投稿回数変更のお知らせ

エクセルで金銭出納帳を書いています
日付、分類、内容・・と続くのですが、
日付について
2025/2/14 R7.2.14 2月14日 と3種類表示されます
設定などで統一できますか?
よろしくお願いします。

A 回答 (4件)

セル A1、B1、C1 でそれぞれ Ctrl+; を実行


セル B1 選択⇒マウスの右クリック⇒[セルの書式設定]⇒右側のペインで[カレンダーの種類]で"和暦"を選択⇒[OK]

セル C1 を選択⇒マウスの右クリック⇒[分類]として"日付"を選択、右側のペインで[種類]として"3月14日"を選択⇒[OK]
    • good
    • 0

>>種類表示されます


書式を文字列にしていない限り、表示の見た目だけの問題でエクセルの内部データとしてはどれも同じです。

書式設定で統一して下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとう

お礼日時:2025/02/15 07:45

DATEVALUE関数で日付を統一しよう - My Cloud : 富士通パソコン


https://azby.fmworld.net/lesson/excel-function/0 …

https://youtube.com/shorts/cQt7Vy0M9Xk?si=As0V8n …

元のを消しちゃいたい場合は、もう一列作って数値のみコピーしちゃってから、元のとDATEVALUEの消せばいいかと思う。

データ飛ばさないように、バックアップ取るか別ファイルにしてやってみてね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

私には難しそうです
ありがとうございました。

お礼日時:2025/02/15 07:45

日付列を選択して右クリックして「セルの書式設定」で表示形式→分類:日付から好きなのを選べばいいです。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

解決しました

お礼日時:2025/02/15 07:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


おすすめ情報

このQ&Aを見た人がよく見るQ&A