dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

IT系企業でデザイナーをしています。
前職(中途で入りました)の経験も浅いので、当分は下積みだなと思っていたのですが
打ち合わせへの同行が急に決まり、スーツの手配が間に合わなくて困っています。
お知恵を拝借させてください!

上司に相談したところ、そんなに改まった打ち合わせではなく
服装のことであまり気負わなくていいらしいのですが
なにせ、職場は男性ばかりなので女性のビジネスファッションに詳しい方がいない…(^ ^;
リクルートスーツを着古した後は、ずっとカジュアルな職場で働いていたため
スーツがすぐに手配できません。(給料日直前で所持金5千円くらいです)

そこで、迷っているのがこの↓ふたつ…
・似た色のジャケットとボトムスを気合で着る(インナーはブラウス)
・完璧フォーマルではないけど、ジャケット+ブラウスで違和感なく合わせる

20代とはいうものの、リクルートという年でもないし
職種もデザイナーなので、最小限の装備で固めたもっさり系はなるべく避けたいのですが
何か良い知恵はありませんでしょうか。

【今使えそう?なもの】
・シンプルな白ブラウス
・かっちりしたベージュのジャケット
・オフィス内ならOKライン?の柄ブラウス(ストライプや小花柄)
・オフィス内ならOKライン?のタートルネックニット
・ベージュのタイトスカート
 (ジャケットとは微妙に素材と色身が違う…)
・カーキのひざ丈ボックススカート
・ブラウンのワイドパンツ
・黒のハイヒールパンプス
・シンプルなシルバーネックレス
・ニットのスカーフ

A 回答 (2件)

26歳社会人女性です。

以前、IT系のベンチャー会社に勤めていました。
クリエイティブ職なら、よほど正式な場か営業でなければ、スーツは逆にマイナスイメージかと思います。社風にもよりますので、断定はできませんが。

「ジャケット+ブラウス」がベターかと思いますが、インナーはもう少しこなれた感じが良いかと思います。シンプルなカットソーやキャミ(+カーディガン)などでもOKかと思います。プラス、アクセサリー。

とりあえず、無難に行くならモノトーンですね。ベージュと黒のツートーンとか。
ベージュのジャケット以外は、ボトム・インナー・靴、全て黒にしておけば問題ないかと思います。

コンビニで「お姉さん系CanCan」を立ち読みすれば、今後の参考になるかもしれませんよ(^_^)。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!

当日は結局、ジャケットのインナーにカシュクールシャツ+キャミで行きました。

ツートーンのコーデ、とても参考になりました!
もうすぐお給料も入るので、いざという時にそなえて
モノトーンのインナーも何点か買い足してみます。

お姉さん系CanCan、テレビで特集やってたのを見てから興味深々です。
ぜひ買ってみたいと思います(^ヮ^)

お礼日時:2006/03/11 00:46

私だったら,ベージュのジャケットとブラウンのパンツにします.


職場が男性の方が多いそうなので,打ち合わせも男性ばかりだとしたら,パンツのほうが浮く心配が少なそうだと思いました.
インナーは白いシャツでもいいと思いますが,デザイナーさんだったら,Vネックとかボートネックのニットとか合わせたらかっこいいと思います.柄の入ったシャツも悪くはないですけど,ジャケットとパンツの色が違うので柄のシャツを着るとにぎやか過ぎる気もします.
個人的には脚を見せるスカートよりも,パンツで脚のラインは見せずに首周りを見せる格好のほうが洗練された感じがします.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます!

当日は結局、ジャケットのインナーにカシュクールシャツ+キャミで行きました。

実は私も、ベージュのジャケットとブラウンのパンツが一番合うと思っていたのですが
本当に直前になってシミを発見…というオチに泣き、本番はスカートで行ってきました。
やはり、実際に着て鏡の前にたってみると
スカートよりもパンツのほうが、ビジネスライクな雰囲気が出せて良いですね。

ファッション誌にあるような、Vネックにパンツスーツできめた女性は憧れですねー!
次にそなえて、融通のきくスーツはもちろん
ジャケットに合うパンツやモノトーンのニットも買ってみようと思います。

お礼日時:2006/03/11 01:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!