
イギリスの俳優で、マイケル・ケインという人が主演している「アルフィー」という映画が見たくてビデオを探しています。
確か、1966年の映画です。古いのかマイナーなのか、レンタルビデオ屋さんに行っても中々見つかりません。
こんな古い映画のビデオを手に入れるにはどうすればいいのでしょうか。古いビデオ専門のお店とかあるんですか?
お昼の1時にサンテレビで放送される「アフタヌーンシアター」でたまたまこの「アルフィー」が放送されてて、とてもおもしろかったんです。それに、当時のマイケル・ケインがジョン・レノンの若い頃によく似ていて本当にもう1回見たいです。マイケル・ケインについて詳しい方も何か他に出てた映画とか教えて欲しいです。どんな役者さんだったのかとか・・・
よろしくお願いします!
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
マイケル・ケインいいですねー。
「アルフィー」のプレイボーイ役もいいですが、おすすめはやはり
「ハリー・パーマー」シリーズですね。一作目の65年作「国際諜報局」は
最高ですね。他に77年作「鷲は舞いおりた」のドイツ・コマンド隊長
シュタイナー大佐役もカッコいいですよ。63年作「ズール戦争」のボンボン
育ちの士官役も捨てがたいですね。機会があったら見てください。
ありがとうございますっ!マイケル・ケインって他にもたくさんの映画に出てるんですね。それ全部見ようと思います。
イギリスの俳優といえばショーン・コネリーですが、マイケル・ケインは一世風靡した方なんでしょうか。ショーン・コネリーとは世代が違うんですかね。とりあえず、彼が出た映画早く見たいです。
ちなみに、「アルフィー」はどこで見たんですか?ビデオですか?
No.3
- 回答日時:
返答を書くのを忘れていました。
ここに書いた後、気づいたのですが、Amazon.com にある Alfie は、当然、字幕なし、吹き替えなしの英語会話そのままです。アメリカで消費者向けに売っているものですから、規格はNTSCで日本のVCRでも見えますが、内容は、完全に英語だけです。
それでも構わないということで、とりあえず、Amazon.co.jp に会員登録というかID登録して、本を「(ショッピング)カート」に入れる、その本の購入手順を行って、最終段階でやめるというのを一度経験してみてください。というのは、システムは、アメリカのアマゾンと日本のアマゾンで言語が違っているだけでそっくりなのです(アメリカの方が、Wish List だとか、Amazon Favourites とか、Recommendations とか、About Your Page とか、その他一杯サービス機能がありますが、基本的な、商品をカートに入れて、その後、清算し注文確定させるという手順はまっったく同じなのです)。
ですから、何か500円ぐらいのものか、実際に日本のアマゾンで購入されるか、購入の最後の段階でキャンセルして、発注の練習をしてみてください。アメリカのアマゾンも同じ仕組みです。
アメリカのアマゾンでも、会員登録が必要で、日本と同様、パスワードの設定が必要になります。日本で会員登録したら、その次にアメリカのアマゾンで会員登録してください。同じ手順のはずです。ただ、どうやって手順するのか、今もう忘れてしまっています。Cookie でわたしだとアマゾンは認識するので、ID登録のオファー画面というか、手続き画面が出てこないのです。
日本とアメリカで、別のIDやパスワードを登録します。無論パスワードは同じものにしても構いません。アメリカと日本とでは、漢字の使用などがあるので、データベースが違っているのです(アメリカで登録すると、他のアマゾン、つまり、イギリス、ドイツ、フランスのアマゾンでも、同じパスワードで行けますが、日本だけは、独立に設定しないとなりません)。
日本もアメリカも同じで、ショッピング・カートいうボタン(普通商品のガイドの横にあります)を押すと、その商品が、「ショッピング・カート」という場所に保存されます。ここは、90日間アクセスしないでも情報を保存します。買い物を一応終わったと思う場合(一点の場合、それをカートに入れれば、終わりです)、右上の「カート」=「カートを見る」のアイコンをクリックすると、なかに入れます。今、カートに入れた商品が入っています。これを、いますぐ清算するに進んでも構いませんし、「後で購入する」にして、カートにしまっておいて、終了することもできます。またカートに入れた商品をカートから削除することも簡単にできます。
日本のアマゾンの場合、上の赤い帯のなかの「ご注文方法」をクリックすると、購入の仕方のヘルプが出てきます。これで練習するというか、アマゾンのシステムに慣れてください。アメリカのアマゾンは、何度も云いますが、同じシステムになっています。(日本で行ったのと同じ手順になります。多少、名前が英語になっていたりして、違った感じがしますが、システム設計は同じです)。
とりあえず、以上で試されて、分からない場合は、もう一度、質問してください。大体、日本のアマゾンで練習してシステムを知ると、アメリカのアマゾンは、辞書を持って、必要な言葉を少し確認すれば、日本のシステムでの対応部分が分かります。(以下の参考URLは、日本のアマゾンのリンクです)。
参考URL:http://www.amazon.co.jp/
本当にありがとうございます。がんばってやってみます。初めての試みなので少し緊張しますが・・・。でもどうしてもあのビデオが欲しいのでやってみるしかないですね!
gooの質問に投稿してみてよかったです。これからもよろしくお願いします!
