
三年前に寿退社し、子供にも恵まれ優しい旦那と今は幸せに生活しています。
しかし、最近前の職場の先輩から、私を目の敵にしていた上司がいまだに毎日のように私の悪口を言っていると聞きました。
その上司とは辞める五年前に直属になり、一年間はとても仲良しでした。しかし、彼の無神経なからかいがエスカレートし、私が激しく怒ったところ態度が豹変、いじめの毎日になりました。「結婚するなら百姓と公務員どっちがいい」と聞かれ、「どちらかといえば公務員かな」と答えたらその日から「公務員じゃないと結婚しないと言っている。何様だ」と言いふらされたり。一事が万事その調子で、話になりませんでした。
彼は人付き合いが上手くて職場に友人も多く、私に関する嘘の悪口をいいふらし孤立させ、苛め抜きました。
意地で耐えて寿退社、地獄から天国へ、と思っていたら。
ちなみに前の職場は地元密着で職員も地元の人たちばかり。その上司は私の実家から百メートルのところに住んでいます。上司は家でも近所でも私の悪口三昧らしく。
私は実家から車で一時間のところに住んでいます。今のところ直接被害を受けることは無いけど、いやな気分です。
三年前に辞めた部下の悪口を見境無く言いふらし、評判を下げて喜ぶ。「まともに結婚できるはず無いのにだまして結婚した」とよく言っているそうです。結婚式のときも夫や義両親に嘘をいいその反応が面白かったとも。
そんな上司の気持ちがわかる人、似た人を知っている人いませんか。また、対策があれば教えていただきたいです。
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
その上司は本当に友達が多いのでしょうか?
私が同じ会社にいたら、大人気も無く、女性部下の悪口を言いふらしている男性を見たら、気分が悪くなるだけで、友達になろうなんて思いません。
他の従業員も話し半ばでほとんど聞いてないのでは?
みんな適当に仲が良い振りをしているだけだと思います。
じゃなかったら、sumire2005さんの先輩がわざわざ悪口を言われている事を、話すとは思えません。
その先輩も上司が嫌いなんでしょうね。
自分では好かれていると思って、悪口を言っている人が、実は裏では嫌われている。そうゆう物だと私は思います。
私も過去の職場で同性の上司に悪口メールをばら撒かれた事がりました。
後で聞いたのですが、その人は自分より若い女の子が入ると、いつもそうやっているみたいで、毎月人が入れ替わる状況だったみたいです。
あんまりにもムカついたので、辞める時に「○○さん心の歪みがシワで出ちゃってますよ~?気を付けてくださいね^^」っ言ってしまいました^^;
対策ですが、無視が一番だと思います。私みたいに何か言ったら、それに尾ひれをつけて、言いふらされるのが目に見えているので・・・私は辞めたら2度と会わないような状況だったので・・・
ガマンの限界を超えたら、やっぱり訴えるしか無いかもしれません・・・
回答ありがとうございます。
そうなんです。がつんといってやりたいけど、自分に都合のいいように話を作り替えて言いふらされるのが目に見えているので。
私に話した先輩もその上司が口うるさくて嫌いだといっています。からかいで人を傷つけても気づいていないタイプだって。
その先輩はその上司が私のことを好きなんだろうと言います。勘弁して欲しいです。
でも五年以上も見境無く私の悪口を言う事に心血注いでいるのをみるとストーカーみたいだなと思えてきました。
まだ嫁ぎ先の近くにこないだけましなのか。
上司には奥さんも子供もいるのですが、家でも私のことを話しているそうです。
私の評判を落とすためならあらゆることをためらわないってのが怖いです。上司の心理がわかりません。
No.8
- 回答日時:
一方的に言われ続けるだけで、腹立たしいお気持ちは分かります。
ですが、結論としてはほっておくのが一番ではないかと思われます。
常に人の悪口を言う人は、基本的には他の人からは信用されません。sumire2005さんは元上司の付き合いが広いように感じておられるようですが、実際はうわべだけの付き合いかもしれません。
やはり、どんなに面白い話だったとしても、他人の悪口ばかりを聞かされていると、聞いている方はいやな気分になってき、どうしても一枚壁を置くような付き合いになってしまいます。
No.2の回答者さんもおっしゃってるように、多分あなた自身やあなたの家族のほうが周りの人には信用されているのではないでしょうか。
実際に貴女のほうに非があるわけでもなんでもないのですから、無理に対策をとろうとは考えず、ここは大きく構えて静観しるのが一番の対策かと思いますよ。
回答ありがとうございます。
そうですね。もし私の知り合いに彼のように取り付かれたように何年間も一人の人間の悪口ばかりいっている人がいたら正直いろんな意味で怖いです。
職場にいた頃はほかの上司や先輩が「あなたはとてもそんなふうには見えない」とか、「彼はあなたのことが好きなんだよ」とかいっていました。
一緒に仕事をしたことがある人は彼のほうがおかしいとわかってくれています。
なんだかここで吐き出してすっきりしてきました。
頭のおかしいストーカーがいると思ってかかわりあいにならないようにします。
無視が一番ですね。
No.7
- 回答日時:
“証拠”を集めて“証人”になってくれる人を探せば、“名誉毀損”で訴えて“慰謝料”を請求できると思います。
(“弁護士”に相談すると良いと思います)
アドバイスありがとうございます。
気持ちの上では訴えてやりたいです。
しかし、上司は立ち回るのが上手く勤めていた頃相談した同僚も何人かいましたが、不穏な雰囲気で察知し、積極的にその同僚に話し掛け仲良しになってしまいます。
