重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

カテゴリ選択が間違っていたらすみません。
以前から気になっていたんですが、男の人が座る時に、ズボン(腿のあたり)を両手で少し上げてから座るのですが、これはどういう意味ですか?(女性でやる人は今まで見たことがありません)

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (10件)

引っ張られるからあげてるだけ。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/26 22:23

理由は主に膝です。


今の若い世代はブカブカの服が流行で必要無さそうですけど、大人の男性はタイトめに着こなす人が多いので、そのまま座ると生地が引っぱられてしまい脚を曲げにくいです。場合によっては脚の付け根付近の生地にも負荷がかかります。そこで、引っ張って生地にゆとりを持たせてから座ります。
話にも出てるように、生地が引っ張られることにより伸びてシルエットが悪くなってしまうので、それを避けるという意図もあります。こちらはむしろオシャレに気を使う人ほど気にすると思います。

こういった理由から、タイトめなパンツを履く場合に女性でもやる人はやると思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
足を曲げにくい、イメージつきました。
恥ずかしながら、私は今まで一度もしたことがなく、反省しました。

お礼日時:2025/04/26 22:23

あなたもパジャマ他ズボンを履いて立ったままヒザ下でヘアゴムを留めて椅子に座れば体感できますよ

    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

お礼日時:2025/04/26 22:21

女性でもやりますよ。



ズボンをひっぱらないで座ると、お尻やひざがでっぱり、窮屈になるからです。その結果、ズボンのひざのあたりが伸びてしまい元に戻らなくなるからです。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
女性でもやるんですね。
膝負担回避説が多くなりました。

お礼日時:2025/04/26 09:44

すでに答えのある通り膝を折ったときにピタピタになって苦しくなるのを予防するためなのですが、


いっぽうで、作業のために立ったりしゃがんだりを繰り返すのが当たり前な鳶職人さんの独特なデザインのズボンがありますね。
あれはしゃがむ場合でもいちいち股間の横の部分を引っ張る必要がないのです。

そう言えば大相撲の呼び出しさんが着けている袴(裁着袴:たっつけばかま)もそうですね。
元が和装の物はよく出来ている。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
膝負担説が多くなりました。

お礼日時:2025/04/26 09:43

ストレッチ性のなズボンの場合、生地に余裕がないので膝で当たってシルエット崩れ膝が出てしまったり、破れたり、負担がかかるので、座る際に少し生地をあげて、前もって前記のトラブルを防ぐために、ズボンの膝周りに余裕のゆとり部分を作っておくためです。

    • good
    • 3
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
イメージつかめました。
ただ、ズボンを上げたとしても、生地に負担がくるのではと思ってしまいました。

お礼日時:2025/04/26 08:08

膝がピチピチになって、その部分の生地が丸く跡が残るからでは?


あと男性はももが太いので、ゆとりを持たせて座りたいのでは?
    • good
    • 2
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なんとなくイメージつかめました。
でもズボンを上げても、膝のあたりに負担がくるのではと思いました。

お礼日時:2025/04/26 09:42

腹の出ている親父はすぐズボンがづり下がります


私もそうです。
女性は腹の出ている人はスカート
をはくから、あまり見ませんね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もしづりさがるのなら、腰回りを引き上げてもいいのではと思うのですが・・・。

お礼日時:2025/04/26 07:55

伸びのない生地のスラックスはたるませて座らないとお尻がビリッと破れる事があります。


最近は伸びる素材のビジネスパンツも出てきましたね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
なんとなくイメージがつきました。

お礼日時:2025/04/26 22:20

きんぽじしているのです


男は股間に一物を持っていますから
右に納めて座るか
左にして座るか決めないと邪魔になります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もしそうだったら、真ん中あたりを触れると思うのですが、あくまで両腿のズボンをつかんでいます。

お礼日時:2025/04/26 07:49

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!