重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

女性が男性に対してあだ名で呼ぶのってどんな意図がありますか?

とても気になることがバイト先の人間関係であって、一年前から働き始めたアルバイト先があり、人数もとても多い職で同年代も多い職場なわけですが同い年の女の子のことを少し気になってて、でもそこまでシフトも被るわけでもなく、初めて同じシフトになったのが半年ほど前でそこからなかなかシフトが被ることはなく、1ヶ月ほど前に珍しく立て続けにシフトが被る時があり、そこでその子の言動でとても気になることがあり、その意図に対して相談したいんですよね。

初めてシフトが被った時に、女性が苦手な自分なのになんかやけに話しやすくてあっちからも積極的に話しかけてきてくれるし、自分が思ってるだけかもしれませんが少し打ち解けた気がしてそれからも、会ったらあっちから話しかけてきてくれたり、今度いつシフト同じかなぁなんて言われたりして、そりゃもちろん良い気になってました。
そして数ヶ月かぶりにシフトが同じになった時に、今までその子に名前で呼ばれたこと確かにないなぁと思ってた矢先に、その子からマッキーと、仮のあだ名ですがそういった感じのあだ名で結構繰り返しで呼ばれてびっくりしました。初めて呼ばれるあだ名だったしそこまで打ち解けてる気も自分はしてなかったし、先輩から聞いたのですがその子は今まで恋人ができたことがないらしく、サシで男の子と二人で飯に行くのも無理というくらいの子で、でも普通に男の子と話せるような子でフランクな子ではありますが、なぜあだ名で呼ばれたのか疑問に感じました。

でも気になったのがそのあだ名で呼ぶ意味合いとして、その子的に結構仲良くなってる意味合いで読んだのか、恋愛対象としてほぼ見てないから読んだのか、全く興味のないやつをあだ名で呼ばないのはわかるが、好きな男の子をマッキーなんて呼ぶだろうか。

この2つの疑問でとても悩んでるんですよね。

女性側、男性側として少しご意見お聞かせいただけたら嬉しいです。


ちなみに恋人が今までいない大学4年の女の子って結構自分的には意外すぎて、男の子と話せないわけでもないし性格が悪いわけでもないし、確かに男の子とサシで飯がいけないなんていってましたが、こう言った女の子を落とす方法なんてあるのでしょうか?
しかし先輩が言ってたのがあの子同い年無理らしいよ年上がいいってと、唯一恋愛相談してた先輩に言われて、いやいや今まで相談してたのにそんな軽く諦めろ宣言みたいなこと言うか?と思い少し腹が立ったのですがそれくらいで諦める必要はないですよね?
アドバイス欲しいです。く

  • 画像を添付する (ファイルサイズ:10MB以内、ファイル形式:JPG/GIF/PNG)
  • 今の自分の気分スタンプを選ぼう!
あと4000文字

A 回答 (2件)

①たいして親しくもないのに、あだ名で呼ぶ女性はいますね


こういう人は、同じ女性から見たら危険な人です
男性は自分のことを好きかと思ってその気になりやすいですが…男性の心をもて遊ぶ人に多いですよ
意中の人は他にいることが多いですね

②恋人が大学時代にいない女性は、多いですよ
何系の大学なのかにもよるけど、文系は多い印象で、理系でも女性が少ない学科ならモテモテです

あと、恋人がいない=男性経験が無いとは違いますよ
特定の彼氏がいないということだと思いますが…
サシでご飯食べれない、年上が良いというのも本当かどうか?
サシで異性とご飯食べられない人が、果たしてあだ名で呼びますかね?
違和感ありますよね
人との距離感が分からない人かもしれませんが…。

あと同い年は嫌=年上が良いでもないです
その女性が年下をどのように思っているのか?
年下でも大人の思考している人もいますからね
何がきっかけで同じ年は嫌だと言ったのか?ですよね。

直接たくさん話せるようになれると良いですね
    • good
    • 0

①仲間の下っ端だから 馬鹿にしている


②ダメもとでも当たって砕けよ
可能性はゼロではない
人に聞かれて 彼氏いるよ いたよ なんて雑談で本音を言う人はいない
    • good
    • 0
この回答へのお礼

馬鹿にしてるからあだ名で呼ぶの?

お礼日時:2025/04/28 16:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!