
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちは。
すべて消去ではなく特定のURLを消去したいのですよね?
IEの場合、アドレスバーに登録されたURLの中から特定のURLだけを消去する
にはレジストリの編集になります。
下記サイト参考
↓
http://nal.to/internet/reg/
フリーソフトもあるようです。
http://etrn.s1.xrea.com/program.html
IEのアドレスバーの履歴を削除:DelTypedURLs)
NetscapeNavigatorの場合は
「prefs.js」ファイルを開き手動削除で可能のようです。
参考
↓
http://member.nifty.ne.jp/georgei/navcom/remvurl …
(「ドロップダウン・リストからURLを削除するには?」 )
http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-PaloAlt …
(URLのプルダウンメニュ-の内容を削除する)
NetscapeNavigatorは使った事がほとんどないので自信なしです。
No.4
- 回答日時:
IEの場合ツール(T)」=>「インターネットオプション(O)」と選択していけば履歴を消せます。
ネスケの場合メニューバーで「Communicator」=>「履歴(H)」=>「編集(E)」=>「すべてを選択(A)」=>「編集(E)」=>「削除(D)」と選択していけば履歴を消せます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Googleの検索語の履歴の削除
-
iPhoneの行動履歴の利用頻度の...
-
ネットスケープの履歴の消去
-
クリック一発でネットの履歴、...
-
windows media piayerの履歴の削除
-
safariの検索
-
位置情報がバレました。 助けて...
-
1ピクセルって何ミリですか?
-
Microsoft Rewardのアクティビ...
-
エクセルウィンドウのサイズ変...
-
becky2の本文表示エリアの背景...
-
http://jpg4.us/
-
右上のX(閉じる)_(縮小)...
-
リンクをクリックするとダウン...
-
サンダーバードの検索欄が消えた。
-
Quick TIme Playerで全画面表示...
-
ワードの画面が小さい
-
Firefoxのブックマークの並び替え
-
MacBookで「写真」からアルバム...
-
オートコンプリートの「フィー...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
位置情報がバレました。 助けて...
-
アダルトサイトについて
-
Firefoxでは毎回ログインしない...
-
ブラウザのセッションタイムア...
-
safariのドロップダウンに関して
-
グーグルChroneのアドレ...
-
Googleの検索語の履歴の削除
-
safariの検索
-
ネット検索時の、過去の検索ワ...
-
スマホの文字入力の変換の初期...
-
余罪が押収されたスマホのトー...
-
1ピクセルって何ミリですか?
-
エクセルウィンドウのサイズ変...
-
リンクをクリックするとダウン...
-
becky2の本文表示エリアの背景...
-
http://jpg4.us/
-
thunderbird の logout
-
「フォーム再送信の確認」中の...
-
Quick TIme Playerで全画面表示...
-
サンダーバードの検索欄が消えた。
おすすめ情報