
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こういった質問をするときには、環境を記入されることをお勧めします。
UNIX系なのかWindowsなのかで環境に依存する部分が変わりますので。
また、PostgreSQLのバージョンによっても変わります。
>旧マシンで、pg_dumpコマンドを使い、どこに保存すればよいのでしょうか?
お好きな場所にどうぞ。
>具体的な、データ移行の流れを教えていただけるとうれしいです。
参考URLがマニュアルになっていますので、そちらをご覧ください。
基本的には、
1.pg_dumpallでファイルにはき出す
2.1ではき出したファイルを新しいサーバに移す
3.2で移したファイルからリストアする
という手順になります。
ファイルの保管場所は、それぞれができる場所(アクセス権限のある場所)ならどこでもかまいません。
ぶっちゃけ、環境(OSやPostgreSQLのバージョンなど)もわからないので、具体的な方法はアドバイスしかねます。
参考URLを含め、PostgreSQLのマニュアルにバックアップとリストアの方法が記載されていますので、まずはそちらをみることが最良かとおもいます。
参考URL:http://osb.sra.co.jp/PostgreSQL/Manual/PostgreSQ …
No.1
- 回答日時:
OSがなにかわかりませんが。
PostgreSQLのバージョンがまったく同じなら、
data領域(Linuxなら/var/postgres/data)をそのままコピーしてもよいかと。
後は、pg_dumpですべてはき出して、新しい環境でリストアするとか。
この回答への補足
kalze様、ありがとうございます。
いろいろと調べているとpg_dumpまたはpg_dumpallが使えそうです。
これらを使う場合、
旧マシンで、pg_dumpコマンドを使い、どこに保存すればよいのでしょうか?
具体的な、データ移行の流れを教えていただけるとうれしいです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
DATファイルをEXCELで開きたい
-
SQLローダーを使ってExcelのデ...
-
どうすれば 拡張子 を写真のよ...
-
VSAM,QSAM,BSAM,BPAM,BDAM
-
エクセルのフィルタ抽出が固まる
-
オブジェクトブラウザとoracle...
-
SQL Server Management Studio ...
-
【DB】同じトランザクション内...
-
dbFailOnError とは?
-
postgresql についてです
-
SQL server認証に必要な最低限...
-
Accessdでの「トランザクション...
-
SQL SERVER の復元でバージョン...
-
ログの圧縮が出来ません。また...
-
データベースの復元におけるエ...
-
.sdf
-
SQLServer2012の復元ができない
-
汎用系システムのDBについて
-
TPSとは・・・
-
期限切れのバックアップの削除
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
DATファイルをEXCELで開きたい
-
エクセルのフィルタ抽出が固まる
-
マスタメンテとは?
-
SQLローダーを使ってExcelのデ...
-
accessの処理が遅い
-
SQLローダーで複数のCSVファイ...
-
SQL*Loaderのコミットポイント...
-
ファイルメーカーで変更禁止を...
-
ポストグレにあるExcelファイル...
-
VSAM,QSAM,BSAM,BPAM,BDAM
-
どうすれば 拡張子 を写真のよ...
-
AS400 印刷用ファイルからCS...
-
ファイルの存在チェック
-
テキストで空欄(null?)を検索...
-
PostgreSQLのエクスポートについて
-
DAOファイルのSQLクエリの部分...
-
ACCESSで名前を付けて保存は・・
-
ADOで別ユーザが開いているエク...
-
ファイルメーカーで画像を参照...
-
持ち運びできるファイルの形に...
おすすめ情報