
初めまして。
私は48歳の兼業主婦(パート)です。
私には息子2人、娘2人がおりまして、
長男:23歳、次男:20歳、長女:26歳、次女:25歳です。
長男は工業高校卒業後は造船関係の設計の仕事をしており、
今も継続して勤務しています。
次男は昨年工業高校を卒業し、警察官になっております。
長女は4年制大学を卒業しましたが一度も就職しておりません。
次女も4年制大学を卒業しましたが長女と同じく一度も就職しておりません。
という風に娘達だけが働いていません。
本人にも聞くのですが、
「しんどい」
「早く結婚して楽になりたい」
と言って何の解決にもなりません。
夫や息子達にも相談しましたが、
「放っておけ。困るのは本人達なんだから」
「こちらが何を言っても無駄だよ」
と言ってこれまた解決しません。
娘2人とも彼氏がいて、仕事云々よりそちらの方に夢中みたいですから仕方が無いのかもしれません。
でも息子達を見ていると娘2人は何て怠けてるんだろうと腹が立って仕方ありません。
大学まで出させてあげたのに・・・という気持ちも少なからずあります。
育て方を間違ったのかと今、本当に思っています。
もうどうしたらいいのか分からないです。
どうかこんな私にアドバイス頂けないでしょうか?
よろしくお願いします。
A 回答 (30件中21~30件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.10
- 回答日時:
>娘2人とも彼氏がいて、仕事云々よりそちらの方に夢中みたいですから仕方が無いのかもしれません。
仕方なくないですよ(’’;
むしろ、ちゃんとした彼氏ならば「甘えてないで働け」とビシっと言うのでは…。
「仕事せずとも生活できる」生活だからたるんでるんじゃないですか??
結婚して楽にって、かなりなめた発言だと思うんですけど。。
お小遣いまだ渡してますか?携帯代は?遊ぶ費用は?
働けないのと働く気がないのとは違います。
今から一切の資金的な援助を打ち切るべきです。
そして、月にいくらか家に入れさせて下さい。
そろそろ突き放さないと、ですよ。娘さんたちの自立のためにも。
頑張ってビシっと言って下さいね!
アドバイスありがとうございます。
仕方なくないですよね。
私自身、その言葉で片付けていたのかもしれません。
反省しています。
楽に生活出来る環境にあるから変わらないんですよね。
あとお小遣いですが一切、渡しておりません。
付き合っている彼氏が出しているようです。
ちゃんと突き放さないと本人の為にならないですよね。
娘にもそのことをきちんと話したいと思います。
No.9
- 回答日時:
基本的にはほかのかたがたと同意見ですが…
まずは
「今の家にあるものは私たちが働いて得たもの。今まで必要なもの(学歴など)は十分あげたと思っているので、○ヶ月の猶予をあげるから、それまでに出て行きなさい。それ以降はここはあなたの家ではない」
ということを伝えたらどうでしょうか?
ちなみに○ヶ月というのは、自分でアパートが借りられる位のお金をためる期間です。
真剣に働けば、3~5ヶ月もあれば十分すぎるくらいでしょう。
ちなみに、彼氏と遊ぶお金はあるのですよね?お小遣いをあげているのだったら、だんなさんと相談して、まずはそれを一切ストップしてはいかがでしょう。
アドバイスありがとうございます。
>今の家にあるものは私たちが働いて得たもの。
>今まで必要なもの(学歴など)は十分あげたと思っているので、
>○ヶ月の猶予をあげるから、それまでに出て行きなさい。
>それ以降はここはあなたの家ではない
そうですね。
それくらのことを伝えないとダメですよね。
私がしっかり言わないと本人の為になりませんよね。
あと、お小遣いは一切渡してないのですが彼氏が出してくれているようで。。。
まず彼氏がそれをストップしてくれないことには改善出来ないですよね。
No.8
- 回答日時:
ふたりのお嬢さんは毎日なにをしていらっしゃるのですか?
家事などをされているのでしょうか?
#1さんも仰っていますが洋服やその他のおこづかいはどうしているのでしょうか?
本気で自立させたいと思っていらっしゃるのでしたら生活費として月に数万円は入れさせましょう。
それができないなら家から出してしまえばいいと思います。
一般的に社会人になっても実家で生活する場合は生活費として親にお金を渡している場合が多いと思います。
親が毅然とした態度で接しないと いつまでたっても
「働かなくても生活できる」と思うのではないですか?
アドバイスありがとうございます。
普段は友達と出かけたり、彼氏と遊んだりしてると思います。
お小遣いは一切渡してないのですが、
彼氏が出してくれてるようなので困ってはないと思うんです。
毅然とした態度で今のままではいられないということを伝えないとダメですよね。
No.7
- 回答日時:
しつけの問題ですね。
働かないのなら食べさせない。
それだけのことです。
早く結婚したいならすればいい。でも自分たちでやりくりさせる。
今日から一円も渡さないこと。
家にいれば食べることが出来る、親のそばにいればお小遣い貰える、だからのうのうとしているのです。
自分で働かなければ思うようにならないことを判らせるべき。
勿論洗濯もしてはいけません。自分から何かしないと生きていけないことを覚えさせましょう。
わたしなら部屋の電気も止めるかも。
女の子だからと可愛がってしまったのかも知れませんが、お手伝いとかさせていましたか?
手伝いをすることを自然と身につけていれば、働かずとも家のことをします。家にいて家事をやっていれば、「結婚して楽になる」なんて言葉も出ないはずです。
アドバイスありがとうございます。
n_kanameさんのおっしゃること全てその通りだと思います。
手伝いとかはさせてましたが、嫌々やっていたと思います。
むしろ息子たちの方が積極的にやってくれていましたので私自身、それに甘えていたのかもしれません。
やはり甘く育ててしまったのかもしれません。
今、本当に後悔しています。
今のままではダメだということを分からせないとダメですよね。
No.6
- 回答日時:
実家暮らしなのでしょう?
