
A 回答 (3件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.3
- 回答日時:
横軸の日付の書式がテキストでなくて「日付」ならば散布図のグラフを作成すればいいと思います。
表Aを選んでグラフを作成し、表Bをコピーしてグラフエリアにペースト(貼付け)します。
それから折れ線グラフや棒グラフに変更すればいいでしょう。
これだと両方の表がひとつのデータ系列として扱われます。
うまくいかない場合は、
表Aでグラフを作成してからグラフを右クリックして「元のデータ」メニューでデータ範囲をカンマで区切って表Bを追加すればいいです。
No.2
- 回答日時:
思われていることと違っていましたらすみません。
まず、グラフにするためには、日付や金額が文字列ではダメなので
そこは大丈夫でしょうか。
例えば下記のような表で日付が重複しないのであれば
グラフウィザードで次の手順で試してみてください。
表A
日付 金額
4月1日 100
4月4日 300
4月8日 200
表B
日付 金額
4月2日 200
4月5日 500
「縦棒」の「集合縦棒」を選択し「次へ」をクリック。
「データ範囲」のタブで「系列:」を「列(L)」にチェックし、
「データ範囲(D):」の入力ボックスの右端にあるボタンをクリックします。
「グラフウィザード-2/4-グラフの元データ-データ範囲:」の細長いボックスが表示されたら
マウスで表Aの「日付から200」までを囲みます、
その状態からCtrlキーを押して表Bの「4月2日から500」までを囲みます。
囲ったら細長いボックス内に例えば「=Sheet1!$A$2:$B$5,Sheet1!$A$9:$B$10」のように
2つの離れた範囲が表示されるので右端のボタンをクリックします。
次に「系列」のタブをクリックし、同様に各範囲を次の範囲を囲んでください。
「名前(N):」はボタンを押し、マウスで「金額」の文字のセルを選択。
「値(V):」はボタンを押し、マウスで表Aの「100から200」を囲む、
その状態からCtrlキーを押して表Bの「200から500」を囲む。
「項目軸ラベルに使用(T):」はボタンを押し、マウスで表Aの「4月1日から4月8日」を囲む、
その状態からCtrlキーを押して表Bの「4月2日から4月5日」を囲む。
「系列(S)」に「金額」以外が表示されていたらそれを選択して「削除(R)」ボタンで削除して
系列を「金額」だけにしてください。
「次へ」を進めて完了すれば、縦軸に金額、横軸に日付でグラフが作成されると思います。
あとは、軸の書式設定でフォントサイズや表示形式で見やすいようにしたらよいと思います。
No.1
- 回答日時:
離れたセルのデータでも、ドラッグ&ドロップなどで、データを追加することが可能です。
下記URLのページの後半の「データの追加と削除」の項をご参照下さい。
「Excel(エクセル)基本講座:グラフの作成」
http://www.eurus.dti.ne.jp/~yoneyama/Excel/guraf …
この回答への補足
早速の回答ありがとうございます。
説明不足な点もありましたので、補足させていただきます。
たとえば表Aで
4/1 100円
4/4 300円
4/8 200円
表Bで
4/2 200円
4/5 500円
という二つの表を一つのグラフにしたいということなのです。
表ごとのサンプル数も横軸の目盛りも異なる…といった場合なのです。
一つの表にまとめると空欄ができてしまい、グラフも非連続のものになってしまいまって困っています。
よろしくおねがいします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Excel(エクセル) エクセルのグラフに上下限値の横棒を表示させたい 5 2022/12/12 11:09
- Excel(エクセル) エクセルの大きなシートでグラフを見つける 4 2022/07/28 10:07
- Excel(エクセル) Excelで日付のグラフへの表示 2 2022/04/15 11:04
- Excel(エクセル) Excelグラフについて 1 2022/06/16 16:06
- その他(Microsoft Office) 2019エクセル折れ線グラフで、Y軸を3つ作成したいのですがやり方が分かりません。 例 A 1.2. 1 2022/04/27 12:25
- 計算機科学 エクセルのデータの表すことについて 2 2023/03/05 20:49
- Excel(エクセル) エクセルの散布図で新たに入力した値のデータラベルが空欄になる現象 1 2022/04/26 09:31
- Excel(エクセル) Excelでグラフの種類「縦棒」でグラフを作ったのですが横軸が同じものが複数に分かれて表示されてしま 1 2022/12/26 22:39
- Word(ワード) 数値に差のあるデータを分かりやすく比較する方法について。医療現場におけるヒヤリハットの発生件数を事例 3 2022/07/18 14:24
- Excel(エクセル) エクセルについて/Excel グラフを作りたいのですが、エクセルが苦手でうまくできません。 グラフの 1 2022/07/28 00:35
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
エクセルのVBAで集計をしたい
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
Office2021のエクセルで米国株...
-
【マクロ】【配列】3つのシー...
-
vba テキストボックスとリフト...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
【画像あり】オートフィルター...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
【マクロ】列を折りたたみ非表...
-
他のシートの検索
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【条件付き書式】シートの中で...
-
ページが変なふうに切れる
-
【マクロ】実行時エラー '424':...
-
9月17日でサービス終了らし...
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
【マクロ】オートフィルターの...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
【マクロ】【相談】Excelブック...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
9月17日でサービス終了らし...
-
エクセル
-
【マクロ】WEBシステムから保存...
-
エクセルの循環参照、?
-
エクセル ドロップダウンリスト...
-
エクセルのdatedif関数を使って...
-
特定のセルだけ結果がおかしい...
-
【マクロ】A列にある、日付(本...
-
【マクロ】EXCELで読込したCSV...
-
【マクロ】アクティブセルの時...
-
【エクセル】期限アラートについて
-
iPhoneのExcelアプリで、別のシ...
-
【関数】同じ関数なのに、エラ...
-
Excelの新しい空白のブックを開...
-
【マクロ】3行に上から下に並...
-
【マクロ】宣言は、何のために...
-
VBA チェックボックスをオーバ...
-
Excelについての質問です 並べ...
-
【マクロ】アクティブセルの2...
-
【関数】不規則な文章から●●-●●...
おすすめ情報