dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私の髪は場所によって全くといっていいほど伸びない場所があります。
耳の上側の部分です。
ここが伸びないためにツーブロックのような状態になっていて、髪型にあまり自由がききません。
髪を切っても、上の髪が伸びると下側にボリュームがないので内側に巻き込んでくるようになり、すぐにおかしな状態になってしまいます。
大変困っているのですが、これにはどのような原因が考えられるのでしょうか。
また解決する方法などありましたら是非教えていただけないでしょうか。

A 回答 (1件)

髪の毛が場所によって伸びが違うということがあるのですか。


あるとしたら、もしかしたらその部分の血流があまりよくないとかそういうことは考えられないでしょうか。
血流がよくなければ、栄養もあまり行き届かないから伸びが悪いとか。
頭皮のマッサージなんかをすると多少の効果があるかも知れません。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
そうなんです。
伸びの早さが違うというより、ある長さでストップしている感じです。
なぜか耳の周囲はちょっと耳にかかる長さ以上に絶対に伸びないんです。
いつからこうだったのかはわからないのですが、小学生時代にいつもバリカンで刈り上げていたので、まさかそれが原因だったりするのかなと・・。
マッサージはぜひ試してみたいと思います。

お礼日時:2008/08/06 10:03

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!