重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

私は元恋人に対して不満を伝えようとしたことが何度があります。

しかし、元恋人に「具体的にどんな場面でそれがあったのか教えてくれないと直せない」と言われました。

そこで私は全くその場面を思い出すことが出来ませんでした。
さらに話し合いでも相手の話が全く話に入ってこない状態で「話聞いてる?わかって?」と言われ、私が馬鹿なのかと思ってしまいました。

私たちは付き合ってはいましたが関係はかなり不安定で普段から合わない部分が多くありました。

例えば酷いわがままとモラハラで容姿や性格をを批判されました。
そして一緒に電話したり寝たりする時は癒されましたがなぜか呼吸が浅くなったりして全く眠れていませんでした。

別れた今現在は何が嫌だったのかその場面がはっきりと思い出すことができ、段々と睡眠もしっかり取れるようになっています。

こういった話が思い出したり理解できない事は睡眠不足や精神的な面が関係あるのでしょうか?

A 回答 (3件)

体質と言っていいのかどうか、人より過敏な部分があるのでは。


ストレスに弱い。
ストレスをかけられると頭が真っ白になり、また気になったことが頭から離れないなど神経質な面があると思う。
    • good
    • 0

あるでしょう。


時間がたてば整理できますからね
    • good
    • 0

あるよ絶対。



単純に、睡眠不足だと思考は鈍るし、精神的に不安定だと冷静な話し合いできないからね。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!