dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

変な質問で申し訳ありませんが、真剣な質問なのでお願いしますm(_ _)m
私はエッチのときに嫌じゃなくても嫌と言ってしまう癖があります。本当に嫌なわけじゃないのに無意識に言ってしまうんです・・。
今までの彼氏がそうやって嫌がられるほうが燃えるとか言っていたので私が体で覚えてしまったというのもあるのですが、元々私はそういう感じでした。
しかし困ったことがあって、今の彼氏は本当に奥手で、シャイで(進展するのにとても時間がかかりました)・・・私が初めてみたいなんですが、そうするととにかく自信がないのか私が嫌というとすぐにやめてしまいます・・(^_^;)そうするとさすがに私も経験豊富なほうではないため、嫌じゃなかったのになぁと心の中では思っても、やめないで、って恥ずかしくて言えないんです。
私はどうしたらいいんでしょうか(>_<)男の人って嫌といわれるとあせっちゃうものなんですか??やっぱり嫌と言ってしまうのを真剣にやめるようにするべきなのでしょうか・・・

A 回答 (7件)

私も一時期、同じことで悩みました。


(本当は嫌じゃないのに~)ってね(^。^)

ある時、このままでは、私も寂しいし、お互いのためにもよくないと思い、そのことをうちあけました。
ええ、もちろん恥ずかしいですよ!!
でも、エッチには、ある程度の恥じらいはよいスパイスになりますが、ずっと恥ずかしいから・・と自分の望みを抑えていたら、気持ちよくないエッチになって、二人の間の溝も深まってきます。
こうしてほしい、こういうのが好きなの、と伝えるのは、二人にとってとても素晴らしいコミュニケーションになるのです。
お互いが、本当の自分をさらけだすことで、二人の絆も深まります。

ということで、私は伝えました。
そして二人で、どうしたら彼が、私が本当に嫌なことと嫌じゃないことの区別をつけられるか、アイディアをだしあいました。

(いやっていわなければいいのですが、これをやめることは難しかったので・・癖なんですよね。)

それで考えたのが、言葉を変える、です。
つまり、「嫌」は、嫌じゃない、ただの言葉だけ。
本当に嫌なことは、「NO!」ということにする、と・・。

NO!でなければ、私がどれだけ嫌、嫌、と言っても、ただの癖だったり、または恥ずかしいから言っているだけで、本当に嫌じゃないんだよ、という取り決めにしてから、この問題については悩むことがなくなりました。
私は思う存分、嫌、イヤ、いや~!!と言えるし、彼はもちろんやめることはありません。
その代わり、本当に嫌な時は、「ごめんなさい、それはNO!!」と言ってます。彼もすぐやめてくれます。

ぜひぜひ、彼に今の気持ちを正直にお話して、二人で、何か突破口を話してくださいね!
    • good
    • 0

嫌と言って彼が手を引っ込めたら、嫌もっと触ってと言いましょう。



そうすればパブロフの犬みたいに嫌でも触っていいと学習しますよ(^_^)v
    • good
    • 0

セックスの最中に感じることを「嫌」と口にするのは「受身」ならではの表現だと思うのですが、シャイな彼は自分の方が受身に回りたいのかもしれませんよ。

    • good
    • 0

こんなやりとりでいいのでわ?



「いやっ・・・」
「あ、ごめん。嫌だった?」
「やめて・・・」
「ごめん、やめてほしかった?」
「違うの・・・」
「えっ?」
「・・・やめるのやめて。」
    • good
    • 0

嫌っていうからですよ。


いや~んって言いましょう。
そのあとに気持ちいい~をつけると尚よろし。
    • good
    • 1

私も彼氏に ホントは嫌じゃないのに その場の雰囲気で 「イヤ…」って言っちゃう事ありますよ~^^


彼氏は 経験豊富な大人の男性なので 平気ですが
あなたの彼の様な奥手でシャイな男性には 通用しないと思います。

嫌って言う癖をやめた方が賢明だと思います。
相手は 本気で受け取ってしまいますから。
それが お相手への思いやりってもんですよ♪

彼が自信をなくさない様に 上手にリードしてあげるのも良いかと思います。
男の人ってデリケートなので 気をつけて 楽しいSEXライフを送れると良いですね。
    • good
    • 0

女性です。

男性経験は1人なのですが…ちょっとシャイめな人(だった)ので、大予想。
シャイな人で、まだ「どう触れればいいんだろう???」状態のうちは、「イヤ」などの拒否の言葉には過剰なほど敏感になるのではないでしょうか。彼女を大切にしようと思えば思うほど、彼女の言葉は気になるし、ちょっとしたことでもブレーキが入りやすくなっているのだと思います。
3年くらい遡ると、私と相方もそんな感じだった気がします…。無理強いするのを大層嫌う方ですので、とても気にしてました。「イ」と言えば痛いかと心配され、「ヤ」と言えば嫌なのかと確認され。。。
しあわせなんですけど、別にいつも痛かったり嫌だったりするわけでもないんですよね。ただの音声の場合もあるわけで。(笑)

いちばん良いのは、彼がもうちょっと自信を持てるまで、焦らす系の「イヤ」の発言を控えることなのでしょうが、口癖ってなかなか直せませんよね…。
そこで提案!
うっかり「イヤ」と言ってしまったら、そのあとに「だって恥ずかしぃ…」と、普段は省略されているセリフをわざわざ声に出して伝えてみるっ。
・・・・・・そーとー恥ずかしいですね(汗)
でも、「イヤ」=「拒否」とは限らない、ということを分かってもらうためには、言葉に出して伝えるのがいちばんだと思います。彼は貴女の発言をよーく聞いてると思うので(^^*
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています