重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

以前、仕事で取引のあった会社では、ほとんどの女子社員がエプロンを着て仕事をしていました。
他にも、女子社員がエプロンを着て仕事をしている会社を知っています。
机で事務的な仕事をするのにエプロンを着る理由は何でしょうか?

また、書店の店員がエプロンを着て仕事をしている場合が多いです。
レンタルビデオ屋や、運転免許の試験場のそばの代筆屋(?)の女性がエプロンをしているのを見たこともあります。

台所でないのにエプロンを着て仕事をする理由を教えて下さい。

とくに、机で事務的な仕事をしているOLがエプロンを着ているのはなぜでしょうか?

A 回答 (4件)

ウチの会社もそうです。


電磁波防止のエプロンです。

私はあんまり好きじゃないので、ほとんど着けてません
(たまに防寒用に、着てますが)。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

早速ご回答いただきありがとう御座います。
「電磁波防止」とはどういうことでしょうか?
よく分からないので、よろしければご説明いただけないでしょうか?

お礼日時:2006/09/12 16:44

こんにちは。


私の会社では妊婦になると「電磁波防止エプロン」を会社から
貸してもらえました。
でも、パソコンに詳しい先輩によると、「あんなエプロンで気になるなら
もっと気にしなくちゃいけない電磁波は世の中一杯あるので、
気休めだね」だそうです。

その他の人は金銭的な問題もありますが、みんなエプロンは
していませんでした。
金銭的という事についてですが・・・・。私の会社では制服が
支給されていました。一人に付きスカート2枚、ジャケット、ブラウス
などです。退職された方の制服のストックもあったので、実際は
もっと使ってました。ブラウスは自分で洗濯、その他のは会社に
出入りしているクリーニング業者さんに出していました。
制服があるので、別に汚れてもいいや~っていう感じでした。
会社の制服が支給されていなかったら、エプロンを自腹で購入して
でも使っていたと思います。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ご回答ありがとう御座いました!
女性が妊娠すると、そのようなエプロンで保護するわけですね。
やはり、汚れ対策という目的もあるのですね。

お礼日時:2006/09/12 22:10

会社にはパソコンやモニターなど、さまざまなOA機器がたくさん設置されています。


その機械から電磁波が出ているので、通常それを浴びながら仕事をしているわけです。
その電磁波を体に浴びないように、電磁波防止のエプロンが発売されています。これを着用していると電磁波をほとんどカットしてくれます。

仕事中のエプロン着用はほとんどが汚れ防止のためだと思います。本屋さんなんかは重い本を持つ時に、本を体に乗せて持ちますので、お腹の当たりがすぐに汚れてしまいますね。

参考URL:http://www.denjiha.com/paso.html
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございました!
参考URLは大変に勉強になりました。

お礼日時:2006/09/12 18:31

ただ単に服を汚さないためでしょう。

    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速ご回答していただきありがとう御座いました。
とても参考になりました。

お礼日時:2006/09/12 16:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!