
「“xxx@xxx.xx.xx”に送信できません。SMTPサーバが“550<xxx@xxx.xx.xx>...Relaying dexied.You must successfully retrieve mail before relaying.”と応答しました。」というメッセージが出て送信できません。これがたまに起こります。半日くらいマシンの電源を落として再起動後には何も無かったように送信できるようになっていたりします。でもその数十分後には再び同じ様なエラーが起こり送信不能になります。(受信は可能)LAN内部で他のマシンは送信できています。
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
そのSMTPはプロバイダの提供しているものでしょうか?それともLAN内にあるサーバでしょうか?
プロバイダのSMTPの場合、先にPOP3で認証しないと送信できないようになっている場合が多いです。
確か似たようなエラーが出たと思うんですが、記憶は確かではありません。
メールの設定で、送信前に受信メールの確認をするみたいなスイッチはありませんか?有ればそのスイッチをオンにしてみてください。
No.2
- 回答日時:
Eudora固有の回答では無いのですが、
> 数十分後には再び同じ様なエラーが起こり送信不能になります。
メールサーバーの方が受信してからでないと送信できないという
仕様であると言う事はありませんか?
> LAN内部で他のマシンは送信できています。
ということは、ひょっとして会社かなと思ったのですが、そうす
るとサーバーホスティングでmailを運用しているのかなと想像し
たもので。
No.1
- 回答日時:
SMTPの550は「メールボックスが存在しない」と言うエラーです。
通常、メールアドレスの間違いで発生しますが成功することがあるのであればメールサーバの障害が考えられます。
あと、レアなケースですがMicrosoft Outlook98はリソース不足のときに滅茶苦茶バグっておかしな挙動をすることがあります。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Androidのスマホで4Gの横にある...
-
Thunderbirdで返信するとき左側...
-
Outlookの会議出席依頼メール
-
メールの時刻表示は何処の時刻?
-
becky リマインダ停止
-
Bcc 重複で送信しても大丈夫?
-
メールの送信、受信時間について
-
会社でメール送受信できるPC...
-
海外へEメールが到着する時間に...
-
Outlook送信エラー 0x80004005
-
メールアドレスを間違って送信...
-
メールの受信時刻について・・・
-
Mail Distributorで送信エラー
-
Gmailで送信したメールを受信ト...
-
K9mailの送信設定の方法なのですが
-
添付ファイルの破損
-
システム管理者 配信不能
-
beckyでのメール自動送信は可能...
-
メール システムエラー
-
メールのヘッダーに書かれてい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
Thunderbirdで返信するとき左側...
-
Outlookの会議出席依頼メール
-
beckyでのメール自動送信は可能...
-
Bcc 重複で送信しても大丈夫?
-
会社でメール送受信できるPC...
-
メールの送信、受信時間について
-
メールのヘッダーに書かれてい...
-
Gmailで送信したメールを受信ト...
-
メールアドレスを間違って送信...
-
メールの時刻表示は何処の時刻?
-
海外へEメールが到着する時間に...
-
Androidのスマホで4Gの横にある...
-
GENBOLT防犯カメラのメール設定...
-
Mail Distributorで送信エラー
-
シリアル通信と文字列送信
-
Thunderbirdの送信日時表示がお...
-
outlook メール送信できない
-
サンダーバード(メーラー)で...
-
大量のメールが送信されてしまう
-
becky リマインダ停止
おすすめ情報