重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

こういう人が隣の席だった場合ハズレ席だなと思いますか?
この方についてどう思うかお聞かせください。

この前好きなアイドルのライブに単番(1人)で行きました。
他にも単番で来ている方も多く、ほとんどの方が静かに席に座っていました。
でも私の隣の席に来た人が良く言えば外向的、悪く言えばうるさい、その場を支配したい感じの人で、客席降りがある通路側の単番の方に声を掛け、自分の推しが来たら無理矢理?席を変わってもらい、少し通路に出すぎたりしていました。
公演中も大きな声でずっと喋り続けていました。
真面目なMCの時間にもペンライトで大きくハートを作ってファンサ乞食していたり、、。(どうしても視界に入ってきた)

また、びっくりしたのが、公演前に会場内で香水を振りかけていたんです。隣の私の方まで匂いが移りそうでした。またこれは細かい事なんですが、座席の肘置きを大胆に両方使っていました。普通少しは気を遣いませんか?

その方は単番と言っても別の座席に友達がいて、その友達をわざわざ呼び出して「あそこの席だった!隣の人はあの人〜」とか私のことも話していました。(それもちょっと不快(^_^;))

隣の人と話している声が聞こえたのですが(聞きたくなくても声がでかくて聞こえてしまう)このツアー何公演入ったか、CDにお金を積む話などマウントとも取れる話を自分から聞かれてもないのにしていました。

単番参加のライブでこういう方が隣だった場合、あなたならハズレだな、、と思いますか?
私の気が小さすぎるでしょうか?

A 回答 (3件)

まぁ、いつだって完璧な人が隣の席とか、やることなすこと、非の打ちどころの無い日ばかり、という展開にはならないものです。

そして、たまには、または、その程度の残念さは、よくあることと気にせず参加することかとも、思います。でも、どうしても我慢ができないというなら、そうしたライブへの参加は、一切卒業し、関わらないとか、別な趣味を開拓するとか、・・・かもしれません。
    • good
    • 1

ハズレかな・・・。

そういう日は稀にありますね。
    • good
    • 1

私の場合映画館ですが、楽しみにしてたのに女子高生がずっとしゃべったりネタバレしてて不愉快だったことはあります。

家でテレビみてる感覚なんでしょうね(涙)マナー悪いのは嫌ですよね。
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!