dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

PS2でレンズの掃除をしていて、誤ってフラットケーブルを外してしまい、もとの所に接続したところ、赤い電源ランプは点灯のですが、電源ボタンを押しても起動しません(緑のランプがつかない)また本体にほんの少しの振動を与えるだけで、電源が落ちてしまいます。改善方法を教えてください。
機種は「SCPH-30000」です。

A 回答 (2件)

組み立てる時にフラットケーブルを挟んで一部断線していないか?


フラットケーブルの差し込みがあまく接触不良をしてないか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
やっと起動しました。接触不良でした。

お礼日時:2007/01/13 21:12

このページで写真つきで詳しく解説されています。


一番下にはフラットケーブルが抜けた場合などの解説もあります。

参考URL:http://www1.plala.or.jp/evolution/ps2.html

この回答への補足

早速の回答ありがとうございます。
ちゃんとつなぎましたが、電源はつくんです。そこから起動しません・・・。
なにか異常でもあるのでしょうか?

補足日時:2007/01/13 19:06
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!