
現在redhat9にdb2 v8を導入しています。
そこでテーブルを作成したいのですが、エラーとなりうまくいきません。
どこを修正すればテーブルが作成できるのか教えてください。
また、テーブル作成後に値を入れたいのですが、insertについてのコマンドのアドバイスもお願いします。
CREATE TABLE emp (empno INTEGER ,ename CHAR2(10) ,mgp INTEGER,sal NUMERIC(5,2) ,deptn INTEGER);
INSERT INTO EMP VALUES(221000,'TAYLOR',220000,880.60,220000);
よろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
CREATE文を拝見した所、「ename」の列のデータ型が間違っています。
CHAR(10)かVARCHAR(10)になります。
CHARとVARCHARの違いが分からないようでしたら再度質問していただけると助かります。
おそらくOracleのVARCHAR型とVARCHAR2型が存在しているというところで混乱されているかと存しますが。。
INSERT文については特に問題はなのですが出来れば以下のように記述するとよろしいかと思います。
INSERT INTO EMPempno,ename,mgp,sal,deptn) VALUES(221000,'TAYLOR',220000,880.60,220000);
以上宜しくお願い致します。
No.1
- 回答日時:
CHAR2が明らかにに間違いです。
固定長文字列はCHARまたはCHARACTERですね。十進数はNUMERICでもいいですが、DECIMALでも同じです。
こういう質問の場合はエラー時にでるメッセージを一緒に書いてください。それがないともっと分かりにくいエラーでは調べようがありませんから。
ちなみにマニュアルにあるEMPのサンプルは次のようになっていますね。CHECK制約とかが入っていてちょっと複雑になっていますが参考にしてください:
CREATE TABLE EMPLOYEE
(ID SMALLINT NOT NULL,
NAME VARCHAR(9),
DEPT SMALLINT CHECK (DEPT BETWEEN 10 AND 100),
JOB CHAR(5) CHECK (JOB IN (’Sales’,’Mgr’,’Clerk’)),
HIREDATE DATE,
SALARY DECIMAL(7,2),
COMM DECIMAL(7,2),
PRIMARY KEY (ID),
CONSTRAINT YEARSAL CHECK (YEAR(HIREDATE) > 1986
OR SALARY > 40500)
)
IN HUMRES
INSERTはこれでいいと思います。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- PostgreSQL PostgressからMySQL(MariaDB)へ構造を変更する際のTimestamp等について 2 2023/04/04 12:09
- MySQL my_itemsテーブルのIDにAUTO_INCREMENT を追加ができるかで 1 2023/01/03 09:09
- MySQL MySQLのテーブル作成でハイフン - は使用できないのでしょうか? 2 2022/10/21 16:50
- Ruby pandasでsqlite3にテーブル作成・追加・読み出しでindexの取り扱い方教えてください 5 2023/03/08 09:57
- MySQL 何にかが違うから エラーなんでしょうね! 2 2022/09/18 05:28
- Access(アクセス) access,vbaでフォルダ内のファイルをテーブルにインポート、ファイル名もフィールドに追加したい 1 2022/08/31 11:11
- MySQL MySQLのテーブル作成で 自信がありません。 2 2022/08/28 05:35
- MySQL MYSQL エラー 2 2022/10/18 11:37
- MySQL テーブル作成です。どこかのスペルが間違っているか記号など スペースかな? 1 2022/10/01 05:08
- MySQL PHPとMySQLを使った掲示板の作り方 1 2022/06/02 13:00
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
AccessのテーブルをSQL Server...
-
ACCESSにてテーブルをEXCEL形式...
-
ACCESS2007 フォーム 「バリア...
-
ACCESSのODBCリンクテーブルに...
-
Access VBA [リモートサーバー...
-
pgAdmin IIIでDELETEするために...
-
Select ~ into ~ で作成した...
-
大きなテーブルに対する問い合...
-
「マスタ」と「テーブル」の違...
-
3つ以上のテーブルをUNIONする...
-
SELECT時の行ロックの必要性に...
-
SELECT文でのデッドロックに対...
-
重複レコードの削除
-
非連結サブフォームのレコード...
-
ユニオンクエリの結果をテーブ...
-
ACCESSのBookmarkプロパティの...
-
数百万件レコードのdelete
-
Accessのリンクテーブルについて
-
sqlserverで集計結果をUPDATEし...
-
DB2の更新ロックについて
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ACCESS2007 フォーム 「バリア...
-
Access VBA [リモートサーバー...
-
Accessでクエリを完了できませ...
-
ACCESSのODBCリンクテーブルに...
-
実行時エラー3086 削除クエリ...
-
ユニオンクエリで繋げられるテ...
-
VBAの実行時エラー'2522'について
-
Select ~ into ~ で作成した...
-
accessでSQL実行時のテーブル名...
-
Oracleデータベーストリガーの...
-
大きなテーブルに対する問い合...
-
ACCESSにてテーブルをEXCEL形式...
-
Access Update文の副問い合わせ
-
SQL Serverのテーブルってどう...
-
勤続年数の求め方
-
AccessのテーブルをSQL Server...
-
ジョブでvbsを起動する方法
-
SSIS 変数の値をSQL実行タスク...
-
Access VBA 読み取り専用かチェ...
-
SQL SERFVER で外部キーのエラ...
おすすめ情報