

作曲ついて質問です。若い頃は独学でピアノを弾いて育ちゲームの音楽が好きになり将来はゲームの中に流れる音楽を作ろうと思いました。ですがお金がなく専門学校にも行けずその夢は散りました。
現在は30歳でcubaseプロと機材を合わせて5万程で購入して独学で勉強してみたんですが挫折してしまい諦めてます。でもなんで高いお金かけて買って人生一度きりなのに自分は何やってるんだと考えてしまいます。やっぱり作曲を学ぶには専門学校行くしかないのですか?独学で学ぶってきついですか?
A 回答 (5件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.5
- 回答日時:
>でもなんで高いお金かけて買って人生一度きりなのに自分は何やってるんだと考えてしまいます。
「cubaseプロと機材を合わせて5万程で購入」した程度で「高いお金をかけた」と思うようなら、プロの道はあきらめた方がよいと思います。
仕事とは別に、趣味として楽しみましょう。
No.3
- 回答日時:
ぶっちゃけスルーしようかと思いましたがかつての自分と重なったので…お答えします。
辛いでしょうが、早く諦めて別の仕事見つけた方が良いです。
本当に才能ある人は悩む暇もなくトントン拍子でプロになるものなんです。
そういう世界です、作曲の世界は。
才能ある人は、他の人が悩んでる最中にも別の事やってるんですよ。
自分が最速でプロになる為のマニュアルみたいなものがあって、その通りに動いてるイメージです。
だから、悩まずプロになれてる訳ですね、少し極端な表現かもしれませんが。
あなたが独学で頑張ってる最中に、才能ある人は名曲を生み出して自分で自分をプロデュースしてビジネスにする為に常に動き続けています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ChatGPでBGMの作曲、作成ってで...
-
なんか、曲
-
この音楽は何というタイトルで...
-
こんなメロディーの曲ですがタ...
-
作詞を極めたいです
-
このアルペジオみたいなやつは...
-
コード進行について どうなんで...
-
あーぱつあぱつって曲なんですか?
-
MuseScore(Ver.3)で特定の小節...
-
モヤモヤがおさまらず音楽を楽...
-
子供がドラムを習いたいと言っ...
-
好きな言葉や歌詞を教えてくだ...
-
歌詞教えて
-
以下の音源の正確なBPMを教えて...
-
アコギ この曲のコードが知りた...
-
こういうピアノ単体で陽気な曲...
-
小田和正さんの「たしかなこと...
-
MuseScoreでタイが切れる場合の...
-
ゆずの「雨のち晴レルヤ」のよ...
-
転調
おすすめ情報