
20代女です。
勤務先はシフト体制なのですが、
夕方から夜11時くらいまで勤務 の日が多いです。
どうしても毎朝6時には目が覚めるので(目覚めは良い)、
出勤までタップリ時間があります。
ここは一つ好きな事に没頭したり、外出するなど、
活動的になれば時間をいくらでも有効に使えそうなのですが…
その後、夜中までがっつり働く事(立ちっぱなし)を考えると、
体力を温存しておきたいんです。
そうなると、日中、ほぼPCの前に座ってたり、ぼーっとしてしまいます。
時間がもったいないなと思うのですが、昼間活動すると、
疲れたまま出勤して、立ってるのが辛くなってしまうことも・・。
同じような勤務体制(夕方~)の方は、
どのようにして日中過ごしていますか?
No.5ベストアンサー
- 回答日時:
私は現在飲食店を経営する自営業ですが、
夜間シフトとは関係ないのですけど、
ずっと立ち仕事をする者として申しますと、
仕事以外の時間を、体力温存を考えて、動かずに居るほうが、
立ち仕事での疲労度は増しますよ。
オフの時でも、適度に動いていた方が、
逆に仕事での疲れは減ります。
オフの時間でも、動くようにして、
最初の2~3日は、キツと感じるかも知れませんが、
それを続けるコトで、体力が付いて、
逆に仕事が楽に感じられるようになると思います。
なので、部屋に閉じこもらず、
まずは買い物でも映画鑑賞でも、外に出て、
楽しいと感じる事を積極的にやるべきだと思います。
オシャレして街を歩くだけでも、気分が変わりますし、
新しい出会いに恵まれる事も考えられます。
疲労を回復させるのは、充分な時間の睡眠と食事で、
長時間、ダラダラと動かずに居る事は、逆に代謝を落として、
疲労を蓄積させる元凶です。
動いてた方が、立ち仕事は確実に楽になります。
業歴20年の結果に得た実感です。
No.6
- 回答日時:
シフト勤務経験者です。
>どのようにして日中過ごしていますか?
ぬ・ボーッとして過ごします。
あとは資格試験の勉強くらいです。
これで国家試験に合格しました。
でもいつもいつも勉強はしていません。
ぬ・ボーッとしています。
No.4
- 回答日時:
以前、私も同じ様なシフトで仕事していました。
私も、なかなか仕事前に動くとゆうのが苦手でした(´・ω・`)
私の場合は、疲れからか朝早く起きることが出来なくて、いつもゆっくりめに起きてました。
そして、一応趣味である海外ドラマを観たり映画を見たり、家でのんびりすることが多かったですね。
もちろん、美容室やネイルサロン・ショッピングなど用事ややりたいことがある時は、ちょっとハードでしたけど外に出たり☆
こんな感じで、出かけてみたり家でのんびりしたりする日があってもいいかなあと。
結構体力を使うお仕事の様なので、あまり無理しないで過ごせるといいですね。
参考にならなくてごめんなさい。
No.3
- 回答日時:
時間がたっぷりあって、あまり体力を使わないということならば、何か資格を取る勉強をしてみてはいかがでしょう。
まだ20代でお若いので、きっとその資格が今後役に立つこともあると思いますよ。
女の人が取る資格として、まずは比較的簡単に取れて、今後仕事にも生かせそうな医療事務など良いと思います。
他にもいろいろな資格があるので調べてみると楽しいですよ。
No.2
- 回答日時:
僕は運転手をしています。
夜勤です。やはり日中は寝てるか、ネットしたりバッティングにいったり、買い物したり、喫茶でマスターと雑談したりかなぁ。何か資格でもとりたいとは思ってるんですが…そのうちねf^_^;No.1
- 回答日時:
体の事を考えると、せめて午前中は睡眠か、眠くなくても布団に入っておくとか、体を休める!
で昼から行動するようにして、自分の好きな事するのが、ストレス発散にもなっていいのではないのでしょうか?
たとえば、お金を使いたくなければ、図書館に行くとか。
ウィンドウショッピングするとか?
周りに同じように時間のあいてる方がいれば、井戸端会議でもいいし!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 昼勤・夜勤のある仕事です。睡眠サイクルについてアドバイスください。 2 2022/09/06 19:12
- 会社・職場 夜勤中の眠気について 3 2022/09/02 07:49
- 統計学 お酒に強い人の割合について 2 2022/09/10 18:42
- 政治 警察、消防、自衛隊などの「当直」って意味不明ではないでしょうか? これらの組織は24時間365日フル 5 2022/11/12 14:46
- その他(悩み相談・人生相談) 平日の夜や休日に一気に出てくる疲れを無くす方法を教えてください。 今、私は大学の社会人入学をする予定 4 2022/07/24 03:26
- その他(家族・家庭) 1日のスケジュールをどうたてたら良いかアドバイスがほしいです。 自分だったらこうするかな、という感じ 2 2022/05/10 01:22
- ダイエット・食事制限 ダイエットについてアドバイスお願いします。 24歳63kg女です。 宿泊業をしており1日12,000 2 2023/01/13 20:19
- ストレス 女性車掌が不機嫌な理由は何だと思いますか? 1 2022/09/09 21:28
- 睡眠障害・不眠症・過眠症 これは不眠症または入眠障害でしょうか? 20代前半女性です。 これは最近になってからなのですが。 夜 4 2022/08/22 18:09
- カップル・彼氏・彼女 彼との時間もバイトもどちらも大切にしたいフリーターです。 私も彼も20代前半、彼は社会人で私はフリー 2 2022/06/04 00:39
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
休日にクライアントにメールを...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
AV女優は 裸になり 人に見られ...
-
職場で全然しゃべらない人
-
今の職場にパートで入って半年...
-
好きな女性を無視(関わらない...
-
職場を退職。好きな男性に会え...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
人に誘われるのがとても嫌いで...
-
仕事ができない40代です。
-
仕事って、できてもできないフ...
-
職場でパソコンを使えない人に...
-
縮毛矯正をしたいのですが、次...
-
派遣社員なのに正社員並みの仕...
-
仕事をする上で尊敬していた元...
-
自分から動かない派遣の子
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
言い方は悪いですが、「パート...
-
女性に質問です。これ普通?女...
-
「宅建士」資格を取ったけど、...
-
職場で全く雑談しないのって異...
-
今の職場にパートで入って半年...
-
引継ぎをしてもらえなくて失敗...
-
休日にクライアントにメールを...
-
後から入ってきた人に仕事を抜...
-
職場で両思いだろうなという既...
-
仕事ができない40代です。
-
職場で全然しゃべらない人
-
新入社員です。 退社の時に、「...
-
仕事って、できてもできないフ...
-
休みが多い同僚…正直迷惑です
-
40~50代の男性が、部下に心惹...
-
仕事を教えてくれないので病み...
-
仕事は一回で覚えるもの? 一回...
-
自分から動かない派遣の子
-
派遣社員なのに月に一回ぐらい...
-
職場でパソコンを使えない人に...
おすすめ情報