
VBEでF8キーを一回ずつ押して一行ずつステップインでコードを実行していくと、
Workbooks.openの行を実行した途端、
それ以下のすべての行が通常実行されてしまいます。
すべての行をステップインで実行するにはどうすればよいのでしょうか。
例)Workbooks.Openの行でF8を一回押すと、すべて通常実行されてしまう。
(2行目以下も一行ずつ動作を確認したい)
----
Sub test()
Workbooks.Open ("C:\test.xls")
Range("A1").Value = 1
Range("A2").Value = 2
Range("A3").Value = 3
End Sub
----
よろしくお願いいたします。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- Visual Basic(VBA) Excelのマクロ ブック間である範囲をコピー Workbooks(“a.xlsx“).Sheets 3 2022/05/12 17:02
- Visual Basic(VBA) エクセルVBA 3 2022/06/23 20:00
- Visual Basic(VBA) excel2021で実行できないマクロ。どこを直したらいいのか 2 2022/03/28 03:40
- Visual Basic(VBA) 複数csvを横に追加していくマクロについて 2 2023/04/25 09:19
- Visual Basic(VBA) VBAコードを張り付け後のエクセルの進め方 2 2023/02/07 18:24
- Visual Basic(VBA) 3つのプロシージャをまとめたら実行時エラー発生で対応不能 6 2022/05/17 01:47
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロを使ってメールを送る方法について教えてください 2 2022/03/29 01:36
- Visual Basic(VBA) ExcelのVBAコードについて教えてください。 4 2023/05/26 10:43
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2022/10/13 08:41
- Visual Basic(VBA) エクセルのマクロについて教えてください。 1 2023/08/03 12:30
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
Excel VBA のdebug(F8キー) がうまく動作しません(超初心者です)
Excel(エクセル)
-
マクロ F8が効かない
Excel(エクセル)
-
エクセルVBAが途中で止まります
Visual Basic(VBA)
-
-
4
VBAでFormat がうまく使えない
Excel(エクセル)
-
5
EXCEL VBA 指定したファイルが存在しない場合メッセージボックスを表示させる
Access(アクセス)
-
6
エクセル:マクロ「Application.CutCopyMode = False」って?
Excel(エクセル)
-
7
コンボボックス内の文字サイズ変更
Excel(エクセル)
-
8
Excelのセルにユーザー名を表示する方法
Excel(エクセル)
-
9
VBAでループ内で使う変数名を可変にできないか。
Visual Basic(VBA)
-
10
Excel VBAのステップイン
Visual Basic(VBA)
-
11
別ファイルを開かず、INDIRECT関数を使用せずに、別ファイルのデータを求めたい
Excel(エクセル)
-
12
エクセルのエラーメッセージ「400」って?
Visual Basic(VBA)
-
13
Excel-VBAでInputBox+Pulldownは可能??
Visual Basic(VBA)
-
14
最も近い数値のあるセルを探す
Excel(エクセル)
-
15
VBA処理中に途中で止まってしまうのですが、デバッグ→継続 とすると、
Visual Basic(VBA)
-
16
エクセルのシート連番の振り直し
Excel(エクセル)
-
17
メッセージボックスを前面に表示させるには?
Visual Basic(VBA)
-
18
【Excel VBA】ネットワーク上の共有フォルダにあるExcelを開く
Excel(エクセル)
-
19
VBAでブックを非表示で開いて処理して閉じる方法
Excel(エクセル)
-
20
数式による空白を無視して最終行を取得するマクロ
Excel(エクセル)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
これってパソコンの最適化が完...
-
exeファイルを実行するとコマン...
-
MP4Boxのmuxについて
-
Excel(エクセル) VBA プロシー...
-
バッチファイルの内容を表示さ...
-
vba でイラストレーターのスク...
-
Powershellとコマンドプロンプト
-
VBA 既に開いているBookに継続...
-
powershell から バッチファイ...
-
exeの同時実行について
-
gccのプロファイラで時間が取得...
-
複数のbatファイルを自動実行し...
-
大至急お願いします。Pythonの...
-
telnetで接続先の操作方法について
-
CHKDSKユーティリティとは
-
Excel VBA ステップインが途中...
-
リリース実行やExe実行で動作が...
-
エクセル フォルダの画像を画...
-
.NETからストアドプロシージャ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コマンドプロンプトのエラーに...
-
[teraterm] waitコマンドで停止...
-
これってパソコンの最適化が完...
-
バッチファイルの内容を表示さ...
-
「読み取りと実行」と「読み取...
-
exeファイルを実行するとコマン...
-
複数のbatファイルを自動実行し...
-
VBscriptが起動しない?
-
バッチファイルが不正終了して...
-
VBScriptでコマンドプロンプト...
-
ネットワーク名が見つかりません
-
VB.NETでのDOSコマンドを実行に...
-
Windows System32 Security Hea...
-
pythonスクリプトを管理者権限...
-
エクセル フォルダの画像を画...
-
Excel(エクセル) VBA プロシー...
-
PDFファイルを開き、印刷し、閉...
-
Access の VBA 実行中に他の操...
-
【VB.NET】exeを実行すると「発...
-
Excel VBA ステップインが途中...
おすすめ情報