プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

過去質問でみたように思うのですが、ご容赦ください。

MDなど、過去の遺物となってしまいましたが、近い将来、なくなるだろうと想像されるものを教えてください。

私の場合は、まず新聞。
会社の若い同僚(24歳)は、新聞の段組みと言うのでしょうか?を知らず、文章の続きをどう読むのか尋ねてきました。
新聞は読まない。処分も面倒だし、PCで十分だそうです。
・・新聞配達の人も消えるってことでしょうか???

あと、メタボな人も絶滅種となるでしょう。(笑)

私は想像力も、社会的思慮も劣っているので、これくらいしか思いつかないのですが、
実際のところはたくさんあるように思えるのです。

皆様はどのようにお考えでしょうか。

できれば、生物、動物の絶滅種は私も想像できるところなので、
今回の回答からは外して頂ければと思います。

また、同内容の過去質問も、ご存知なら教えて頂ければ助かります。

どうか、皆様の考えを私にも教えてください。

A 回答 (24件中1~10件)

● 映画のシリーズもの、、、若大将シリーズ、駅前シリーズ、座頭市シリーズ、無責任男シリーズ、寅さんシリーズ、学校シリーズと続き。

 今、《釣り馬鹿日誌》が僅かに日本映画の伝統を守ってはいるが、、、。 

●駅前商店街、、、今や日本中シャッター通りのオンパレード

●高下駄にわら草履

●日本製のテレビドラマ

●サッカー、日本人フォワード
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり、ごめんなさい。
>映画のシリーズもの
ご指摘の通りですね。ほのぼのする人情とか、受けなくなってしまったのでしょうか?
私は、テレビのチャンバラがいつの間にか消えつつあるなあって感じていました。再放送は特定のチャンネルで流れているようですが。
このままいくと、太秦映画村もなくなるのかなぁ、と心配です。
駅前商店街もシャッター通りですね。

>高下駄にわら草履
これは私が子供のころからもう見かけませんでした。(笑
高下駄は一度鮨屋の職人さんが履いてたのを見たかなぁ、程度の記憶です。
作る職人さんもいないのでしょうか?いても需要がないかな??

ご回答くださり、ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/28 12:24

ブラウン管テレビ


内燃機関の自動車
瓦の家
クォーツのみの時計
タバコ

近い将来かは不明
    • good
    • 0
この回答へのお礼

瓦の家
そういえば、新築で日本瓦の家はもうみませんね。地震対策なのでしょうか?
クォーツのみの時計
私が子供のころは、目覚まし時計はゼンマイ式だったと思います。(笑
タバコは近頃の若い方は吸わない人が多くなってきたように感じます。
お酒も飲めないというより、おいしいと思わないので飲まない人が増えたように思うのですが。
たまにあった飲み会でも、上司のすすめるお酒もはっきり断ってました。
田舎のこちらでは、車ですので、と断る理由にも事欠かないですしね。

祖父がキセルでタバコをふかしていましたが、
もうそんな人は見かけないように、たばこもなくなるかもしれませんね。

ご回答くださり、ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/23 20:04

これは宇宙のなんたらいう学者の話ですが、時差が無くなると聞いた事があります。

世界の時計を統一するという事ですね。

あと私が思いつく所だと、家電の配線も無くなってすっきりすると思いますよ。

あとはガソリンですか。電気自動車が主流になるでしょうね
    • good
    • 0
この回答へのお礼

時差がなくなるって、すごいと思って読みはじめたのですが、
世界の時計を統一するって、なんだか詐欺にあったような気分がしました。(笑
・・これって、便利なのでしょうかね???

