dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

いわゆる泣き上戸というやつかもしれませんが、
お酒を飲んだ夜にめそめそ泣いています。

理由を聞いても答えず

なにか俺に不満でもあるのかな?

と不安になってしまいます。

精神的に不安定な時期にお酒でタカがはずれて泣いてしまう、
って誰しもあることですよね?

こういう場合、私はどう接すれば良いのでしょうか?

A 回答 (3件)

女性にとって「泣く」ということがストレス発散になってることがよくあります。



奥さんの場合はお酒を飲むとということですが、「泣く」ために映画を見に行くという人もいるくらいですから。

何も言わずそっと隣にいてあげればいいんじゃないですか。泣かせてあげましょう。

深刻な悩みがある場合は別ですよ。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございました
どうも寂しかったようです。
ふたりでいる時間を大切にしたいと思います。

お礼日時:2006/02/11 16:06

普段の生活に問題がなければ気にしないで良いと思いますよ。


 
奥様はいわゆる「泣くタイプ」になると思います。
 
普段は温厚なのにお酒を飲むと暴れたりする人。
普段は無口なのにお酒を飲むと陽気になったりする人。
それと同じではないかしら?
 
奥様は
お酒を飲むと泣く人・・・になると思います。
 
暴れるより良いと思いますよ。
「可愛いなぁ」くらいの気持ちで見て差し上げて下さい。
    • good
    • 0

お酒を飲まさないようにすることです。



あとその泣いていることを、覚えているのか
シラフの時に確認しておきましょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございました。
早速、昼飯でも食べながら聞いてみようと思います。

お礼日時:2006/02/11 11:57

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!