
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
1.手洗いした後、端からねじっていき全てねじったら、2つに折る。
2.その状態で、ねじれが取れないようゴムでとめる。
3.そのまま軽~く脱水。
4.その形のまま日陰干し
※そのブラウスが柄物や染物などで色移りの可能性がある場合は、形をほどし
しわくちゃな状態でハンガーにかける。
5.乾いたら又ねじねじして保管。
ねじねじの形は下記URLの上の方の真ん中の写真をご参考に・・・
http://item.rakuten.co.jp/namche/swalloo_blouse_3/
洗濯時以外、常にこの形にしておくのが良いです。
No.2
- 回答日時:
洗濯後普通に干してる状態(縦といいますか・・^^;)で
ねじねじします。
そのあとねじねじを半分に折りつつ全体的にねじねじ。
あとは日陰干し。
ただねじねじするので若干乾きにくいので
天気のいい日にやったほうがいいかも。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
【ユポ紙】選挙用紙はユポ紙で...
-
ビニールのテーブルクロスの折...
-
薄いビニール?のシワをなくし...
-
プラダのナイロン部分のしわ
-
ピーチスキン素材のお手入れ方...
-
ズボンの折り目の付け方
-
レーヨンのしわはクリーニング...
-
楊柳の読み方を教えて下さい
-
シワ加工の洋服について
-
ビールをこぼした喪服のクリー...
-
スーツの下のワイシャツ。 購入...
-
ワッペンの綺麗な剥がし方
-
良い揚げ色なのに苦いフライ。...
-
アイロンかけて黒くなった領収...
-
バイトの制服をクリーニングし...
-
旦那のパンツのシミ
-
酸素系漂白剤と中性洗剤は併用...
-
教えてください。 ウチのベラン...
-
ベージュの衣類を白くしたい
-
布製のソファにウンチ。消臭方...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報