>家電の配線も無くなってすっきりすると思いますよ。
これもすごく興味を持って拝読しました。
電化が進んで、電気器具の需要が伸びると共に、配線がごちゃごちゃして頭の痛いところだったのですが、
どのような仕組みで配線を無くすことが可能になるのかがとても知りたいです。
・・、まさか「家電一つ一つを、巨大乾電池で動かす」とかじゃないでしょうね・・・。(笑

あと余談ですが、電化が進み、先の回答者様が挙げていらした、火を使わない、煙の上がらないたばこなどが出現してきたなら、
火(炎)を見たことのある人間もいずれ、いなくなる様な気がしてきました。
ごみも家庭では燃やさないし、お風呂も電気、台所もIH調理台が普及しつつありますしね。
火を見たのは、焼き肉屋さんの炭火が初めてです、なんてことに・・・。(笑

ご回答くださり、ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/21 22:39

●物扱いすると失礼ですが、19世紀生まれの方々


因みに、日本の最高齢"者"は(2008年9/21)現時点で男性は113才の田鍋友時さんで女性も同年齢の女性との事でした。 http://www2f.biglobe.ne.jp/~boke/news3.htm

●ダイヤル式の家庭用(黒)電話
●責任感がある日本の首相
辺りでしょうか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紹介くださったサイト、見てまいりました♪
刑務所までも高齢化問題を抱えているのですね。
当たり前といえば当たり前なのですが、私の中では想像もしていない部分でした。
>19世紀生まれの方々
百十歳と聞くより、19世紀生まれの方々と聞く方がかなりすごいように思えるのが不思議ですね。

>ダイヤル式家庭用黒電話
逆にまだあるご家庭があるのだろうかと思いました???
電話機の横に小さなハンドルがついて、ぐるぐる回して受話器を上げると、交換につながった「本電話」はもう廃れて久しいですね。
・・私の年齢バレバレですね。(笑

>責任感がある日本の首相
思わずニヤリとしてしまいました。
政治には疎いのですが、今となれば小泉さんは、かなり責任感のあった方のように思えます。
・・後継者が良くなかったせいでしょうが・・。

ご回答くださり、ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/21 22:14

おそらく近いうちになくなると思われるもの…


・ごみの無料収集
 言うまでもなく、一部の地域では既に有料化されてます。
・100円ショップや激安店。
 今後中国の経済成長と発展により、人件費上昇になり
 今現在、破格値で取引されてる商品は値上がりし、
 いずれ100円での販売は無理になると思います。

メタボは絶滅にならないでしょう。
ダイエット産業の規模は年々増大、利権が絡んでますし、
これだけ儲かる仕組みをなくすとは思えないです、
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>無料収集
私の地域でも、有料化となって数年たつのですが、まだ無料の地域もあるのですね?!
逆に驚きました。

百円ショップも、格差社会となるにつれ、私のような貧困生活者の需要の方が確保されると思っていたのですが、
ご指摘の通り、中国の人件費が上がるとなると百円を維持することが難しそうですね。
困りました。(笑

メタボ、なくなりませんかね?(笑

回答者様の解説を読むと、すごく納得できる部分がたくさんありました。

ご回答くださり、ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/21 21:57

CDシングルですね(但し演歌等は除く)。


5年後なら微妙ですが、10年後は存在していないかと。既に兆候が見え始めていますし。
シングルは配信で、CD媒体はアルバムのみになると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>CDシングルですね(但し演歌等は除く)
との事ですが、演歌自体、最近ヒットした曲ってないように思うのです。
演歌どころか、もうアイドルや歌謡曲といわれる物も廃れたように思います。
「ベストテン」時代が遠い昔に感じられます。

ご指摘の通り、シングルはなくなるのでしょうね。
またレコード店も、通販等におされ、閉店となったお店も見かけます。
私がまだ若かったころは、お小遣いをためて、シングルやLPを買うのも楽しみの一つだったのですが。

ご回答くださり、ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/21 21:49

・現在の日本


 破綻へと突き進んでいる。
 既に現在の政治に秩序などない。

・世の中(日本経済)の安定
 世界の大部分の地域では戦争や内乱、混乱状態であるのが普遍的。
 アメリカでも部分的には無法地帯が存在。
 今後、世界的食料危機が大打撃となれば国内でも無法,混乱状態が通常となりかねない。

・戦争を知らない人
 今は歴史上、長期間戦いから遠ざかっている特異点。
 そのため私も含めて日本では戦争を知らない人が大多数となっているが
 いまここにある未曾有の世界的資源不足や食料不足,環境破壊によって
 居住地を追われる人たちにより歴史は繰り返されることが懸念される。
 標的はアメリカへのテロだけに留まらなくなるだろうし、
 生死をかけて攻撃をしかける側にならざる人の人口が世界で逆転すれば
 テロも多数派正義の歴史になる。危機意識のない日本は危ない。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

