重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

電子書籍の厳選無料作品が豊富!

梅田まで片道260円かかりますが買い物で往復のお金を使ってまでもいく価値あることってなんですか?電化製品でも近くに安い量販店ありますし、なおかつ衣料品も然りです、梅田にだけあって他にないものってなんでしょうか?

A 回答 (3件)

梅田にしかないものを買いに行く・・・


とかいう目的があるなら電車賃使って行っても価値はあると思いますが。

例・阪急百貨店でしか売ってないもの
「五感」のケーキ類
「グリンティー」「抹茶ミルク」150円・安いのに美味い!!(魚売り場の寿司コーナーの突き当たりにあるグリンティー専門のジューススタンドです)
マンゴーのスイーツ専門の店(ここのマンゴージュース・マンゴープリンは美味い)

阪神百貨店でしか売ってないもの
地下のイカ焼き

とかとか・・・・

どこでもそうですが「行った先の場所を楽しむ」という気持ちを持たない人だと電車賃かけてまで・・・という考えを持つと思います。
何でも地元でいいや・・と思われるなら無理はしなくてもいいのではないでしょうか?
    • good
    • 0

別にこれと言ってないですね。


ただ、「都会に行きたい!」という気持ちがあれば260円かけてでもいいんじゃないでしょうか?
    • good
    • 0

実際に物を買うとか、安いとかではなく、


ぶらぶらしたり、ウィンドウショッピングを楽しんだりと
いうことではないですか。

梅田にあった他にないもの。
百貨店、ヨドバシカメラ、大きなアウトドアショップ、でかもりパフェの店雑多な風俗店
北新地
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!