
積み上げ横棒グラフなどは
通常右方向に向かって伸びていますが、
これを0地点を変えずに左方向に向かって伸ばすことは可能でしょうか。
同じ項目の質問に対して、2者の回答を比較したいのです。
中央に質問項目、それを挟むように
左に回答者グループ(1)、右に回答者グループ(2)の結果を
積み上げ横棒グラフで表したいと思います。
ワードやPhotoshopなどの別のソフトを使って編集することは可能だと思いますが
Excel内で元データからダイレクトにグラフを作成する方法がありましたら教えてください。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
グラフの横軸の目盛り(グラフの)外で右クリックして、
軸の書式設定→目盛り→軸を反転するにチェックを入れると反転します。
この回答への補足
ありがとうございます。ご提示の方法で反転できました。
質問の通り、中央に質問事項(軸の目盛ラベル)を中央に置いて、
その左右にそれぞれの棒グラフを積み上げたいのですが
質問事項をド真ん中に置く方法はありませんか?
今、元の目盛ラベルをクリアにして
テキストボックスを作り、無理矢理貼り付けてみましたが
イマイチ出来がよくありません。
何かよい方法があるようでしたら再度お願いします。
No.4
- 回答日時:
中央に質問事項(軸の目盛ラベル)を中央に置いて、
その左右にそれぞれの棒グラフを積み上げたいのですが
下記のURLにアクセスして、「年齢ピラミッド」のグラフの作り方を参考にされてはいかがですか?
参考URL:http://www.geocities.jp/excel_graph1/index.html
No.3
- 回答日時:
>yossyossyさん
No.1です。
“中央に質問事項(軸の目盛ラベル)を中央に置いて、その左右にそれぞれの棒グラフを積み上げたいのですが質問事項をド真ん中に置く方法はありませんか?”
↑同じシートに別グラフで回答者(2)の結果を作成して、X軸・Y軸の目盛りを同等にし、グラフのみを回答者(1)のグラフの右側に貼り付け(グラフエリアが狭ければ拡大する。)
これでOKでしょうか?
No.2
- 回答日時:
期待にそえないかもしれませんが、イメージではできます。
左の回答者グループ(1)の数字をすべてマイナスにして普通に作図します。
選択するグラフは積み上げ式(上中の図)です。
これで真中を中心に左右に表示できます。
質問事項が真中にくると見づらいようでしたら「軸の書式設定」で左右に動かすこともできます。
マイナスが気に入らなかったらあとからテキストでX軸の表示をかえればよいかと思います。
この回答への補足
ありがとうございます。
なるほど、データをマイナスにするという手もありましたね。
質問の通り、中央に質問事項(軸の目盛ラベル)を中央に置いて、
その左右にそれぞれの棒グラフを積み上げたいのですが
質問事項をド真ん中に置く方法はありませんか?
今、元の目盛ラベルをクリアにして
テキストボックスを作り、無理矢理貼り付けてみましたが
イマイチ出来がよくありません。
何かよい方法があるようでしたら再度お願いします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルで 2 2022/12/16 16:54
- Excel(エクセル) Excelグラフについて 1 2023/05/12 16:26
- Excel(エクセル) エクセルのグラフに上下限値の横棒を表示させたい 5 2022/12/12 11:09
- Excel(エクセル) Excelで日付のグラフへの表示 2 2022/04/15 11:04
- Excel(エクセル) エクセルについての質問です。 画像のように横向きの棒グラフのデータ部分を下の数字が書いてある軸エリア 1 2022/12/26 17:55
- Excel(エクセル) この記号、手短(テミジカ)に日本語/英語で何と称されますか? 1 2022/07/25 16:12
- Illustrator(イラストレーター) 「頂点で線分を伸ばす」作業がうまく行かない。 1 2022/09/09 10:19
- 数学 同じ大きさの立方体を積み上げていて、3×4×5の直方体(縦が3、横が5、高さが4)を作って、頂点から 3 2023/03/13 18:58
- 物理学 写真の問題についてですが、導体棒がいずれ等速運動をする理由について、 「導体棒はF=IBLより(左手 1 2023/02/22 20:27
- 面接・履歴書・職務経歴書 就活 自己PR 強み 新卒 添削お願いします。10点満点で何点でしょうか。 私の強みは、「やるからに 3 2023/03/24 15:40
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エクセルでこういう図を作りた...
-
機械の運転時間帯を表すグラフ...
-
EXCEL2016の散布図での横軸の範...
-
エクセル グラフ
-
エクセルの棒グラフ
-
ExcelのX軸表示について
-
Excel2007での第2軸のタイトル...
-
エクセルで縦軸を二種類に
-
エクセルの表内の軸が左寄りに...
-
エクセルでグラフの横軸を等間...
-
エクセルの円グラフで添付した...
-
EXCEL グラフの第2縦軸の...
-
Excel縦棒グラフ間隔を自由に設...
-
折れ線グラフで横軸の1時間の幅...
-
Excel 2007 複合グラフの作成...
-
エクセルの散布図の作成で…
-
パワーポイントの画面がずれる
-
パワーポイントにエクセルの表...
-
Excel 2000のグラフについて
-
エクセルで枠飾り
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
機械の運転時間帯を表すグラフ...
-
エクセルの表内の軸が左寄りに...
-
エクセルの円グラフで添付した...
-
エクセルでグラフの横軸を等間...
-
項目とグラフの重なりをなくす
-
積立縦棒+集合縦棒+折れ線グ...
-
エクセル2010 範囲を示す横棒...
-
【Excel】積み上げ横棒グラフを...
-
EXCELの横軸が軸ラベル設定範囲...
-
Excel縦棒グラフ間隔を自由に設...
-
右目盛りと左目盛りが相違する...
-
折れ線グラフで横軸の1時間の幅...
-
Excel2010 グラフの目盛間隔を...
-
excel散布図のX軸とY軸を入れ替...
-
縦軸を反転した際に横軸が上に...
-
画像ファイルの並び替え
-
横棒グラフの下に表示されてい...
-
Excelのグラフが上下逆になって...
-
エクセルのグラフ作成で・・・
-
Excel2010 パレート図作成
おすすめ情報