重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

1.電車内で飲み食いする。
2.外で歩きながら飲み食いする。
3.自転車で走りながら飲み食いする。
4.コンビニなどの前に立ってものを食べる。

皆さんはこれらに抵抗を感じますか?
自分はやるかやらないか、また他人がやってるのを見てどう思いますか?

私は、電車内でものを食べるのはみっともないと思います。
知り合いが電車内でお菓子やパンを食べだした時はみっともないな~と
内心思っていました。普通の大人がおにぎりとかを食べてるのを
見たこともありますがやっぱり格好悪いです。
歩き食べもコンビニの前で立ち食いするのも、格好悪いと思います。
自転車に乗りながらものを食べてる人を見たこともありますが、
家につくまで我慢できないのか?!と思いました。
最近の日本人は、こういうことをみっともないと思わないんでしょうか??

A 回答 (16件中1~10件)

上記4点、全て私は出来ません。


友人の中には地下鉄構内のベンチでご飯を食べたりする人が居るのですが、私はそれも×です。

そういう光景を見ると『親に小さい頃から何も言われないか、もしくは親も平気なんだろうな~』と思います。
私の親はそういった行為がキライで絶対にさせなかったので。

私は電車内でオバサンがてんぷら盛り合わせを食べているのを観てしまったことがあります。しかも手づかみで…。

まあこういったことは『人前で化粧が出来るか』という問いと同じでモラルの問題。昔の日本人はもう少し良くも悪くもひと目を気にしていたのだと思います。現代はひと目を気にしないわけではないけれど、気にするポイントがずれているのではないかと思います。『観られたらみっともないな』ではなく、某女性お笑い芸人のギャグではないですが『何観てんのよ~』という方向なのではないかと…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
あ~私と同じですね。ちなみに私も駅構内のベンチでご飯も無理です。
それにしてもてんぷらのおばさんはすごいですね。
そこまで行くと恥以外の何物でもないですよね・・・。
>。『観られたらみっともないな』ではなく、某女性お笑い芸人のギャグではないですが『何観てんのよ~』という方向なのではないかと…。
全くその通りだと思います。

お礼日時:2007/05/03 01:51

1.電車内で飲み食いする。



通勤電車などの日常的な電車ではかっこ悪いと思います。
が、これが新幹線や特急、鈍行でも地方のローカル鉄道なら電車の中で流れる車窓を眺め、人の会話をBGMに食べる駅弁は格別で、旅の醍醐味とさえ思うので、かっこ悪いとは思いません。
というか、電車の中で食べることを想定して駅弁というものが売られているのでは?
ただし、ボックスシートの場合に限ります。
さすがにロングシートでは・・・無理ですね。
旅していて駅弁を購入する前に、駅員さんにシートの種類を確認するのを忘れると、悲しい目に遭います。

もっとも、かつてロングシートの急行に乗り込んできた学校帰りっぽい女子高生たちが、ロングシートに数名、その前の床に数名が座りこみ、コンビニの冷麺(冷やし中華とか、冷製パスタ)のパックを開けて食べ始めたシーンに出くわした時には、目を疑いました(苦笑)

2.外で歩きながら飲み食いする。
基本的にはかっこ悪い。
が・・・お祭りの時には歩きながら屋台の食べ物を食べるのがおいしいと思うし、かっこ悪くは感じません。
とはいえ、周りの人に気を配りながらの食べ歩きであれば、ですけどね。

3.自転車で走りながら飲み食いする。
かっこ悪い以前に危ないのでやめてほしいです。
自転車で走りながら飲み食いだの、携帯だのをしている人に限って、周り・・・というか、前方さえしっかり見ていなくて、「ぶつかられる!」とはらはらするケースが少なくないので。

4.コンビニなどの前に立ってものを食べる。
基本的にはかっこ悪いけど・・・これも場合によりますね。
徒歩旅をしている人にとっては、軽くおなかに入れたい時(しかも、近辺に手軽に食事できる店がない場合)にコンビニは救世主です。
そこでパンを買って、店の中で食べられる店舗ならいいけど食べられない店舗なら店の前で食べて、ごみを店のゴミ箱に捨ててから再び歩きだす・・・というのが、時間とお金の節約のためにも定番となりますので。
地べたに座りこんで、だらだらと食べているよりはいいかな?と思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
1,2,3のご意見には賛成です。
4は、例に挙げられている徒歩旅(したことはありませんが)の場合なら
まぁいいんじゃないかなとは思いますが、やはり基本的には格好悪いと思います。

