重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

povoの通信速度は格安SIMの中でも良い方でしょうか?

楽天モバイル利用中ですが、
なかなか繋がりにくい為、乗り換え予定です。

質問者からの補足コメント

  • どう思う?

    povoのトッピングは購入して使用予定です。

      補足日時:2025/04/18 15:41

A 回答 (6件)

通信速度については、MNOがやはり混雑した時間帯とかでも安定した通信が出来ることになる。



povoは、単純に使い方で利用者を選ぶもの
楽天モバイルのサブ回線として、povoとかも選択肢としてはあるが、毎月1GBとかの一定の通信を利用するのであれば、povoよりも日本通信とかの方が使い方的にはよいかもしれないし、安価になる場合がある。

ただし、混雑した時間帯は、やはりMVNOは、それほど速度はでませんが・・・
    • good
    • 0

特に遅いとかはないです、auエリアとなります


楽天は楽天+auエリアなので、

ドコモ系の方が確実かなとは思います
3GB以内ならirumo
https://irumo.docomo.ne.jp/index.html

3GB以上ならahamo
https://ahamo.com/index.html
が良いかなと思います

最安が550円のプランですが、これだけちょっと遅くなります
    • good
    • 0

イオン が良いです。

    • good
    • 0

どこも一緒と思うよ。

    • good
    • 0

個人的にはdocomoやauの回線を使う他の格安SIMの方がよいと思いそうしています。


あと、povoは何も使わないと3ヵ月くらいで自動解約になるとかなかったでいたっけ? あの決まりもちょっとイヤかなと。
    • good
    • 0

通信の質はイー・モバイルより下って感じですね。


同じiPhoneでテザリング使ってPCを繋いでいましたが、イー・モバイルのときは快適に使えていたものが、povoだとちょくちょく切れるようになりました。
SSIDがブロードキャストしてない場合でも接続するみたいな設定をしないと再接続もしてくれない。

まあバックアップ回線として使うなら、その程度我慢できるかもしれませんが。

普段、自宅ではWi-Fiで外出もあまりしないので、データ容量をあまり使わないという人なら向いてると思います。

ワシは以前はUQモバイルの15GBでしたが、テレワークなのもあってあまり外出しないので、繰越サービスも意味もなく、満タン付近から下がることがありませんでした。
それで毎月3000円以上取られますからね。
かといって1GBとか3GBとかだとたまに長く外出する時に足りなくなるし。

povoにしたあとは基本的に課金してるの留守電の330円と、ちょっと外出して店のアプリを使うとき用に半年で1GBの1280円のみを購入しています。
たまに外で長く使う場合は24時間データ使い放題330円を購入して使ってます(この場合、使い放題の方が優先されるので「半年で1GB」の容量は減らない)。

年間にかかる費用が4分の1以下になりましたよ(笑)


ただ、外出先でよく使う人には不向きですね。
データの繰り越しができないので、期限が来たら消滅します。
それでも良いということなら20GBが30日で2700円ほどなので、毎月そのデータ容量をほぼ使い切る人なら、下手な格安SIMよりは安く使えると思います。

ちなみにデータトッピングを購入しなくても、128kbpsの速度でデータ通信は行えるので、メールやLINEしか使わないというような人なら、データトッピングなしでもいけると思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています


このQ&Aを見た人がよく見るQ&A