そうすると同僚も所詮他人事。「聞き流しなよ」とかいわれてしまいました。
私に話した先輩も争いごとに巻き込まれていらぬ恨みはかいたくない人です。まず証人にはなってくれないでしょう。
しかも田舎の近所なので訴訟沙汰になると実家の家族が巻き添えに。
あーでも「頼むから死んでくれ」とか「ごみ」とか言われた時録音しとけばよかった。特に強烈なこと言うときは職場で二人になったときだったから。
No.6
- 回答日時:
カテゴリを変えて、法律のところで同じ質問をされてみてはいかがでしょうか。
悪口を言う一個人に対して侮辱罪や名誉毀損を訴えたということも聞かないのですが、私に知識が無いだけで有効な方法を知ってる方がいるかもしれませんよ。相手は社会的な地位もあって、「頭のおかしな奴」ではありませんよね。そういう人に悪く言われ、あなたの事を悪くからかう「風潮」ができたら、たまったもんじゃありませんし。一度、だんな様に一喝してもらえたら良いですよね。アドバイスありがとうございます。
そうですね、ほんと、訴えてやりたいです。
上司は「あいつはとんでもないやつ」とあることないこと言いふらし、私の評判が下がるのを楽しんでいます。
先輩から聞いたところでは「気持ち悪い」「結婚式のときにあいつは酒飲みって言ったら新郎や新郎の親がはあっ!?ってびっくりしてた。騙して結婚したに違いない」飲み会の時には楽しく飲みますが、記憶をなくしたことはないし第一家では飲まないし。アル中みたいに言ったそうです。旦那はすでに記憶に無く、「酒を飲むって聞いたからってだからなに?って感じだし、ただ晴れの結婚式で非常識な事言うって意味のはあっ!?だと思う。」といってました。「おれがやかましく言ってやろうか」とも言いますが、会う機会がありません。言ってしらばっくれられたらそこまでだし、それをネタにまためちゃくちゃ言われるのも嫌だし。
私はともかく旦那や子供のことを言われたら我慢なりません。
No.5
- 回答日時:
人の悪口を言う人とかけて、ワンクリック詐欺と解く
そのこころは・・・?
無視するに限る!!
・・・ムシのいい話でした・・・。
No.4
- 回答日時:
そんな爺さんの話まともに聞いてる人いませんよ。
むしろ「いい年して、オカボレでもしてんのかな」と思われ、軽蔑されてますよ。
自分で自分の評判下げてると思います、その上司。
私は、彼と仕事をした最初の一年間、彼は私のことを好きだったのでは、と思います。
「あなたがいなければこの職場は火が消えたようだ」と特別扱いされていました。
彼が私をからかい、わたしがおどけて皆を笑わせる、というパターンが出来上がっていて、エスカレートする彼のからかいにたえられなくなった私がマジギレ。上司大ショック。
彼はかわいさ余って憎さ百倍で苛め抜いたのか、と思います。どう考えてもやりすぎですけど。
No.3
- 回答日時:
ほっときなさい。
関わるだけ、あなたが損するから。
見方を変えてごらん。
他人の悪口ばかり言ってるなんて、
本人が気付かないだけで、相当不幸な人じゃない。
回答ありがとうございます。
私も最初は可哀想な人だな、って思いました。
でも、おとつい先輩が家に遊びにきてまた話したところ、彼が私の結婚式に水をさしたことで勝ち誇り、優越感に浸っていると聞き、すごく嫌な気分になりました。
私は、自分が幸せになったことで上司に勝ったとおもっていたので。
聞くだけ聞いて反撃もできないというのはちょっとストレス溜まりますね。
その後その先輩に上司の話は禁句にして、とメールを送りました。
No.2
- 回答日時:
ご近所なら話は早い。
その元上司とやらの事もご近所さんは知っているんでしょう?
貴女とその元上司の人となりを天秤に掛けて、どちらが信用に足るべきか判断されるでしょう。
実害が無いならご近所は貴女の肩を持っているという事です。
気にはなるでしょうけれど相手にしない事ですね。
近所に一人ぐらい居ますよ、そんな人。
しかし、耳打ちする先輩もなんかヤダな。
知らなきゃこんなに悩まなくても良かったのにね。
回答ありがとうございます。
その上司は三十代後半、地域でもつきあいが広いです。
しかし私は親が会合などに出ていたため上司ほどは知られてなくてやはり上司に信用があると思います。
先輩は今年度からその上司の部下になり、彼の無神経さが嫌で辞めたいと言っています。彼の悪口をいうときに「あなたのことを、こんなふうに言ってるよ」と。先月私が二番目の子供を生んだ産婦人科にお祝いにきてくれた時に聞きました。
私だったらそんなこと相手の耳にいれないから、その先輩の事も正直非常識だな、って思いました。
人に強く言えない性格なのでこんな自分が嫌です。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
振られました。
-
もう1度、彼を振り向かせられな...
-
納得いかない理由で振られました。
-
もう1度、彼を振り向かせること...
-
同棲解消後、実家に戻るか一人...
-
「将来性がない」「お金がない...
-
結婚したいと伝えたら、別れを...
-
元彼と同棲してたことを言うべ...
-
彼氏と警察沙汰になり別れました。
-
マッチングアプリはブロックせ...
-
貴方を愛してくれた女が親の命...
-
元パートナーを忘れられないの...
-
皆さんが立ち直るまで一番時間...
-
彼女から友達に戻りたいと言わ...
-
喧嘩別れしたあとプレゼントは...
-
兄を亡くした直後、彼の対応に...
-
破局。自分との向き合い方
-
彼氏が盗撮していました
-
「もっと明るい話しよう。お互...
-
元カレ
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報