電子書籍の厳選無料作品が豊富!

デート代割り勘派の彼氏について

25歳女です。
付き合って3ヶ月の同い年の彼氏がいて、デート代がきっちり割り勘であることに不安を感じています。

彼とはマッチングアプリで出会いました。初デートから一度も奢ってもらうこと、多く払ってもらったことはありません。
私自身奢ってもらうことには抵抗があり、割り勘を希望していたので初めは全く違和感を感じていませんでした。彼は男女平等を主張しており、奢られて当然と思っている女性は嫌いだと言っていました。

しかし、割り勘派の男性と結婚した後に、出産費用や産休育休中の生活費も割り勘にされたという話をSNSで見かけ、彼と今後の人生を共にしていくのは非常に不安だと感じるようになりました。

私は20代後半で結婚を意識してお付き合いしているので、上記の不安を抱えたまま今の彼氏と長く付き合っていくのは嫌です。付き合って3か月ほどですが、結婚後のお金に関する価値観(財布は一緒にするのか、収入差があっても生活費は折半にするのか、子供が欲しい場合出産費用はどのように捻出するのか等)について、彼と話し合いをするのはおかしいでしょうか。また、この価値観について、重い話にならないように聞き出す方法などありますでしょうか。

出産、育児に関しては女性の負担が大きくなるので完全に折半はできないものだと思います。私は出産で働けない期間は金銭面のサポートが欲しいと思っていますし、それがあって男女平等だと思います。彼がどのような考えを持っているのか知りたいですし、合わなければ早めにお別れしたいです。

ご結婚されている方、ご結婚を意識されている方からアドバイスをいただきたいです。真剣に悩んでおり、厳しい意見でも構いません。何卒よろしくお願いいたします。

※彼との関係について
私:学部卒社会人3年目(大学受験1浪)、大手IT企業勤務
彼:大学院卒社会人2年目、大手メーカー企業勤務
彼とは趣味が同じで話が合うので、一緒にいるととても楽しいです。週1で会っており、連絡もマメで平日は2日おきに電話しています。愛情表現もたくさんしてくれて自己肯定感が上がります。そのため、割り勘にこだわっているところだけ引っかかっています。現在年収差はないので割り勘で問題ない(その方が良い)と思っていますが、SNSで「割り勘男はやめとけ」という話や、友達が彼氏から奢ってもらっている話を聞くと不安になってしまいます。

A 回答 (10件)

私は彼女とデートする時(昭和時代ですが)は全額自分持ちだしたねそれが当たり前だと思っていましたし結婚してからは財布を妻に預けていましたから、今の男性は男女同権もそうだが金銭面も男女同権なのだとは令和の若者の考えにはついていけませんね、貴方が疑問に思うなら彼氏に今後(もし結婚した場合)はどうするかを話し合っておいた方が後々の為ですね。

    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。的確なアドバイスがいただけて感謝しております。
アドバイスいただいた通り、彼氏に結婚した後のお金のやりくりについて自分の考えを全部伝えました。彼氏は私の話を真剣に聞いてくれて、お互いの結婚後の生活に関する考えを擦り合わせることができたので、彼とのお付き合いを前向きに考えられるようになりました。
もう少し長い目で彼との関係を深めていきたいと思います。この度は誠にありがとうございました。

お礼日時:2024/12/07 01:29

前,会社にもう65歳にもなってもまだ働いてたパートのおばさんが居たんやけど、その人は家庭内で完全折半でしたよ。


例えば、家族でご飯食べにいくと、支払いはまとめてするが後から全員から徴収。子供からもです。まぁ成人してますからね。
旦那さんが新聞読んでそれを読んだら「お前も読んだんやで半分出せよ」って。
それ聞いて爆笑通り越えてドン引きでしたね。
ネタかと思ったら、パートの人たちの間では有名な話でした。
働けなくなった後の老後の生活はどうするんだろね、そんなやり方で今までやって来たのに。葬式代は?もし入院なんてなったら?介護になったら?ボケたら?