No.2
- 回答日時:
そのビデオはあったのですが、現在、在庫ぎれです。
>「アルフィー」
>価格: ¥14,830
>現在、在庫切れです。このページは、在庫状況に応じて、常に更新されますので、購入を検討している場合は、定期的にご覧ください。
>このビデオが高いのには理由があります。
>この商品の価格は、メーカーがレンタルビデオ市場向けに設定しています。
>特に人気のある作品については、発売数か月後に廉価版がリリースされることがあります。
>出演: ビル・ノートン, その他
>監督: ルイス・ギルバート
>
>エディション:
>• VHS (1988/02/26)
>• NTSC(日本、米国、カナダ向け)
>• 字幕スーパー
>• ビクターエンタテインメント/CIC・ビクタービデオ - ASIN: B00005GTOV
>仕様についてはここをクリックしてください。
上の情報では、主演が、マイケル・ケインとは分かりませんが、スタッフ・キャストという情報でみると、次のようになっています:
>スタッフ・キャスト
>監督: ルイス・ギルバート
>原作・脚本: ビル・ノートン
>音楽: ソニー・ロリンズ
>出演: マイケル・ケイン/シェリー・ウィンタース
従って、これが探されているビデオだと思えます。
なお、上は、日本のオンラインショップ Amaon.co.jp の検索結果ですが、アメリカのアマゾン・ショップで調べると、こちらは、商品があるようです。
>Alfie (1966)
>List Price: $14.95
>Our Price: $14.95
>Used Price: $8.95
>Availability: Usually ships within 2 to 3 days
>
>VHS
>Rated: NR
>Starring: Michael Caine, Shelley Winters, et al.
>Director: Lewis Gilbert (II)
これは、マイケル・ケーンが主演ですし、1966年の映画ですから、探されているものでしょう。
これは、Amazon.com で販売しています。15ドルだそうですから、日本円で1800円ぐらいです。ただ、発送費用が少しかかります。と言っても、500円ぐらいだと思います。2500円程度で購入できるのではないかと思います(高くても3000円までだと思います)。
日本のアマゾンは、在庫がないし、高いので、アメリカのアマゾンのURLを以下に紹介します。
英語で取り引きできる自信があるようでしたら、アメリカのアマゾンから購入することができると思います。
以下のURLで飛ぶと、アマゾン・コムのトップ・ページに出ます。左上に、検索窓がありますから、カテゴリーを、VHSにし、検索窓に、Alfie と入れて検索すると、このVHSが出てきます。注文の仕方、購入の仕方などで、もし分からないことがあれば、この質問を閉めないで、方法等の質問を補足等で記されれば、入手手順について、詳しくガイドしても構いません(英語が分かって、自分で購入できるということでしたら問題はありません)。VISAか、MASTERか、そのあたりの国際クレジット・カードで購入できます。(一応 Amazon.com からは、色々品物を購入したことがありますので、経験者とします)。
参考URL:http://www.amazon.com/
この回答への補足
ありがとうございます!アマゾン・コムを見てみました。まさしくこれです!
ただ、私は英語には自信がなく、しかもこういう買い物をしたことがないのでかなり不安なのですが・・・。
日本で買ったほうが不安はないのですが、高いんですよね。しかも今在庫切れだし。でも、もし日本で買えば、このアルフィーは吹き替えなのでしょうか。字幕でもいいのですが、アフタヌーンシアターで見たときはもちろん吹き替えだったので、それもおもしろいなと思いました。
良ければ手順など教えてもらえますか?考えてみます。ありがとうございます。
No.1
- 回答日時:
ありがとうございます!こんなURLをどうして知っているのですか?
もう、この時のマイケル・ケインのカッコ良さといったらどう表現していいものか・・・。しかも、いろんな映画に出てたのですね。どれか1つくらいはレンタル屋さんにあればいいのですが・・。
本当にありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
動画を探しています
-
NHK BS で放送された映画につい...
-
映画「ザリガニの鳴くところ」...
-
自称映画好きの人に質問です。...
-
オードリーヘップバーンはフラ...
-
ミニミニ大作戦
-
サブスクのディズニープラスに...
-
これは何というタイトルの洋画...
-
白雪姫実写が赤字予想みたいで...
-
ホテルの仕事の参考になりそう...
-
〇〇しか見る価値なかった映画
-
この映画のタイトル分かりますか?
-
映画ローマの休日のシナリオに...
-
映画『ゴッドファーザー』好き...
-
これって権利侵害、偽ブランド...
-
映画に詳しい方どうかよろしく...
-
『ローマの休日』・好きになれ...
-
スティーブン・スピルバーグ監...
-
「グリズリー」と「もののけ姫...
-
スピルバーグの激突!なる映画...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
NHK BS で放送された映画につい...
-
映画「ザリガニの鳴くところ」...
-
オードリーヘップバーンはフラ...
-
サブスクのディズニープラスに...
-
動画を探しています
-
自称映画好きの人に質問です。...
-
ミニミニ大作戦
-
ホテルの仕事の参考になりそう...
-
映画エイリアン アダムスを観て...
-
どうしてシルベスター・スタロ...
-
「グリズリー」と「もののけ姫...
-
〇〇しか見る価値なかった映画
-
これは何というタイトルの洋画...
-
白雪姫実写が大赤字みたいです...
-
洋画の NIKITA(ニキータ)『フ...
-
『ローマの休日』・好きになれ...
-
映画ローマの休日のシナリオに...
-
これって権利侵害、偽ブランド...
-
女優がエロくて本編に集中出来...
-
これぞハリウッドって感じの映画
おすすめ情報