
Nosioと申します。
ファイルメーカーのインスタントWebを使って、データベースをWebで公開しています。
今は自宅のPCで常にファイルを立ち上げていて、グローバルIPで外部からアクセスするようにしています。
実は他にもいくつかWebで公開しようと思っているデータベースがあるのですが、以下の条件で公開することは可能でしょうか?
条件1:共用のレンタルサーバー(グローバルIP無し)
条件2:レンタルサーバーへデータをアップ
条件3:ファイルは閉じた状態
条件4:外部から内容の更新はせず、閲覧のみ
分かり難いかも知れず申し訳ないです。
今はファイルを開くためにPCを立ち上げっぱなしにしているので、できてればPCを閉じた状態でも見られないかと思っています。
なお、使用しているバージョンはPro6です。
初歩的な質問で恐縮ですが、お教え頂ければ幸いです。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
1)共有のレンタルサーバー
FileMakerをホストできる専用のサーバーでのみ可能です
普通のレンタルサーバーにはFMがインストールされていないので当然といえば当然ですね。
IPに関してはその都度調べればアクセスは可能だと思います。
2)サーバーへアップ
可能です。
というかアップできないと・・・始まりませんね。
3)ファイルは閉じた状態
これは1、2と違い自宅サーバーで、ということですか?
質問の意味が掴みかねますが、ファイルを閉じた状態でFMのDBが動作することはありえません。
4)閲覧のみ等のアクセス権限についてはマニュアルに記載がありますので、そちらを見てみることをお勧めします。
参考までにFMをホスティングできるサーバーのURLを載せておきます。
参考URL:http://fsa.filemaker.co.jp/hosting.xsl
bucchukunさま
ご回答ありがとうございます!
FileMakerをホストできるサーバーがあるのですね。
安心しました。
分かりづらい質問の意図を汲んで頂いてありがとうございます。
自宅のPCからWeb公開をしようと思っていたのですが、以下の理由から二の足を踏んでいました。
・常にPCを起動させていなければならない
・セキュリティが心配
教えて頂いたホスティングサービスで検討してみようと思います。
ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(インターネット接続・インフラ) IPアドレスについて 2 2022/10/23 14:48
- サーバー ネットワークの構成に困っています 3 2023/07/05 11:55
- アプリ swiftでスマホアプリを開発した時の動作確認 1 2023/02/14 11:37
- Windows 7 Media Playerが開かない。ファイルアイコンを右クリックしても「プロパティ」が表示されない。 2 2023/02/05 14:45
- その他(ソフトウェア) 特定のpremiere proのファイルが開けなくなりました。 1 2022/11/16 12:31
- Excel(エクセル) ワードのマクロについて教えてください。 1 2023/03/11 13:50
- インターネット広告・アフィリエイト アフィリエイトブログを1からやり直す 2 2022/08/10 14:41
- その他(ブラウザ) IE・edgeで日増しに観られるサイトが減ってくる。 1 2022/10/04 22:40
- ASP・SaaS イントラネットを構築したい 2 2022/04/24 11:08
- その他(IT・Webサービス) ホームページにカウント数を表示する 2 2022/10/28 10:37
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データベースファイル(.db)を開...
-
同じSQL文で極端に検索が遅くな...
-
SQLLDRの制御ファイルについて
-
DBファイルの中身を直接見れな...
-
batでsqlplusによる前月データ...
-
外部クエリを実行
-
ODBCを使用する場合のファイルD...
-
PL/SQLで@ファイル名が反応しま...
-
あるDBから別のDBのテーブルをs...
-
数字で「そ」と「り」
-
複数行をINSERTで『ORA-00911: ...
-
PL/SQLをWindowsのBATファイル...
-
create databaseがうまくいきま...
-
htmlタグを含んだ文字のデータ...
-
データベースに配列を格納する
-
Delphi6でMySQLに接続する方法...
-
ユーザにインフォメーション ス...
-
BCPコマンドについて
-
SQLServerのselect文でデータ数...
-
Windows Liveをアンインストー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データベースファイル(.db)を開...
-
同じSQL文で極端に検索が遅くな...
-
DBファイルの中身を直接見れな...
-
badファイルの内容を知る方法
-
ODBCを使用する場合のファイルD...
-
DB2の文字化け
-
パラメータファイルが壊れたと...
-
sqlファイルを分割するソフトは...
-
Access2010でアクセス制限をしたい
-
accdbファイルの最適化
-
batでsqlplusによる前月データ...
-
ダンプファイルから特定のテー...
-
SQLLDRの制御ファイルについて
-
SQLServer2005 セカンダリファ...
-
MYSQLのDBに大容量のCSVをUP...
-
SQLserver2005⇒2012へ移行
-
CGI(掲示板やカウンターなど)...
-
複数のCSVファイルの読みこみ
-
PHP・MySQLでの画像保存方法
-
/var/lib/mysql以下に生成され...
おすすめ情報