結婚したら共有財産です。その意識が持てない人とはマジで結婚は考えない方がいい。
今のうちに彼氏とよく話し合った方がいい。
話し合いにならなくても自分の考えをちゃんと伝えた方がいいよ。時間を無駄にしない方がいい。若からば若いほど、いい相手を捕まえられる確率は高い。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。身近な方の例を教えていただいたおかげで、結婚後のお金のことは真剣に認識を合わせないといけないことだと再認識することができました。私も収入差があっても自分の方が稼いでいても結婚後は共有財産、という考え方です。
アドバイスいただいた通り、上記の自分の考えを彼氏に伝えました。彼氏も同じ認識を持っていると言っていて、結婚後のことについていろいろ話し合うことができました。今後の付き合いを前向きに考えられるようになったので、彼氏との関係をもう少し深めていきたいと思います。
この度は誠にありがとうございました。

お礼日時:2024/12/07 01:39

ここで相談しても何の解決にもなりません。


彼と真剣な話し合いをするのみです。
    • good
    • 1

割り勘男はやめておきましょう。


結婚するならうちの夫のように
「女に財布を出させるのは男の恥」という人にしましょう!
私は結婚前と結婚後、しばらくお年玉までもらってました。
まぁ1000円程度ですが。
ちなみに同じ年です。

と、その前に不安なら金銭的なことをきちんと話合えば
いいのです。
    • good
    • 3

>彼がどのような考えを持っているのか知りたいですし、合わなければ早めにお別れしたいです。



そう思っているのなら、早急に彼と話せば済むことです。

安心するか、別れるか、早いほうがいいでしょ。
    • good
    • 1

割り勘というよりも、男女関係なくですよ?



奢りたくないような人と付き合ってはいけません

気持ちの問題です

ですからお互いに驕りたい。という気持ちが1番良いです。

お互い割り勘は全然良い関係ではありませんし、お互い奢れは最悪です

出産費用は出すべきではありますが評価は計算が出来るので貯金する事は可能です

くだらないデートをする金を貯金に回せば良いだけです

何故無意味にデートするんでしょうか

それが1番無駄です

僕は婚活で付き合って3ヵ月で結婚しました。9年間ずーっと仲良しです。

奢れだ割り勘だのくだらない。

愛する人には驕りたいに決まってます、お互いにね。

なんてレベルの低い人たちなんだろうと呆れます。付き合わ無ければ良い
    • good
    • 1

デートで割勘ねぇ・・・・


学生なら兎も角、社会人でしょ?
普通、無理してでも男は見栄を張るもんだけど・・・
私なら「早めにお別れしたい」です。
一事が万事と申しますから。
    • good
    • 2

マッチングアプリは結婚目的ではないから結婚の話はまだ時期尚早だと思いますよ。


出会ってたった3ヶ月目でする話じゃないです。
お金に渋く見えるのは、もしかしたら彼の方こそ詐欺みたいないただきバカ女に金むしられるんじゃないかと警戒してるのかもしれません。
    • good
    • 2

今の時代妻が旦那を否定や愚痴や不満は言えるが支える、癒す事が少なくなり、夫婦では無く同居人みたいな関係の夫婦が増えて来て、男性が女性に奢る価値や魅力を見出だせないのに、女性は昭和のバブル時代の常識を引き摺り男性に奢りを求めて来るのです。



貴女が気に入らないなら別れるのが良いですが、そんな男性は多いです。

結婚するなら誓約書でも書かせては?

破棄になる可能性もあるし、男性も結婚生活がここまで酷いかと泣く人も多いです。

女性全員がそうとか貴女がキッチリ男性を愛し、魅力ある女性の可能性もあるので気に入らないなら別れたら良いかと。
    • good
    • 1

私は1円も払ったことは有りません。

会いたい人が有って欲しいと云うのです。食事もご馳走しますというので食べています。不満なら誘わなくて良いよと思います
    • good
    • 1

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A