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/04 19:24

No.7です。

再度失礼します。

>食事はちゃんと座ってするもの

なぁるほど~、と思いました。確かにそうですね。

私の感覚では、外で食べるのはしっかりとした「食事」ではなく「軽食・おやつ」(片手で食べられるような、おにぎりや菓子パンくらいまで)という意識がありました。

たしかに、電車の中でや歩きながら、しっかりと食事をとる人は違和感あります。落ち着いて座って食べる時間がないなら、とりあえずはその場しのぎの軽食にするべきだとは思います。

「食事」は確かに座って食べるものだと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
本当に仕事で時間が無くて、会議中にお腹が鳴ったりしたら困るから
いたしかたなく、っていうのなら私もしょうがないと思います。
でも、「おやつ」程度なら我慢した方が良いと思います。
マナーを考えずに、食べたい時に食べたいものを気にせず食べるっていうのはやっぱり感心できません。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/04 14:12

1.抵抗があります。

食べかすが落ちたのを見たときなんか、内心で悲鳴上げてます。

2.抵抗もありますが、「歩く」「食べる」っていう
二つのことが出来ないくらい不器用なので、変な部分で感心してますね。

3.これも抵抗あるんですが「こっ、転ぶよっ」と不安になって、思わず目で追い、
転ばないかじっと見つめて、通り過ぎたらホッとします。

4.無いです。あっ、でも小学生のときなんかはしたかも知れない。今思うと恥ずかしい。

これは偏見なのかもしれないですが、私が見ている限り、
比較的若い世代の人、或いは肝の据わったおばちゃん達がマナーに欠けた行動をしていますね。
おばちゃんたちのパワーには逆らえないんですが、若い人たちは「人に迷惑かけてるわけじゃないから」と言いますが
若い世代と言われる立場にいる私からしたら、そんな行動が私達若者の評価を下げる原因になっているんだと言いたい。
何もしてないのに「最近の若者は~」って知らないおじさんに説教されるんだからっ。
人に迷惑掛けてるわけじゃないっていうのは、あまりにも独善的過ぎる。
本当にそうなのか。深いところまで考えて欲しい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
食べかすもそうですが、その行為自体が感心できるものではありませんよね。
私も、若い世代の人やおばさん、あとは競馬通いをしてそうなおじさんとかが
マナーに欠けているように思います。
私も、若者と言われる世代なので、マナーに欠けた若者が多いのが残念です。
「人に迷惑をかけてないから問題ない」といいますけど、迷惑かけてますよね。
人に不快感をおぼえさせてるんですから。
何を言おうと「だめなものはだめ」だと私は思います。
とても参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/04 14:07

ANo8です。



質問がありましたので回答いたします。
>朝の電車ってラッシュ時より前ですか?
ラッシュピークの後です。
>人が少ないんでしょうか?
ギュウギュウ詰めではありませんが満席状態です。
>電車内で食べたり、歩き食べとかコンビニ前で~って恥ずかしくないですか??
慣れましたよ。

たぶんマナーとかモラルとかだと最低なんでしょうけどね。
実はそんなこんなで周りを観察するのが面白いです。
明らかにイヤ顔をする人、無視する人、こっちをチラ見する人。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
さすがにラッシュ時はないですよね。でも満席状態なのですね。
不快感を覚える人もいるのではっきり言ってマナーは悪いと思います。
でも、回答者様の立場からの人間観察はおもしろいかもしれませんね。

お礼日時:2007/05/04 14:02

1、新幹線だったら、食べることもあります。


  人目につきにくいし、朝早く家を出ると食事を取る時間がないので、車内で軽食を取ります。
  普通の電車だったらしません。

2、3、4は全てダメです。
自分はやらないのはもちろん、他人がやっているのを見ても抵抗があります。

私も、外で食べることはみっともないと思います。
「立ち食い」は、大嫌いです。
(旅行中やお祭りの屋台などは別ですが。)
人前で化粧をすることと同じです。
>最近の日本人はこういうことをみっともないと思わないんでしょうか??
同意します。します。
最近の日本人は、マナーとかモラルが低下していると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私もseitotさんと全く同じ意見です。
人に迷惑をかけなければ何をしても良いってわけじゃないと思うんですよね。
昔の人が見たら「なにみっともないことしてるんだ!」ってことが
普通にされてるような気がして残念です。

