No.1ベストアンサー
- 回答日時:
MySQLにはストアドプロシージャはありません。
というのは4.xまでの話で、MySQL 5.0にはストアドプロシージャが新設されました。「MySQL ストアドプロシージャ」で検索すると良いでしょう。
No.2
- 回答日時:
>名前はまだないのですね
SQLの国際基準に準拠しているので、PL/pgSQLのように、特別な名前は付かないと思いますよ?
一般的には、ストアード・プロシジャと呼びます。
>トリガもまだなのですね
CREATE PROCEDURE,CREATE FUNCTION,CREATE TRIGGERは、バージョン5でサポートされています。
【バージョン5のサポート内容に関する記事】
http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/oss/20 …
【マニュアル(英文)】
http://dev.mysql.com/doc/refman/5.0/en/index.html
参考URL:http://itpro.nikkeibp.co.jp/members/ITPro/oss/20 …
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
SQLにて指定日付より前、かつ最...
-
postgresqlでのトランザクショ...
-
postgreSQLのint型は桁数指定が...
-
PostgreSqlでFunctionの作成に...
-
PostgreSQLについて教えてくだ...
-
エクセルで縦のカラムデータを...
-
自治会総会の成立要件について
-
postgresql についてです
-
新規作成したPostgresqlデータ...
-
php、postgresqlを使ってwebア...
-
PostgressからMySQL(MariaDB)...
-
plgファイルの開き方
-
SQLについてです
-
Windows10がインストールできま...
-
postgresqlのtableのカラムの型...
-
三段論法を真理値表で証明する
-
数値が定期的にあらわれる文字...
-
列が存在しないと言われる
-
texlive 2021のインストール
-
PostgreSQLでのスーパーユーザ削除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
postgreSQLのint型は桁数指定が...
-
postgresql についてです
-
SQLにて指定日付より前、かつ最...
-
自治会総会の成立要件について
-
エクセルで縦のカラムデータを...
-
SQLでUPSERTを一度に複数行やる...
-
PostgreSqlでFunctionの作成に...
-
plgファイルの開き方
-
select文の書き方「半角カナ+...
-
PostgreSQLについて教えてくだ...
-
新規作成したPostgresqlデータ...
-
postgresqlでのトランザクショ...
-
Windows10でQuickTimeがインス...
-
列が存在しないと言われる
-
select文の書き方で分からない...
-
Windows10がインストールできま...
-
エクセルVBAでUWSCを使う
-
shellからpostgresqlへの変数の...
-
postgresqlのtableのカラムの型...
-
三段論法を真理値表で証明する
おすすめ情報