重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

今一人好きな女性がいて、アプローチをかけています。雰囲気的にはけっこう打ち解けてきたかな、と言った感じで、ざっくばらんな会話もちょっとずつできるようになりました。
ところがそこに、彼女と仲のいい女の子が現れて、どちらかというと彼女より会う機会が多かったんで、結構親しく話しをするようになったんです。
そうしたら、それが彼女の耳に伝わったらしく、またそれを友達の方が感づいて、って感じで、2人から一体あんたはどっちの方にアプローチかけてんの?みたいなプレッシャーを与えらるようになりました。(結構今ギクシャクしてます)

女性には失礼な話ですが・・ぶっちゃけどっちも好きです!(というか好きになりました)まったく違う魅力をもっているので、比較もできず、本命とかキープとか分けられない感じです。最低な話だとは思いますが、自分の正直な気持ちなので。
こういった時、どのようにして相手を選べばよいのでしょうか?よいアドバイスがあればお願いします!

A 回答 (18件中1~10件)

こんにちわ。


No.2でお答えさせていただいた、100sikiです。

「明確な根拠…」← う~ん……。無いです。そんなものは。
だって、これは私自身の考えであり、人生観なのですから。
今回の質問の問題として、私が気になったのは
「どのようにして相手を選べば…」という部分です。
このような問題は御自身で考え、結論を出してもらいたい。
子供のママゴト的に、その恋愛をお考えならば、それも貴方の人生観であるとは思いますが…。

一つ、私的なアドバイスをするならば
女性としてよりも、人間として尊敬出来るのはどちらか?
より長く、深く、お付き合いしたいのであれば、貴方が女性を選ぶのではなく、女性に選ばれる男性になって下さい。
偉そうな事を申しましたが、今後の貴方の魅力の発展を期待します。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

ママゴト・・まさにその通りです。
恥ずかしながらこの年まで気が付きませんでした。

相手は一人に絞りました。
理由は#6に書かせて頂いています。

自分で決めました。
後悔はないです。

大人になります。
ならなければなりません。

今回のことがこれからどうなっても構いません。
それが僕にとっての誠意だから。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 04:40

回答に対するお礼を読みました。


“たぶん・・私は途中で自信がなくなったのだと思います。
「もしこの子に振られたら、ダメージが大きい」って。
それでたまたま仲良くなった子を好きになることで、一種の保険というか・・安心を得ていたんだと思います。”
そういう気持ちはなんとなくわかります。
最初に好きになった子に、attamokometotの気持ち、伝わるといいですね。
ホントに好きになった子に対しては、“ダメージが大きい”って思うのは、みんな同じだと思います。
でも、この子が好きって心から思える人って、人生の中でそんなにいない、と私は思っています。
前の回答で、少しきついこと書いてしまいましたが、attamokometotさんの自分の気持ちがはっきりしたようですし、頑張ってくださいね。
    • good
    • 0

私は、不倫や浮気には厳しい回答をします。



ただ、今回は皆さんの言うようないけないことではないと思う。

付き合ってもないんだし。「最低な話」というのは律儀だと思うなあ。
だって「結構親しく話しをするようになった」程度でしょ?

>どのようにして相手を選べばよいのでしょうか?よい
>アドバイスがあればお願いします!

これはいただけんなー。感性としか言いようがない。
これくらい自分で決めましょうよ・・・。

悩め悩め。車選びといっしょ。今が一番苦しいながらも楽しい時期だよ。

あとで振り返って見ると、きっとそう思うはず。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。

恥ずかしながらこんなことすら決められない自分というものを、初めて認識しました。

それが子供じみていて矮小な考えであることさえ。

大人への階段をようやく一歩踏み出せた気がします。

結論は出ました。
理由は#6や他に書かせて頂いています。

恥ずかしいことでしたが、今回質問して本当によかったと思います。

本当に大きな気付きが得られました。

辛辣なご意見をくださった皆様、本当にありがとうございました。

失礼ながら、ここで皆様への挨拶とさせて頂きます。

お礼日時:2005/10/04 04:55

答えは簡単です。


二股すればいいとおもいます。
二人とつき合ってこっちの方がいいと思ったら
片方と別れればいいと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

