
こんにちは。
質問を検索していて、ヒール周りの革が取れた場合の質問はいくつかありましたが、今回お聞きしたいのはヒールの先端についてです。
ヒールのかかとの先端には、大抵黒色のゴムのようなものがついていますよね。
靴を履いていくと、そのうちそれが削れてなくなったり、取れたりして中の金属が見えてきてしまいます。
ご経験ありの方も多いと思いますが、その状態で歩くと、嫌な音がしますよね。
中には買ったときに、付属でスペアのゴムがついてくる場合もありますが、ほとんどの場合は剥き出しのまま使わざるを得ません…
そこで、みなさんが対策として使っているアイディアがあれば、ぜひ教えていただきたいと思います。
ちなみに自分で今のところ考えたのは、消しゴムを小さく切ってはめ込むとか…^^;すぐ取れそうですけど…
お直しでゴムだけつけてもらう場合のお値段と時間をご存知の方もお願いいたします。
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
私もよくとれてしまいます。
いつも近くの靴の修理屋さんやデパートの中の修理屋さんへ持っていきます。そのときにゴムではなく金属のものに代えてもらう手もあります。ちょっとカツカツ音がしますが、ゴムではないので減らないと思います。お試しあれ!No.3
- 回答日時:
靴に関してはあまり詳しくは無いのですが、調べて見ましたらゴムが取れた後に見える金属はヒールに入れてある棒のようです。
そのままだと金属の棒がヒールの中に入ってしまい、修理が出来なくなる可能性があるようです。すぐに専門店に修理依頼したほうがいいようです。
消しゴムを取り付けても柔らかいので、すぐに磨り減ってしまうか変形して割れてしまうと思います。
下のサイトで色々詳しく靴に関して説明されています。
1度ご覧くださいね。
私も始めて知ったのですが、瞬間接着剤は絶対にダメだそうです。
その理由も掲載されています。なるほどと思いました。
参考URL:http://www.shoe-riya.com/qa_repair_heel.html
No.2
- 回答日時:
こんにちは、
かかとのゴムってスペアがついているものがあるって初めてききました。私はいつも修理やさんにもっていって直してもらいます。
ちょっと大き目のスーパーやデパート、繁華街にふつうにある「ミスターミニット」などの修理やさんです。パンプスのかかとなら安いところで500円から千円くらいのところが多いかな。
また、ゴムの種類(耐久性の違い)や大きさなどで値段が違いますが、店によっても随分幅があるので、何件か見比べてお気に入りの店をみつけておくといいです。
時間は店によって違います。
ゴム交換にかかる時間だけなら10分くらいです。ただ、店によってはすごく込んでいて、すぐにやってもらえなかったり、いったんお預かりで翌日以降というところもあるので注意が必要。
込み具合も必ずしも店頭で待っている人だけでないので、まずは店頭で聞いてみましょう。至急だというと、優先的にやってもらえることもあります。
私はは買い物のついでに持っていて、出来上がった時間をみはからい、帰りとか翌日に引き取ることが多いです。
また、かかとのゴムがとれるまで履くのはおすすめしません。ときどきかかとの状態をチェックして、かなり減ってはいるけどゴムがまだついている時点で修理しましょう。金属がでてしまってからだと、滑って危ないし、靴のかかと本体も痛みます。本体が痛むと、かかとの取替えをするときに本体部分も削らないといけなくなります。なにより、傍からみていて、かかとの痛んだ靴を履いているのは格好よくないです。
また、ホームセンターやハンズあたりいけば、かかとのゴムだけ売っていたりしますが、素人がやるとどうしても、とれやすく安物買いの銭失いになりがちなので、あんまりおすすめしません。
しかも、金属が出ちゃっている状態であると、汚れているし削って平らにしないと接着面がきちんとつかないので、素人にはなお難しいと思います。
消しゴムは・・・ありえないです、瞬間でとれますw
ひょっとして、今まで、修理しないで履きつぶしていました?安い靴でもかかと交換しないで履きつぶすのはもったいないですよ。
私は、かかと交換のお金もばかにならないので、逆にそこそこの靴を買うようにしています。靴の数もそこそこあるのですが、かかとのゴムをきちんと取り替えてケアして、フツウに5,6年は履くので元はとれています。
No.1
- 回答日時:
デパートなどに入ってる靴の修理や合鍵の小さいお店ってありますよね。
そこにもって行くと、1足1000円くらいです。(お店によって金額は異なると思いますが。)金具が見えたらすぐ交換しないとヒール自体が削れて履けなくなってしまいますよ!!自分でやるよりもきれいだし、靴磨き、ヒール等のキズも補修してくれたりするので、大切な靴はすぐ修理に出します。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
数量限定の品について。お店で...
-
北海道で一番大きいサンキの店...
-
靴を履くこと
-
帽子のゴム紐の取り付け方
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
ゴキブリは外に干してある洗濯...
-
メガネの鼻あての上下
-
メガネ店で展示品を売るのに違...
-
衣服についたチャタテムシ駆除...
-
新宿か渋谷で早朝(または24...
-
大至急! この虫はなんですか?...
-
服の汚れ(焦げている)の落とし方
-
身長150センチの女性にキッ...
-
緊急で聞きたいのですが、ゴム...
-
突っ張り棒のサイズを間違えた!!
-
礼服 下だけ買うことは可能で...
-
古着屋さんでの試着について 古...
-
洋服を試着しました。トップス...
-
キャバクラ嬢から風俗嬢になる...
-
雨の日にスーパーに行った時 カ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
歳相応のスタイル
-
雨の日以外でレインブーツを履...
-
街で女性が長靴(?)を履いて...
-
高校生でも履ける長靴
-
「婦人 長靴21.5cm」を探し...
-
☆レインブーツの素材について教...
-
レインブーツの購入を検討して...
-
数量限定の品について。お店で...
-
レインブーツの臭い
-
通勤用のレインシューズ
-
エーグルのレインブーツの購入...
-
靴を履くこと
-
ハンターの長靴かエーグルの長...
-
20代女子がおしゃれに履ける長靴
-
飲食店で自分の靴を、他人が間...
-
長靴を探しています。
-
おしゃれな長靴を探しています
-
メガネの鼻あての上下
-
大至急! この虫はなんですか?...
-
北海道で一番大きいサンキの店...
おすすめ情報