お礼日時:2007/05/03 14:13

1.電車内で飲み食いする。



これは自分もOUTです。ちょっと良くは見えませんね・・・。
新幹線なら大丈夫です。

2.外で歩きながら飲み食いする。

これはテレビの「食べ歩き」とかよくあるので普通かな~と思います。

3.自転車で走りながら飲み食いする。

逆に器用だな~と思っちゃいますね(^^;)
学生とかが遅刻しそうになってるみたいでパン加えながら走ってる
姿はたまにあるので普通ですね。

4.コンビニなどの前に立ってものを食べる。

これも見慣れてる光景なので普通です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も新幹線や特急なら大丈夫です。食べ歩き・・・場合によりますよね。
座って食べるところがないようなものなら仕方ないのかも。
思えばクレープとかアイスクリームとかってそうですもんね。

でも私はコンビニ前で食べてるのがすっごくみっともないと思ってしまいます。
私なら恥ずかしいので出来ないと思います。

お礼日時:2007/05/03 14:10

1.については普通車以外ならば食べるかも、旅先で駅弁とか


普通車なら、やっぱり本を読みながらポッキーとか飴など軽い物を食べたことがあります。
何時だったか…帰宅途中に向かいに乗り合わせた老夫婦の方に、『これ食べなさい、若い人は食べたことがないでしょう?笑』と蒸かしたお芋を半分貰いました、あとミカンを数個くれる人もいますね~そんな時は『有り難うございます 笑』と言って、その場で食べるか、家に持ち帰るかしています。
会社帰りの遅い帰宅時間の場合何か軽く口にすることは有ります、家に着くと…かなりいい時間になり眠くて眠くて食べる気がしなくなるからです。

2.これはさすがにしません…と言いたいですが、のど飴くらいならなめてます。
人混みの多い所などは特に。
あと、縁日とか特定の場所なら雰囲気に応じて飲み物は、あります。

3.と4.はありませんね。

30代女性です
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
普通車以外なら何か食べても別にいいと思います。
>普通車なら、やっぱり本を読みながらポッキーとか飴など軽い物を食べたことがあります。
私は車内が空いていても飴やガム程度しかできません^^;
親切な人が何かくれた場合は、時によるのかもしれませんね^^

歩きながらの飴や、縁日とかは私は問題ないと思います。

参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/03 14:07

1、新幹線や特急電車などのボックスシートだったら飲み食いします。

山の手線などの通勤電車は有りません。
2、ドリンクは飲みます。
3、飲み食いはしません。
4、ドリンクや菓子パン程度なら食べます。
それと1~4のどの状況でもガムや飴なら有りですね。
前に中年男性が歩きながらコンビニ弁当を食べているのを見た時は、驚きました。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
私も新幹線や特急なら問題ないと思います。
歩きながら飲みものっていうのも、どうしても喉が渇いた時はいいんじゃないかな~って感じです。
でもやっぱりコンビニ前で~っていうのは私にはできないです。

歩きながら弁当ですか・・・ちょっと呆れてしまいました。みっともない!
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2007/05/03 14:03

1.電車内で飲み食いする。


 極フツーにします。
 毎日実行しています。
 会社帰りは車中の缶チューハイはかかせません。
 ちなみに夜勤をしてるので飲むのは当然朝の列車内です。

2.外で歩きながら飲み食いする。
 極フツーにします。
 
3.自転車で走りながら飲み食いする。
 自転車は乗らないのでわかりません。

4.コンビニなどの前に立ってものを食べる。
 夏はアイスキャンデー、冬は肉まんをフツーに食べます。

ゴミは車内には残しません。
缶チューハイは飲みますが酔っ払って人に迷惑をかけることはしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
朝の電車ってラッシュ時より前ですか?人が少ないんでしょうか?
電車内で食べたり、歩き食べとかコンビニ前で~って恥ずかしくないですか??
でも人に直接的に迷惑はかけてないようなので悪いとは言えないですよね。
参考になりました。

お礼日時:2007/05/03 14:00

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!