
A 回答 (4件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.4
- 回答日時:
1枚役が同時当選期待度が高い台が多かったり1枚役に設定差が存在するからではないでしょうか?ベルやリプレイなどのよく揃う役とは違って揃う(成立する)だけで熱いからかな?
別に15枚獲得の役でもいいと個人的には思いますが3番の回答が理由じゃないかと。
揃ったらボーナス(やART)などがすぐ察知(期待)できるし目押し失敗したところで1枚だしみたいな感じですかね?
No.3
- 回答日時:
そうですね…簡単に書きますので多少正確とは言えませんが
5号機はハズレを引いた時に同じ場所でボタンを押せば同じ場所で止まらなければなりません。(製作の規則上)
つまり、1枚役と言う【子役】を設けることにより「チャンス目」を見せることができます。
これによって同時抽選の期待感を膨らませるのですね。
で、なぜ1枚なのか。
5号機の機械割発表値は「全てをパーフェクトにこなした動き」が条件です。
取りこぼしてしまう可能性のあるスイカなども確実に取り。
ボーナスは完璧に察知し一発で揃えるなど、まあ人間には不可能でしょう。
でも、その値に近づけるために、一番取りこぼしによる損が少ない「1枚」が良く使われます。

No.2
- 回答日時:
現在の五号機基準のパチスロでは、ボーナス+小役(ベルや一枚役)という成立役を作ることができます。
たとえば単独ベルとベル+ボーナスという役は、両方ともベルが揃いますが、ベル+ボーナスの方を引いていれば、ボーナスを揃えることができる状態になります。一般的にベルやリプレイなどの通常小役は、簡単に例をあげると、ベルという役が20%で引けるとしたら、そのベルという役の内訳は、単独ベル役19.9%、ベル+ボーナス役0.1%で構成されていて、合わせてベルの出現率が20%になります。ベルは20%で引くことができますが、そのうちボーナスがついてくるベルはごくわずかなので、ほとんど期待できません。
対して一枚役は、多くの機種でボーナスの期待度が高い役となっています。例をあげると、一枚役は1%で引くことができ、内訳は単独一枚役が0.5%、一枚役+ボーナスが0.5%、合わせて一枚役の出現率が1%になります。こちらはベルと違い、一枚役が出現した時点で単独である可能性が50%、ボーナスがついてきている可能性が50%となるので、揃った時点でボーナスの期待がとても高いので、ドキドキできますよ、ということです。
つまり、一枚役成立を見抜く打ち方は、1枚をしっかり獲得しにいくのももちろんですが、一枚役成立を察知することで、上の例でいえば50%でボーナスだ!という期待をするためにクローズアップされています。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
夏のボーナス
-
ジャグラー 通常時、左リールの...
-
クレオフって
-
沖ドキの保証はドキドキ、超ド...
-
新社会人です。先月25万入れた...
-
パチスロ トイレに行っちゃダ...
-
初めてのロシア
-
スロット超初心者です。 ジャグ...
-
スマスロ スーパーブラックジャ...
-
小役(スイカ、チェリーなど)...
-
風俗でハズレを引いたらどうする?
-
南国育ちのリプレイはずし
-
パチンコ初心者です。 エゥンゲ...
-
リールの動き方がおかしくなっ...
-
吉宗ハーレー演出
-
パチスロの一回転の時間と他
-
「ほぼ100%」「ほぼ確実」は正...
-
吉宗の解除について
-
いつも通る場所(ある会社の前...
-
スロット吉宗 白姫について
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報