
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
「日本に旅行へ行きたいけど何月がベスト?」と聞かれて「日本の四季はそれぞれのよさがあります」と答えると「聞きたいのは何月ですか」と言われれば、何月というのはけっこう難しいですよね。
前提として覚えておいてほしいのは、日本と四季とずれがあるということです。日本では夏は一般的に7月8月ですよね。しかし日照時間から考えると夏至を挟んだ6月7月になると思いますが、回りが海で海を暖たまる時間の関係で一ヶ月ずれてきますが、モンゴルは大陸的気候で日本より日照時間の影響が強く日本より1か月早く夏が訪れます。冬も同様です。その大陸的気候がNo1さんの昼夜の気候の変化にも現れます。No1さんの8月はモンゴルでは夏の終わりの時期となります。まあ7月初旬の夏ですら草原では朝方はストーブが欲しい事もあります。
砂嵐は日本で経験できないぐらい強いです。4月5月はその可能性が高いといえます。なければ案外穴場で良いのでしょう。
夏の雨は一日中は少ないでしょう。6月7月の雨の量が草原の生育に強く関係します。
5-7月は春に生まれた子羊 子ヤギ 子馬を草原で見る機会が多くなります。家畜の子供は可愛い姿を見せます。
6月下旬から8月まで田舎のツーリストキャンプの多くがオープン時期で利用しやすくなります。
真夏の7月初旬はナーダム祭があり航空運賃や宿の確保が難しく、料金も高くなります。
外国人観光客も多いです。
それらを気にしなければ 早めの準備(チケットや宿の確保等)をすれば 一番良いでしょう。
推薦は5月下旬から6月が比較空いていて チケットもあまり高くならないので現実的かと思います。
あるモンゴル人は秋の草の枯れた草原が黄金色に広がって好きだと言っていましたが 経験がありませんのでよくわかりません。

No.1
- 回答日時:
8月ですね!
というのも僕が今年の8月にモンゴルに一人旅してきました。
晴天で昼間は暑いです。肌に日光が刺すような暑さ・・。タンクトップにハーフパンツで十分!馬にも乗ってゲルにホームステイして。本当に素晴らしい経験でした。ただ、夜は「ウソでしょ?」と言うくらい冷えます。日本の今日の明け方くらいに・・。日が落ちるとともに日本で言う「秋→冬」がやってくるって感じです。「気温差があるとは知ってたけど、ここまでとは・・」と正直思いました。
ただ、モンゴルは、はっきり言って料理が口に合いません。これまで10数カ国一人旅をして、料理が合わないなんて経験はなかったのですが、ここモンゴルは別格でしたね。本当に合わない。僕個人が合わないのではなく、基本的に日本人の口には合わないようですね。
モンゴル岩塩での塩味に臭みのある肉・・。これが合わないのだと思います。
ちなみに横綱・朝青龍は、しょうゆ味と豆類が嫌いらしいです。
お互い様ですね。
しかし本当に素晴らしい景色でしたよ。まぁ夏に行くのがいいと思いますよ!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ソウルの安い可愛いファッションは
-
北方領土
-
閲覧済みの投稿のお店はnyunyu...
-
液体制限は2リットルでしょうか...
-
海外だと預け荷物は生物以外液...
-
ソウルのファッション露店について
-
韓国で飲食店に入ると、日本人...
-
韓国で気をつけることは日本と...
-
韓国の治安は日本でいうと
-
【タイ・バンコク在住者さんに...
-
3日ソウル観光モデルプランを教...
-
韓国3日交通費食事ホテルお土産...
-
韓国旅行で食べたい料理教えて...
-
海外旅行
-
韓国でスられない対策を教えて...
-
マスクショップは本当に偽物ば...
-
ソウルでパステル系で綿素材の...
-
韓国の文化で食器持って食べる...
-
韓国でぼったくりが少ないエリ...
-
東南アジアで観光客で賑わって...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
サン・ホセの火祭りの最終日に...
-
ドイツでの夏のビジネス服装
-
7月初旬の北京の気象について
-
9月初めのフランスの気候について
-
テキサス州の気候
-
息子夫婦が泊まりにくる❗食事は...
-
食事中に見てくる人への対処法
-
食堂に関する建築基準法について
-
41歳現在 パートの仕事をさ...
-
ソウルで、エッチな本、DVD...
-
会社の昼休みで、食べる場所の...
-
1963年の150円は、今の価値では...
-
ホテル(朝食つき)
-
スイスではチップは必要ですか...
-
食材で「よくこれを食べる気に...
-
街中やコンビニにあるお母さん...
-
1泊2日の旅行にトートバッグ1つ...
-
オーストリア・ドイツのでチッ...
-
昔、訪れた場所が思い出せない ...
-
ケバブの店員さんの態度について
おすすめ情報