働けない理由がないんだったら、外へ出すのが一番です。
働かなくても衣食住に苦労しなくていいところだったら、いつまでも居続けますよ。
アドバイスありがとうございます。
>働けない理由がないんだったら、外へ出すのが一番です。
そうですよね。
生きていく為には働かないといけないということを本人に自覚してもらわないとダメですよね。
私自身も甘く考えていたのでそれも改善しないといけないと思いました。
No.5
- 回答日時:
娘さんお二人ともお仕事もしないで生活はどうなさっているのですか? まさかご両親がその年の娘さんにお小遣いをあげているのですか? もう、ご両親にお小遣いをあげてもまちがえではないお年のお嬢さん方ですよ。
そろそろ印籠を渡す時ではありませんか?
4年制大学まで出してあげたのですから(たぶん学費はご両親が出されたのでしょう)、親としての役目は終わったと思っていいのでは。
家事手伝いをしてくれているなら話は別ですが… それでも家事手伝いは普通の家に二人は必要ないですよね。
いついつと期限を切って、それまでに自活するようにおっしゃったらいかがですか?
それまでに職を見つけて、月々いくら(と指定して)の生活費を入れると。 それがいやなら、それまでに自分でお金の工面をして、外にアパートを借りるなりして自活するようにおっしゃったらどうでしょう。
アドバイスありがとうございます。
生活費については私達はお小遣い等、一切渡してないのですが
彼氏が出してくれているようなので。。。
>いついつと期限を切って、それまでに自活するようにおっしゃったらいかがですか?
そうですね。
そうしないと今のような生活がずっと続きますよね。
彼女達の為にもきちんとした態度で接しようと思います。
また今のままでいつまでもいられないということも伝えようと思います。
No.4
- 回答日時:
そうですね。
食費を含めた生活費はご両親が出しているのでしょうか?
だったらパラサイトシングルと言うことで苦労はしていませんものね。働くことをしなくなるのは当たり前です。
大学卒業と同時に援助を打ち切るという事をしなかった為です。
みんな親の責任です。
今からでも遅くないでしょう。
自立させるべきです。
家を追い出して一人暮らしさせなさい。
料理も洗濯も掃除も出来ないのではないですか?結婚しても彼氏が不憫です。あちらの家族にも迷惑でしょう。
アドバイスありがとうございます。
生活費(お小遣い)は一切、出しておりません。
学生時代は出してましたが、卒業してからは出してないです。
ただ付き合っている彼氏が出しているようなので本人は困ってないと思います。
私達、親の責任だと思いました。
今本当に後悔しています。
すぐにでも突き放すのが本人の為ですよね。
一度しっかりと話そうと思います。

No.2
- 回答日時:
娘さん達は大学で何を専攻したんでしょうか? 親は○○大学は一流だとか名前が通っている(有名だ)とかで選んでしまいますが、六大学でさえ、とくに文科系では、入学してからロクロク勉強していない学生がたくさんいます。
だから、「大学まで出したのに…」と思う方がおかしいのです。大学で○年間遊ばせたということにほかなりません。
女だと友達の影響が多大ですから、おそらくはフラフラとプーを続けているような友達ばかりだったんでしょう。もし回りにキャビンアテンダントになるから語学をしっかりやる、とか経済ニュースを取材するから学生時代に簿記を勉強する…なんて人達がいたら、今のようにはなっていなかったでしょうね。
残念ながら育て方を間違えたようです。あとは、ボーっとしたおバカな男を捕まえるしかありません。
アドバイスありがとうございます。
娘は2人とも経済学部です。
息子2人は高校しか出てないのにしっかりとやってるのに。。。
やはり育て方を間違ったのでしょうか?
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
スマホを持っていない、スマホ...
-
具体的な日程を決めようとしな...
-
職場に顔可愛い子がいないのは...
-
合コンでお触りしてしまった人
-
無料で安全に、普通の女性とた...
-
女性はイケメンをどんなふうに...
-
独身で終わる人生って恥ずかし...
-
岡山県出身の女
-
155センチくらいの男性って 恋...
-
高校3年間が積みました
-
女性はイケメンやマッチョなど...
-
SNSで知り合った人と会ったこと...
-
気になる人に誘われた
-
どっちの方が悪いと思い増すか?
-
何歳までに彼女ができないとま...
-
マッチングアプリで振られたか...
-
女性が男性に対してあだ名で呼...
-
同じ学校や職場以外で好きな人...
-
婚活でどう隠し通せば? 人に言...
-
女性に質問
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
職場に顔可愛い子がいないのは...
-
何歳までに彼女ができないとま...
-
独身で終わる人生って恥ずかし...
-
女性はイケメンをどんなふうに...
-
無料で安全に、普通の女性とた...
-
どっちの方が悪いと思い増すか?
-
婚活でどう隠し通せば? 人に言...
-
SNSで知り合った人と会ったこと...
-
気になる人に誘われた
-
女性はイケメンやマッチョなど...
-
ポーランド人男性について ①マ...
-
恋愛相談
-
半年片思いしてた女の子に嫌わ...
-
同じ学校や職場以外で好きな人...
-
マッチングアプリで会って、初...
-
マッチングアプリで振られたか...
-
現在18歳の大学生をしているの...
-
イケメン彼氏の作り方を教えて...
-
155センチくらいの男性って 恋...
-
女性に質問
おすすめ情報