
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1武器によりますし、今更感があります。
真ため大剣なんてよく考えたら何だこれって思います。抜刀改心が懐かしい。シンプルな武器種を選択すべきかと思います。双剣の乱舞コンボは△+⚪︎後はR2連打でオッケーで弱点集中は弱めなのでマルチはしなくてオッケーとシンプルです。2かなり感じました。双剣で行こうと思ってますが鬼人化の移動速度が鬼人化獣くらいナーフされていて位置取りに違和感あります。
3ガルグが強過ぎたとも言えます。
4女子ウケが悪そうですね。
サンブレイクのカジュアルでド派手でインフレなモンハンが結構楽しかったので僕も不安を感じてます。
螺旋斬ないし!
サンブレイク2が出るでの繋ぎとして楽しむつもりです。
どうせやる事なくなったら過去のモンハンやるんだし、同じこと。新規IPゲーなんてやらないしねつまらなそうだから
No.3
- 回答日時:
個人的には90点くらいです。
1
個人的には今まで不遇だった武器が改善されて、新しいモーションも増えてマンネリを免れるので好評です。
特にシールド武器に全部ジャスガが付いたことでガンランスとか凄い面白くなってますからね。今まで専売特許だったランス使いは不憫ですが。
2
モンハンには基調が2種類あって、それがお祭り型と従来型です。
前者はFとかxxとかR:SBなどです。
いわゆる翔虫のワイヤーアクションとかド派手で軽快なアクションというのは番外編であるFからの派生なので、それに比べればもっさりなのは仕方ないです。
とはいえワールドの古代樹みたいなクソマップでも無ければ過去作よりは爽快感は増してますよ。サンブレイクとかを基準に考えないほうがいいです。
3
これは確かに思いますね。
ライズでもガルク呼んでもなかなか来ない時がありましたが今作もまぁまぁ頻繁に起こる気がしました。あと初期BCから壁走りできるところに行くときにずり落ちることが多すぎる。あとマップの広さに比べて足が遅すぎる。
この辺は製品版で改善されてることを祈ります。
4
ドシャグマとかチャタカブラはいかにもモンハンって感じじゃないですか?
レダウも典型的な飛竜種でかっこいいし、アルシュベルドは形態以降のエフェクトで攻撃が見づらい事だけ微妙ですがベリオ骨格の牙竜種ですしカッコいいと思います。
赤いクモみたいなのもお洒落だし別にキモイとかモンハンらしからぬとは全く思わなかったです。
個人的にOBTで思ったのはモンスターが移動しすぎで遅延キモ過ぎって問題だけでしたが、これは製品版で修正されるようなので安心してます。
装飾品掘りもあるみたいですし今作はスイッチ見限ってますから半ライスの二の舞にはならないでしょう。
No.2
- 回答日時:
今は駅ナカはどこに行ってもPOPが凄いですね
広告料をいくらかけてるんだろうと思います
自分もベータ版遊んでみましたが、正直微妙と感じました
期待6:4不安と言った感じでしょうか
①武器の操作複雑になりすぎ
そう思いますね
操虫棍使ってますが虫を飛ばすのも結構大変だし、こんなに使いづらかったっけと思いながらプレイしてました
ワールド発売から7年経ってるのでほとんど忘れてしまってますが、ワイルズベータ版はUI回りも含め、結構やりにくいなと感じました
やってると徐々に慣れてくると思いますけどね
②全体的な操作のもっさり感
これは仕方がないと思います
あまりキビキビ動けるとヒットアンドアウェイが簡単に出来てしまうので、恐竜ほどの大型モンスターを狩る事がメインのゲームなると、動きの機敏さを抑えないと狩りが楽勝すぎてハンティングアクションのゲーム性が破綻するからだと思ってます
③セクレトうんち
これについてはまだ意見を言えるほど遊んでいないので何とも言えませんが、確かにペータ版は扱いづらかった
いま真三國無双オリジンズで遊んでますが、下キー一発ですぐに馬が来てくれますし、一瞬で馬に乗れるので、少しもたつくセクレトは余計に不便だと思いました
オトモガルクの様な快適性があるといいなと思ってます
ワイルズは武器をメインとサブと両方持てるということで期待してましたが、まさかセクレトを呼ばないと変更できないと言うのは盲点でした
両方所持していて好きなタイミングで一瞬で切り替えられる仕様を期待していましたが、これには少しガッカリしました
切り替えがめんどくさくて結局使わないかもしれません
④新モンスターが気持ち悪いモンハンらしくない
似たようなモンスターばかりでも飽きられるので、大型モンスターのキャラ変は今の所はあまり気になっていません
全部変えてしまうとさすがにやりすぎですが、個人的にはほとんど新モンスターの方が新作という感じがして好きです
こんな感じで、ベータ版は最初の砂丘のフィールドから違和感があって、今の所は自分もあまり面白くなさそうだと思ってしまいましたが、必ず面白くなるだろうと期待もしています
ワールドでもライズでも嫌いなフィールドやモンスターはいましたし(個人的にはボルボロスのような見るからに硬そうな敵は狩るのが面倒くさくて嫌いです)ベータ版はたまたまワイルズの中で一番苦手と感じるフィールドが当たったんだろうと思うようにしています
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ゲームのベータテスターが、絶賛しながらネタバレしまくったらどうなる? 賠償問題?