・・・、なんだかご回答文を読んでいるうちに、物どころか、この地球や人類までもが近い将来、無くなるのではないかと不安になってきました。

戦争を知らないですむ人生はこの上もなく有り難いと思いますが、
この先、知らぬままでいられるよう、その悲惨さは語り継がなければいけませんね。

ご回答くださり、ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/21 21:28

「民謡」です。


三味線は、今風にアレンジした、後継者がいますが、「民謡」は、風前のともし火だと、思います。
「落語」は、やや、盛り上がってきましたが、「講談」は、やばいと思います。
後継者が出てきては、いるのですが・・・。
「着物」が、危ないと思っていた時期がありましたが、「浴衣」の流行で、持ち直したと思います。
小さいですが、「あんドーナツ」が、見当たりません。
父の好物でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>民謡
三味線は中村兄弟でしたでしょうか、良い後継者さんがいますね。
民謡という言葉自体懐かしく感じます。
講談ももうそれが何か分からない人の方が多いでしょう。

着物は着付けも大変ですが、購入したところで、日本の住宅事情では
保管場所に困るでしょうし、ご指摘の通り、需要はますます減るように思えます。

あんドーナツ、ヤマザキパンだったか、スーパーで見かけますよ♪
お父様にぜひ買って帰って差し上げてください。

ご回答くださり、ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/21 21:21

ガソリン自動車



電気自動車の登場で、せいぜい残ってもガソリンと電気のミックス自動車(ハイブリッド)まででしょうね

静か、速い、ガソリン車と比較して抜群の燃費 これを買わない手はないでしょう

あとはいかに航続距離を伸ばすバッテリーが開発されるかですが、来年発売のiミーブは既に160キロ走るそうですので、1充電300キロも夢ではありません

今のシビックハイブリッドやプリウスでも排気量は1300から1500ですが、モーターアシストのおかげで実際のパワーは2000と変わらないそうですから、いかに電気の威力がすごいかわかります
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ガソリンの件は、先の回答者様も指摘されていましたね。
自動車自体、無くなりはしないでしょうが、都会の日常生活では、
必要なくなってきているとの事を耳にしました。

ハイブリッドカーは、田舎住まいで車が必需品の私には気になるところなのですが、
車体価格が、その性能に対して、まだまだ高いように感じています。

とはいえ、ガソリン自動車も機関車のようにいずれは廃れていくのでしょうね。

ご回答くださり、ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/21 21:12

あ、あと新聞も無くならないと思います。


新聞の読み方が分からないってそれすごいですね。

現代の若い人ってそういう人もいるんでしょうか。
確かに、現在ではネット上で新聞読めますが、本などと同様で
電子媒体のメディアは紙媒体のものとはやっぱり風流が違うので
必ず、こだわって紙媒体を選ぶ人はいます。

便利さでは電子媒体に分がありますが、紙媒体でないとだせない
何かがあるんだと思います。
電子本は紙の本よりまだまだ実質は高いですしね。

なくなるであろうとかなくなって欲しいとかとは違いますけど、
TV放送をネット上でも普通に配信して欲しいなと思ったりして。
一部はされていたりする見たいですけど、民放の通常放送ではない
ですよね。
TVアンテナ(電波)を使わないでネット上で見たいなと思ったりします。
自由に好きなときに見られるのが理想なんですが。
(配信期間とか決まってたりするのもいやです)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

>新聞の読み方が分からないってそれすごいですね。
 私も驚きました。(笑
先日のリーマンの件で、新聞が回覧された時のことだったのですが。
私自身は、新聞で読むことの方が自然ですし、後で「もう一度読みたい」と思った場合、ネット上ではもう見られない場合が多いので、新聞が好きです。
テレビは元々見ないのですが、となると、政治家の名前が読めなかったりして困ることがあります。
私の希望としては、新聞は残ってほしいと思っているのですが、同僚のような若者が増え、その世代が年をとるにつれ、この先なくなるのではと考えました。

再度のご回答、ありがとうございます。

お礼日時:2008/09/21 21:06

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!