のマネージャー
-
彼氏と喧嘩しました。私が原因...
-
元カレから、「お久しぶりです...
-
彼女として付き合うとはなにを...
-
好きな人との性的なこと
-
彼氏の仕事について
-
彼女の過去についてモヤモヤし...
-
待てば連絡はくるのでしょうか
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報