据え置き型ゲーム機
-
ドラクエのパーティーはなぜ縦1列で歩くのでしょうか? 話すとき顔見えなくないですか?
据え置き型ゲーム機
-
50歳で初めてのモンスターハンター、オフラインなら出来るでしょうか?
オンラインゲーム
-
-
4
いい年してマリオって気持ち悪いですか?
その他(ゲーム)
-
5
FF7シリーズのプレイする順番について
その他(ゲーム)
-
6
ps5ブラックフライデーで安くなってるんですけど これから安くなる事はありますか?。 買おうか悩んで
据え置き型ゲーム機
-
7
これって何を意味してるか分かりますか?
その他(ゲーム)
-
8
PS5のおすすめゲームを教えてください。
据え置き型ゲーム機
-
9
ゲオオンラインでps4のゲーム買おうと思っているんですが、2つ買って送料無料のラインより上にしたら送
据え置き型ゲーム機
-
10
ps5買うか迷ってます。 現在10000円値下がりしてて購入を考えています。 やりたいソフトはスパイ
その他(ゲーム)
-
11
今後、PS5は値下げされますか?
据え置き型ゲーム機
-
12
なぜアメリカでは萌えアニメが流行らないのですか?
アニメ
-
13
ドラクエ3リメイクについての質問
据え置き型ゲーム機
-
14
同棲中の彼氏のゲームについて。 同棲している彼氏の趣味がゲームで、友達とオンラインゲームを時々します
オンラインゲーム
-
15
無制限食べ放題の店でむちゃくちゃ食べたら嫌な顔されました!おかしいだろう???
ファミレス・ファーストフード
-
16
発泡した銃の弾を割り箸でつかめますか?
サバイバルゲーム
-
17
麻雀のプロって、雀荘で金を賭けてはいけない、とかの縛りがあるのでしょうか? 雀荘のメンバーとしてフリ
麻雀
-
18
今ってプレステ4は、古いですか?プレステ5を頑張ってお金貯めて欲しいけどプレステ3みたいになったら、
据え置き型ゲーム機
-
19
モンハンワイルズで、クエストを受注してからやるのと、フィールドにいるモンスターからクエスト化してやる
据え置き型ゲーム機
-
20
ps5proいくらなら買いますか?
据え置き型ゲーム機
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エーペックスをPS5でプレイ...
-
Teamsにログインできない
-
格ゲーで一番弱いキャラは
-
世界で一番面白い格ゲーは?
-
あつ森
-
Call of duty 2 等のゲームをま...
-
『人喰いの大鷲トリコ』という...
-
lolができなくなりました。
-
steam版 tomb raiderというゲー...
-
格ゲーで一番強いキャラは
-
トラブル後のドラクエ10復帰に...
-
ニンテンドーSwitchのインター...
-
Apexについてです。 お昼頃まで...
-
ボイスチャットがすごく緊張し...
-
ff11 windows11にしてからの頻...
-
ps5メモリ16GBで足りるんですか...
-
3dsのオンラインサービスが終了...
-
Feed and grow fish というゲーム
-
steamの一部のゲームがいきなり...
-
PC版イース9について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エーペックスをPS5でプレイ...
-
格ゲーで一番弱いキャラは
-
Teamsにログインできない
-
世界で一番面白い格ゲーは?
-
格ゲーで一番強いキャラは
-
ニンテンドーSwitchのインター...
-
『人喰いの大鷲トリコ』という...
-
steam版 tomb raiderというゲー...
-
Call of duty 2 等のゲームをま...
-
ff11 windows11にしてからの頻...
-
自分はpcでゲームをしていてps5...
-
あつ森
-
トラブル後のドラクエ10復帰に...
-
原神で人気なのは男キャラなの...
-
steamの一部のゲームがいきなり...
-
楽天モバイルのテザリングでモ...
-
satisfactoryでXboxコントロー...
-
50歳で初めてのモンスターハン...
-
PC版イース9について
-
CS VALORANT フォーカスとADSは...
おすすめ情報