
下記のようにmysqldumpでバックアップしています。
mysqldump --opt --user=user --password=pass --database dbname > backup.sql
これをリストアする場合はdbnameを削除後
mysql -u user -p pass dbname < backup.sql
だったと思うのですが、Mysql Administratorのリストアにてこのバックアップしたファイルを指定することは出来ますか?
そのままAdministratorにファイルを指定したら
「The selected file was generated by mysqldump and cannot be restored by this application.」というエラーが発生します。
ご存知の方おられましたらご教授お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
お礼が遅くなり申し訳ありません。
やはりご指摘の通りです。
MySQL Administratorの出力結果との互換はないようです。
同じスクリプトで出力されているので互換があると思ったのですが・・・
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
データベースファイル(.db)を開...
-
複数のCSVファイルの読みこみ
-
ダンプファイルから特定のテー...
-
同じSQL文で極端に検索が遅くな...
-
パラメータファイルが壊れたと...
-
PL/SQLで@ファイル名が反応しま...
-
あるDBから別のDBのテーブルをs...
-
PL/SQLをWindowsのBATファイル...
-
SQLServerのselect文でデータ数...
-
create databaseがうまくいきま...
-
数字で「そ」と「り」
-
SQL*Loaderでのデータロード
-
作成したレコードセットのCSV出...
-
MySQLでDBが作成できない
-
行ごとにアクセス権限
-
複数行をINSERTで『ORA-00911: ...
-
Oracleのタイムゾーン変更方法...
-
Access97でDBファイルを最適化...
-
MySQL4.1系でPHPが文字化けして...
-
mysqlにおけるホストのパーセン...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
データベースファイル(.db)を開...
-
同じSQL文で極端に検索が遅くな...
-
ODBCを使用する場合のファイルD...
-
Access2010でアクセス制限をしたい
-
DBファイルの中身を直接見れな...
-
badファイルの内容を知る方法
-
サーバーに接続できない
-
ダンプファイルから特定のテー...
-
htmlフォームから受け取ったフ...
-
SQLデータベースへのリンクがあ...
-
Notesの「notes.ini」内の環境...
-
パラメータファイルが壊れたと...
-
sqlファイルを分割するソフトは...
-
SQLLDRの制御ファイルについて
-
accdbファイルの最適化
-
こんにちは。Access上でExcelデ...
-
バッチでAccessのmdbファイルを...
-
レジストリとは?
-
Oracleのバックアップデ...
-
SQLiteとファイルキャッシュで...
おすすめ情報