
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
>Columns(5).Validation.IMEMode = xlIMEModeAlpha
もともと、こういう方法ではありえないけれども、
>5列目に入力規則を設定していなければ実行時エラーになります。
という理由から、
>入力規則を設定せず自由にIMEのオン・オフを切り替えたいのですが
>どのような構文にすればよいのでしょう
まず、全体として、どのようなことをしているのか分かりません。
5列目に、数字を入れるとかするなら、「入力規則」でよいと思います。
こういう内容というは、どこか、ひとつの部分を切り出して解決しようとしても、全体の組み立てが必要だと思うのです。
この場合、なぜ、それがうまく行かないか説明すると、セルに入力するためのIMEのステージと、もうひとつは、ワークシートとは直接関係のない段階のIMEのステージの二種類があって、後者の場合は、いくらご希望のステージを整えても、何も役に立たないはずです。
前者の場合は、何か、キーになるイベントが必要なのです。IMEは、セルに入力するのか、また、どこかのコマンドに入力するか、そうした後に、制御されるわけで、そのひとつが、入力規則のIMEコントロールです。
ですから、もし「入力規則」を使ってはならないとするなら、その周辺の説明がないと、切り出されたテクニックを教えても使いこなせないと思います。もちろん、これらは、実務で使うことを想定した話で、もし、単に技術の質問でしたら、専門掲示板のほうがよいかもしれません。今回の件は、私に分からないことではないのですが、私の技術はすぐに底をついてしまうので。
>この場合、なぜ、それがうまく行かないか説明すると、
>セルに入力するためのIMEのステージと、もうひとつは、
>ワークシートとは直接関係のない段階のIMEのステージの二種類があって、
>後者の場合は、いくらご希望のステージを整えても、何も役に立たないはずです
なるほど
大変分かりやすいです。
IMEを当たり前のように使用していたので
あたかも、IMEがエクセルの機能の一部と勘違いしていました
なんだか、根本のところでWinアプリを理解していなかったみたい
気づかせていただき、ありがとうございました。
>ひとつの部分を切り出して解決しようとしても、
>全体の組み立てが必要だと思うのです。
はいそうでした
マクロでIMEの切り替えを強引にしたければ
シート全体を選択した状態で「入力規則」の日本語入力をオンに
すれば、事足りるのですね。
なんだか胸の閊えが取れました。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Excelについて
-
ドロップダウンリスト 自動表...
-
pdfの文字入力で一文字ずつしか...
-
ACCESSで日付型のフィールドにY...
-
.Add Type:=xlValidateInpu
-
エクセルのリストについて
-
エクセルの入力規則で「@」を含...
-
エクセルで半角カナや特殊文字...
-
Excelで在庫管理表の入出庫入力...
-
特殊漢字「はし」(橋のつくり...
-
Googleドキュメントで数式を書...
-
エクセルVBAのエディターが上書...
-
囲い文字の単語登録
-
ファイル名の大文字、小文字に...
-
文字の「レ点」を出すには
-
リットルの記号の入力について
-
エクセルで、enterを押すと勝手...
-
PCのキーボドで「ヲ」と言う...
-
キーボード「Insert」ボタンの...
-
パワーポイントで文字を入力す...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
エクセルのリストについて
-
Excelについて
-
ドロップダウンリスト 自動表...
-
autocad 数値が表示されなくな...
-
エクセルVB ポップアップウィ...
-
VBAの日付チェックでオーバーフ...
-
pdfの文字入力で一文字ずつしか...
-
EXCEL VBAの入力規則で小数点桁...
-
excelのInputBoxで日本語入力OF...
-
Excelで日報を自動で作成したい...
-
ドロップダウンリストを2列で...
-
Googleドキュメントで数式を書...
-
マクロ 入力規則は残し文字の...
-
エクセルで半角カナや特殊文字...
-
特殊漢字「はし」(橋のつくり...
-
弥生会計05、「摘要」入力について
-
小数点以下の入力規則
-
【スプレッドシート】時間入力...
-
EXCELで条件に合う数式を
-
テンキー入力方法
おすすめ情報