重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

週末に新幹線で新横浜に到着し、在来線のJR横浜線で八王子方面への快速に乗り換えます。
JRの構内図を見ると工事中の表示が出るのですが、現在の様子はどんな感じでしょうか?
新幹線で新横浜到着から乗り換えの時間が10分ほどしかないのですが間に合うでしょうか?
新横浜駅にお詳しい方教えてください。

A 回答 (2件)

こんにちは。

横浜線沿線の住民です。
新横浜での、新幹線と横浜線の乗り換えは、5分あれば充分です。構内図が頭に入っていれば、3分で充分です。
新横浜駅の工事は、改札外の工事です。改札内の工事は済んでます。
新幹線ホームから階段(エスカレータ)で下りると新幹線コンコースです。コンコースの南東側(東京駅の方に向いて右側)に、新幹線と横浜線の乗り換え改札があります。乗り換え改札を出た正面の階段(エスカレータ)を上って、通路を進むと、すぐに左右に階段(エスカレータ)があります。その階段(エスカレータ)を下りると、横浜線ホームがあります。
新幹線ホーム階段下りる所から、横浜線ホームに階段を下りた所まで、100m弱です。

参考URL:http://www.doconavi.com/shinkansen/tokaido/konai …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

丁寧な説明ありがとうございます。
最速3分でいけると聞いて安心しました。
慣れない土地での乗換えで不安でしたが
丁寧な解説で安心できました。
ありがとうございました。

お礼日時:2007/09/21 08:01

確かに工事中ですが、乗り換えは分かりやすいと思います。


新幹線を降りて、JRへの乗り換えの改札を通るだけです。
10分あれば大丈夫だと思いますよ。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

さっそく、ありがとうございます。
正確には9分しかないので、新幹線の降りる位置と階段の位置関係で間に合うか不安だったのですが、なんとか行けそうで安心しました。
ありがとうございます。

お礼日時:2007/09/20 21:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!