

8月下旬、行き先は洞爺湖・ニセコ方面です。
長袖の羽織るものは当然持って行くとして、
履物の選択に迷っています。
サンダルで終日可能と思われますか?
ご自身が温泉旅行なさると仮定して、サンダルは「あり」ですか?
ちなみに、スポーツサンダルタイプなのでスニーカーと同等以上の機能性はあります。
今の時期はどこへ行くにも愛用しているので履いていきたいのですが、
「朝や夜はサンダルじゃつま先が凍えちゃうよ!」というお声があれば
スニーカー履きで行こうと思います。
靴を旅先で買うのは避けたいですから。
これきてドットコムなどで検索しましたが、
ピッタリな情報には尋ね当たりませんでした。
実際にお住まいの方や8月下旬頃サンダル履きで旅行なさった方、
是非率直なご意見・感想をお願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
札幌在住です。
今月いらっしゃるのでしたら問題ないと思いますよ。
ここのところとても暑いので、逆にお勧めしたいくらいです(笑)。
と言っておいてなんなんですが
わたし自身が何年か前の10月終わり頃に大阪に行ったとき
わたしは薄手のタートルネック1枚でちょっと汗ばむくらいだったのに
土地の人がマフラー巻いてブーツ履いているのを見て、びっくりしたのを思い出してしまいました。
なので質問者さんのお住まいが南の方でしたら、朝晩寒いと思うのかもしれませんよね・・・。
優柔不断な回答ですみません。
在住者の方から、早速ご回答いただき嬉しいです。
天気予報で気温が高めであれば(たとえ朝晩寒いとしても朝晩は宿に居ることが多いと思いますので)、サンダルを履いていこうと思っています。
No.6
- 回答日時:
すでに書かれているように、現地在住の人の感覚は正直言って当てになりません。
関東・関西方面の人の感覚と季節1か月分ぐらい違います。真夏だとあまり感じませんが、秋から春にかけていくと上着1枚分ぐらい、現地の人が寒さに強いです。
さて私は現地の人ではありませんが、関西では季節1か月分ぐらいずれているといわれるほど暑がりです。この私でも8月下旬のニセコ方面の夜や早朝はちょっと寒かったです。そのときはサンダルではなかったですが、たぶん素足にサンダルでは辛かっただろうと思います。日中は問題ないと思いますし、しもやけになるような冷たさではないので、朝晩だけと我慢するかはご質問者の判断です。しかし、かなり目立つと思いますよ。
実は、私も夏は基本的にサンダル履きですが、さすがに北海道はスニーカーで行きました。湿度が低いので多少暑くても蒸れることがなく、それほど不快ではないです。
この回答への補足
在住者の方、経験者の方、それぞれのアドバイスはどれも参考になりました。皆様有難うございました。
深夜の投稿なのにすぐにレスポンスいただけたことにビックリし、感謝しております。(よってポイントは回答順につけさせていただきますのでご了解ください。)
暑がりの方でも朝晩は肌寒く感じるという経験談、参考になります。気温の予報が高ければ、サンダルを履いていき、靴下で調整しようと思っております。
No.5
- 回答日時:
札幌市民です。
そこは札幌市民の日帰り観光地です。洞爺湖・ニセコ方面だとちょっと気候は札幌とは違いますね。後志支庁なので、天気予報のマークも、石狩支庁の札幌とは何個か違います。
参考にならないと思うけど、
札幌に来るときの服装「今日の服装」はここで確認できますよ(画像は日替わり)。
http://collekite.com/
昨年8月下旬の札幌の服装一覧は
http://collekite.com/modules/popnupblog/index.ph …
で確認できます。ここで写真の人の靴を研究すればいいのでは。
わたしは暑がりなので、今は夜も寝苦しくて窓あけて寝てます。
でも、8月も下旬になったら、早朝ぐらいは涼しくなるはずですよ。なによりつらいのは、北海道ではエアコンが付いた場所が少ないことです。ほとんどないと言ってもいいでしょう。それで33度とかなった日には、暑くて部屋の中にいられなくなります。
No.4
- 回答日時:
札幌市民です
ここのところ日中は30度前後と暑い日が続いていますが夜は涼しいですよ
他の土地の人にすると寒いと感じるかもしれません
北海道の場合お盆を過ぎると秋の気配が感じられます
地元民の私達ならサンダルでも10月くらいまでは生活できますけど根性入っていますから
サンダルと言っても裸足か靴下を履くかで変わるでしょう
靴下を履く事が可能であれば十分です
洞爺湖・ニセコ方面方面でしたら寒暖差が激しいのでご注意を
靴を持参するよりも靴下を日数分用意する方が荷物も軽く便利だと思いますので、サンダル履きで行く予定です。
寒暖差が激しいとのこと、念頭に入れておきます。(おそらく子供づれなので朝晩は宿に居ると思われますが、散策時などは靴下を履くことにします)