参考にさせて頂きます。
ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 04:31

 「どのようにして相手を選べばよいのでしょうか」ってねえ、違うんだよ。



「どちらを切り捨てればいいか」って問題だね。
これっぱかりはどんだけ辛くとも自分で決めなきゃいけない問題じゃないかな。
それを人に決めてもらうなら、やっぱり資格なしと俺も思うよ。
その基準ですらも俺の言葉では駄目だね。

 だからあなたが決めなさいな。血を吐くように決めなさいな。
どちらを傷つけるんだい? どちらも傷付かずにはいられないだろうけどね。
甘いだけの話じゃあないからね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

辛辣なお言葉、本当にありがとうございます。
いかに自分が責任を回避し、子供のように他人任せで生きてきたかを痛感させられました。

相手は一人に絞りました。
理由は#6に書かせて頂いています。

少し血を流すくらいでいいと思っています。
それで成長したい。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 04:30

こんばんは。

貴方が本能の赴くままに生きたいタイプの人であれば、のらりくらりと二股を掛け続ければいいと思います。形として一応どっちかを選ぶしかないのかな~と思うのであれば、彼女達は少なくともattamokometotさんに気がある訳ですから、自分は動かず彼女達のいずれかが告白して来るまで待てばいいと思います。
attamokometotさんが、大人の思考を持ち彼女達の事を本気で好きだと思い、彼女達に最善の選択をしたいと望むのであればどちらとも交際しないでおくべきだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一人に絞りました。

marimo-001さんのお答えには沿えませんでしたが。

理由は#6に書かせて頂いています。

あとは自分の気持ちに素直に誠意を尽くしたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 04:22

???


アプローチの目的が問題なんじゃないですか?

ちゃんと相手のカラダではなく頭の中が目的であれば問題ありませんよ。

俺は君のスリーサイズが知りたいんじゃなくて、脳内の構造が知りたい。と。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

性欲ももちろんあります。

それに飲み込まれないよう気をつけたいと思います。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 04:19

二人の女性を好きになることは、あり得ると思います。

付き合っているときでもタイプの人に優しくされて何とも思わない人は居ないと思います。でも、どちらかに決めないと二人とも失うことになります。私なら普通に一日生活していて、ふと、頭に多く思い浮かぶ女性をえらびます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

一人に絞りました。
最初に好きになった子です。

やはり一番自然な状態で好きになった子なので。

頑張ってみます。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 04:17

どっちを選べばいいかというよりも、どっちも好きから、「こいつの方が好き」となった時に、選べばいいのかなと思いました。


といっても、プレッシャーがかかっているようなので、質問されたんだと思いますが、回答になっておらずすみません、。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。

お礼日時:2005/10/04 04:15

私はその女性側の立場だったことがあります。



私が女友達を紹介したら、その女友達と彼の家が近いことで私より遊ぶ機会が多くなり、別にまぁいいかと思っていたのに彼は私にまだアプローチしてくるので、その女友達に相談したら「私もアプローチかけられてる」とのことでした。
それから私たちはその八方美人の彼とは連絡することをやめましたが、私たちの友情にも微妙にヒビが入ってしまいました。

でもアドバイスとして言うならば、あなたが告白してOKをもらえそうだなと思う方でいいと思います。
メールで「風邪引いた」とか入れて、返信メールが本当に心配してくれてる方とか。

オンナ的には私と友達、どっちが選ばれるかが重要であって、恋のライバルという感じであなたにプレッシャーを与えているわけではないかもしれませんけどね。

でもattamokometotさん、そんな気持ちでどちらか選んだって、もし告白してダメだったら、あっちにしとけば…と思ってしまうんじゃないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>そんな気持ちでどちらか選んだって、もし告白してダメだったら、
>あっちにしとけば…と思ってしまうんじゃないでしょうか。

まさに今までこの繰り返しでした。
結局自分自身に明確な基準がなく、他人任せでフラフラしてるからそうなってしまうんでしょうね。

自分の決断に責任が持てない。

そんな自分に気が付かされ、今噛み締めています。

一人に決めました。
理由は#6に書かせて頂いています。

この決断に悔いはないです。

自分で自分のことが決められる男になります。

ありがとうございました。

お礼日時:2005/10/04 04:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!