No.2
- 回答日時:
同時期に関西から道東に行ったことがあります。
女満別空港だったので、ボーディングブリッジがなく飛行機からターミナルまで歩きでしたが、飛行機から出た瞬間、寒っ!!とくしゃみをし、地元の人に笑われちゃいました。
そのときの格好は短パンにティーシャツ、裸足でスポーツサンダルの真夏仕様。
空港のトイレですぐに長袖、長ズボンに履き替え、足は靴下をはくことで対応。
これで、露天風呂ツアーは無事に終了。
露天風呂をはしごするときはサンダルが一番だと私は思います。
後は3103maruさんが寒がりなのか、暑がりなのか、はたまた天候によると思います。
参考までに。
経験者の方から早速ご回答いただき、心強いです。
「寒くても靴下がある」と思うと安心ですね。気温の予報が高めの場合は、サンダルを履いていくつもりです。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 遊園地・テーマパーク 10月中旬に夜行バスでユニバに行く事になりました。 その時期いつも迷うのですが、まだサンダルでも浮き 5 2022/09/15 21:18
- その他(健康・美容・ファッション) 私は自分が通ってるお店に気になってる男性のスタッフがいます そのスタッフと出会ったのは去年の10月で 4 2022/08/26 02:46
- シューズ・ブーツ なかなか足に合う靴がないので、長年ほぼ毎日サンダル(葬式など以外は靴を履かない、走ったり運動するとき 2 2023/05/03 10:18
- 怪我 ギプスでの外出について! 20代にして初めて足を骨折してしまい、色々分からない事だらけで質問させても 1 2023/07/11 11:15
- シューズ・ブーツ 40代女性に質問なのですが、春は普段着でどんな靴を履いてますか? 私は北国住みで3月くらいまではショ 2 2023/05/14 19:24
- シューズ・ブーツ ディズニーに履いていく靴です。 高低差なければ厚底のサンダルでも大丈夫かなと思っているのですがどうな 3 2022/05/14 07:56
- その他(悩み相談・人生相談) 至急です。普段私は夏だったのでサンダルで大学に行っていて、バイトで靴を履き替えるのですがその靴をずっ 1 2022/10/04 23:40
- その他(病気・怪我・症状) 歩き過ぎた事で、両足の踵を踏むと痛くて、整形外科に行ったら、医者に、両足の裏の踵が炎症を起こしている 4 2023/07/22 11:10
- 夫婦 悩んでます。 私はオセロ症候群や妄想性パーソナリティーの症状に当てはまります。例えば、玄関に旦那の夏 6 2023/01/07 08:33
- シューズ・ブーツ みなさん、サンダルは何足持ってますか? 夏はスニーカーを履く気がおきないので、いつもkeenのサンダ 1 2022/05/25 09:29
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「20日の前日までに送信」の...
-
札幌~ストーブいつまで必要?
-
往路はやて、復路北斗星・・・
-
都会で液晶テレビを買いたいん...
-
札幌市の夜間急病
-
電話番号なんですが0112151673 ...
-
北海道新幹線最速達便の愛称に...
-
よさこいについて
-
札幌地下定期券での途中下車・...
-
北海道と茨城の共通点
-
札幌圏で初乗りが650円より...
-
迷惑電話について
-
北海道の人に質問 札幌雪祭り...
-
新商品を最初に札幌に投入する...
-
ススキノと歌舞伎町の違い、特...
-
0113で始まる電話番号
-
道民の民度低さ、九州移住につ...
-
北海道☆札幌・小樽
-
世界王の僕からの命令です。
-
札幌の中央バスターミナルまで...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
「20日の前日までに送信」の...
-
迷惑電話について
-
札幌地下定期券での途中下車・...
-
札幌~ストーブいつまで必要?
-
札幌、仙台、ヒロシマ、福岡で...
-
札幌大通公園で食事
-
北海道と茨城の共通点
-
札幌の道路がわかりづらいので...
-
羽田ー新千歳間の航空運賃について
-
JAL便で出たお菓子について知っ...
-
札幌と仙台ではどちらが都会で...
-
遊ばれた男から2週間振りに連絡...
-
新商品を最初に札幌に投入する...
-
函館の美味しい回転寿司屋を教...
-
先日札幌のコストコに行ってき...
-
「どさん子ラーメン」と「どさ...
-
土地の方位について
-
千秋庵本店のケーキバイキング
-
札幌に行くならで食べておいた...
-
札幌駅か大通りらへんでクロッ...
おすすめ情報